「東京教育大学」の検索結果

10,000件以上


芳賀矢一 はがやいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]慶応3(1867).5.14. 越前,福井[没]1927.2.6. 東京国文学者。文学博士。 1892年帝国大学 (現東京大学) 国文学科卒業。 1899年ドイツに留学,文献…

高等教育【こうとうきょういく】

百科事典マイペディア
初等教育・中等教育の上の段階に位置する教育。その目的は,一般教育による教養教育,専門的知識・技術の付与,総合的な科学・実践の教育,専門職の…

大学改革支援・学位授与機構 だいがくかいかくしえんがくいじゅよきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
大学、短期大学、高等専門学校および大学共同利用機関の教育研究活動の状況を評価し、国立大学法人等の施設整備等に必要な資金の貸付・交付をし、大…

音楽取調掛 おんがくとりしらべがかり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1879年 10月 23日に設置された,のちの東京音楽学校,現東京芸術大学音楽学部の前身。目賀田種太郎と伊沢修二が日本に音楽教育を取入れる案を立てて…

山口学芸大学[私立] やまぐちがくげいだいがく Yamaguchi Gakugei University

大学事典
2007年(平成19)山口芸術短期大学を基盤に,教育学部子ども教育学科の1学部1学科を置く4年制単科大学として開学した。2011年に大学院教育学研究科子…

ファハド Fahd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1923. リヤード[没]2005.8.1. リヤードサウジアラビアの第5代国王 (在位 1982~2005) 。フルネーム Fahd ibn 'Abd al-'Aziz al-Sa'ud。初代アブ…

三宅秀 (みやけ-ひいず)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848-1938 明治-昭和時代前期の医学者。嘉永(かえい)元年11月17日生まれ。三宅艮斎(ごんさい)の長男。文久3年(1863)幕府の遣仏使節に随行。帰国後…

大坂 鷹司 オオサカ タカシ

20世紀日本人名事典
昭和期の牧師 仙台基督教育児院長。 生年明治30(1897)年4月15日 没年昭和46(1971)年6月14日 出身地岩手県 学歴〔年〕東京学院(現・関東学院大学)卒…

樋口 賢治 ヒグチ ケンジ

20世紀日本人名事典
昭和期の歌人 光村教育図書常務。 生年明治41(1908)年7月15日 没年昭和58(1983)年3月6日 出生地北海道滝川町 学歴〔年〕早稲田大学国文科卒 経歴日…

天野為之 あまのためゆき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]安政6(1859).12.27. 江戸[没]1938.3.26. 東京経済学者,教育家,ジャーナリスト。 1882年東京大学文学部政治理財科卒業。同年立憲改進党入党,ま…

垣内 松三 カイト マツゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の国文学者,国語教育学者 生年明治11(1878)年1月11日 没年昭和27(1952)年8月25日 出生地岐阜県高山市 学歴〔年〕東京帝大文科大学国…

がっ‐く(ガク‥)【学区】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 明治五年(一八七二)の学制で採用された教育行政上の単位。全国を八大学区に分け、一大学区を三二中学区に、一中学区を二一〇小学区に…

森戸辰男 もりとたつお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.12.23. 広島[没]1984.5.28. 東京経済学者。 1914年東京大学経済科卒業,16年同大学助教授。 19年経済学部独立を機に発刊された機関誌『経済…

東京情報大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、千葉県千葉市若葉区][設置者]学校法人 東京農業大学[創立者](育英黌農業科)榎本武揚[沿革・歴史]1891(明治24)年、榎本武揚が育英黌農…

市河三喜 (いちかわさんき) 生没年:1886-1970(明治19-昭和45)

改訂新版 世界大百科事典
英語学者。東京の下谷生れ。1909年東京帝国大学文科大学言語学科卒業。イギリス留学。20-46年東大教授。日本英学界の第一人者。実証的研究が中心であ…

野上 俊夫 ノガミ トシオ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の青年心理学者 生年明治15(1882)年5月2日 没年昭和38(1963)年5月24日 出生地新潟県 学歴〔年〕東京帝大文科大学哲学科〔明治39年〕…

東京工芸大学[私立] とうきょうこうげいだいがく Tokyo Polytechnic University

大学事典
1966年(昭和41)学校法人東京工芸大学により東京写真大学を開設し,77年に東京工芸大学に改称。同法人は1923年(大正12)小西写真専門学校創立を起…

大谷大学[私立] おおたにだいがく Otani University

大学事典
起源は1665年(寛文5)に京都東六条に創設された東本願寺の学寮。幾多の変遷ののち,真宗大学として1901年(明治34)に東京巣鴨に移転,さらに真宗大…

国学院大学 (こくがくいんだいがく)

改訂新版 世界大百科事典
東京都渋谷区にある私立大学。1882年自由民権運動に対抗する国粋主義の気運を反映して,全国の神職団体が設立した国典・国学の研究教育機関,皇典講…

東京女子大学 とうきょうじょしだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1910年(明治43)イギリスのエジンバラで開催されたプロテスタント6派によるキリスト教世界宣教会議で、アジアにキリスト教主義に基づいた最高…

東京美術学校 とうきょうびじゅつがっこう

山川 日本史小辞典 改訂新版
東京芸術大学美術学部の前身。1885年(明治18)文部省が官立美術学校設立の準備のため設置した図画取調掛が前身。E.フェノロサと岡倉天心を美術取調委…

朝鮮学校

共同通信ニュース用語解説
在日コリアンの子女に朝鮮語をベースとした民族教育を行う学校。幼稚園に当たる幼稚班や幼稚部から、大学に相当する大学校まであり、朝鮮籍のほか韓…

宗像[市] (むなかた)

改訂新版 世界大百科事典
目次 大島 玄海 宗像福岡県北部の市。2003年4月旧宗像市と玄海(げんかい)町が合体し,さらに05年3月大島(おおしま)村を編入して成立した。人…

ノブゴロド Novgorod

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア北西部,ノブゴロド州の州都。サンクトペテルブルグの南南東約 170km,イリメン湖北岸近くにあり,湖から流れ出るボルホフ川に臨む。ロシア最…

吉田熊次 (よしだ-くまじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1874-1964 明治-昭和時代の教育学者。明治7年2月27日生まれ。東京女高師・東京高師教授をへて,大正5年東京帝大教授。社会的教育学をとなえ,ドイツ…

cargo /ˈkaxɡu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]職務,地位cargo público|公職ocupar um cargo importante|要職につくdesempenhar o cargo|職務を果たすo cargo de presidente da rep…

斎藤 進六 サイトウ シンロク

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の材料工学者 東京工業大学名誉教授;長岡技術科学大学名誉教授。 生年大正8(1919)年3月30日 没年平成6(1994)年11月21日 出生地栃木県…

国際基督教大学【こくさいキリストきょうだいがく】

百科事典マイペディア
東京都三鷹市にあるキリスト教系の私立大学。略称ICU。1953年日本,米国,英国のプロテスタント各派の協力によって創立。準教授職の存在など,教育・…

新渡戸稲造

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和8.10.15(1933) 生年:文久2.8.8(1862.9.1) 明治から昭和初期にかけて青年や学生に深い人格的感化を与えた教育者,国際人。盛岡(南部)藩士新…

服部 宇之吉 ハットリ ウノキチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の中国哲学者,文教行政家 東京帝国大学教授;京城帝国大学総長;国学院大学学長。 生年慶応3年4月30日(1867年) 没年昭和14(1939)年7月11…

通信教育 (つうしんきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  大学通信教育  高等学校通信教育  社会通信教育通学が困難な者に対し,郵便や放送などの通信手段を利用して行う教育方法。1856年にドイ…

こにし‐しげなお【小西重直】

精選版 日本国語大辞典
教育学者。文学博士。山形県米沢の富所(とんどころ)家に生まれ、のち会津の小西家の養子となる。東京帝大哲学科卒。広島高師教授、第七高校長、京都…

医学所 いがくじょ

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸幕府の西洋医学校。幕府は神田お玉ケ池の種痘所を1860年(万延元)直轄とし,61年(文久元)西洋医学所,63年医学所と改称,名実ともに西洋医学の教…

岡倉由三郎 おかくらよしさぶろう (1868―1936)

日本大百科全書(ニッポニカ)
英語学者、英文学者。横浜に生まれる。岡倉天心の弟。5歳のとき東京に移る。漢学塾、英学塾その他で修業し、帝国大学文科大学(東京大学文学部の前身…

山羽 儀兵 ヤマハ ギヘイ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の植物学者 生年明治28(1895)年2月2日 没年昭和23(1948)年2月4日 出生地三重県 学歴〔年〕東京帝国大学理科大学植物学科〔大正7年〕…

海後宗臣 かいごときおみ (1901―1987)

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育学者。水戸市に生まれる。1926年(大正15)東京帝国大学教育学科卒業。国民精神文化研究所研究部員を経て、1947年(昭和22)東大教授となり、196…

小倉 金之助 オグラ キンノスケ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の数学者,数学史家,随筆家,歌人 東京物理学校理事長;塩見理化学研究所所長;日本科学史学会会長。 生年明治18(1885)年3月14日 没年昭和…

東京情報大学[私立] とうきょうじょうほうだいがく Tokyo University of Information Sciences

大学事典
1988年(昭和63)学校法人東京農業大学によって千葉県千葉市に創立。東京農業大学の創設者榎本武揚の教育理念「実学主義」に基づき,その精神を発展…

大学院大学【だいがくいんだいがく】

百科事典マイペディア
学部をもたない大学院のみの大学(学校教育法68条)。独立大学院とも。1988年,神奈川県三浦郡葉山町に総合研究大学院大学が発足。1989年,初年度の…

比屋根 安定 ヒヤネ アンテイ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の宗教史学者,牧師 東京神学大学名誉教授;日本メソヂスト教会牧師。 生年明治25(1892)年10月3日 没年昭和45(1970)年7月10日 出生地東…

海洋研究所 かいようけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
海洋学の研究を目的とする研究所。海洋学は歴史が浅く、海洋生物学を母体として発展してきたため、海洋研究所は20世紀以降にできたものが多い。世界…

駒場こまば

日本歴史地名大系
東京都:目黒区上目黒村駒場現目黒区の北端部にあたる。もとは荏原(えばら)郡目黒町上目黒の小字地名で、昭和七年(一九三二)の目黒区成立の際に…

帝国大学 ていこくだいがく The Imperial Universities

大学事典
[近代国家と帝国大学]1886年(明治19)3月,勅令帝国大学令により設立された大学を指す。帝国大学は「国家ノ須要ニ応スル学術技芸ヲ教授シ及其蘊奥…

清泉女子大学 せいせんじょしだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立女子大学。カトリック系。 1938年に聖心侍女修道会を設立母体として創設された清泉寮学院が,1950年に新制大学として開学,文学部を置いた。女子…

ヘレン マリオット Helen Marriott

20世紀西洋人名事典
1947 - オーストラリアの言語学者。 日本教育協会会員,オーストラリア日本研究学会会員。 20歳の時初来日した事がきっかけで、モナシュ大学で日本…

皆川 治広 ミナガワ ハルヒロ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の司法官僚,弁護士 生年明治8年3月7日(1875年) 没年昭和33(1958)年3月7日 出生地愛媛県松山市 学歴〔年〕東京帝大法科大学仏法科〔明…

林 博太郎 ハヤシ ヒロタロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員 生年月日明治7年2月4日 出生地東京・芝 学歴東京帝大文科大学哲学科〔明治32年〕卒 学位文学博士〔大正8年〕 経歴明治32年ヨーロッパ…

長谷川 新一 ハセガワ シンイチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業合唱指揮者 肩書東京少年少女合唱隊創設者 生年月日大正4年 1月3日 出生地北海道 札幌市 学歴日本大学芸術学部〔昭和14年〕卒 経歴中央区紅葉川…

東京六大学応援団連盟

共同通信ニュース用語解説
慶応、明治、東京、早稲田、立教、法政の応援団(大学により応援部、応援指導部の呼称も)で構成。昭和初期、野球の試合中に早稲田の応援席から慶応の…

箕作佳吉 みつくりかきち (1858―1909)

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物学者。津山藩医で洋学者箕作秋坪(しゅうへい)の三男として江戸に生まれる。数学者菊池大麓(だいろく)は実兄、史学者箕作元八(げんぱち)は実弟。…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android