「後継」の検索結果

4,582件


堀越二郎 ほりこしじろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1903.6.22. 群馬,藤岡[没]1982.1.11. 東京航空機設計者,航空評論家。零式艦上戦闘機 (零戦) の設計者として世界的に知られる。 1927年東京帝国…

クインティリアヌス くいんてぃりあぬす Marcus Fabius Quintilianus (35ころ―95ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ローマの弁論学者。ガルバ帝により公の弁論術教師に任命され、引退後、ドミティアヌス帝の命により後継者の教育にあたった。主著『弁論術教程』1…

イラン革命

知恵蔵
1979年、イランのパーレビ王朝が倒壊し、イラン・イスラム共和国が成立、ウラマー(イスラム法学者)の統治(ベラーヤテ・ファギーフ)と呼ばれる宗教指…

F2

知恵蔵
航空自衛隊の支援戦闘機。1995年1月に試作機が完成し、9月に初飛行、F2と命名され2001年3月、青森県三沢で最初の飛行隊が編成された。支援戦闘機は敵…

家系 かけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
家(いえ)の系譜。家が創設されると、初代家長夫婦は後継者たるべき者を跡取りと決め、これに配偶者を入れ、その家が何世代にもわたって継承され、当…

ヒュルカノス[2世] Hyrkanos Ⅱ 生没年:?-前30

改訂新版 世界大百科事典
ユダヤのマカベア(ハスモン)家の王,大祭司。在位,前67年,前63-前40年。前76年母アレクサンドラの女王就任後大司祭となり,母より後継王に指名さ…

辻 靖剛 ツジ セイゴウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業薩摩琵琶奏者 肩書日本琵琶楽協会副会長,日本新聞協会修練部長 本名辻 三寿吉 生年月日明治25年 6月27日 出生地山梨県 経歴生家は本居宣長門下…

日野富子 ひのとみこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]永享12(1440).京都[没]明応5(1496).5.20. 京都室町幕府8代将軍足利義政の室。日野重政の娘。 16歳で義政に嫁し,初め男子がなかったため,義政の…

竹谷城跡たけのやじようあと

日本歴史地名大系
愛知県:蒲郡市竹谷村竹谷城跡[現]蒲郡市竹谷町 泉田松平庶流筆頭の家柄といわれる竹谷松平氏の居城跡。松平和泉守信光の長男弥七郎守家が蓬生(よ…

林銑十郎内閣 はやしせんじゅうろうないかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1937.2.2~1937.6.4 昭和12)第70議会会期中に総辞職した広田弘毅(ひろたこうき)内閣の後を受けて成立した内閣。元老西園寺公望(さいおんじきんも…

社会民主同盟[ルーマニア] しゃかいみんしゅどうめい[ルーマニア] Uniunea Social Democrat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ルーマニアの政党。 1996年の総選挙を前に,選挙戦と議会での同盟関係を目指し民主党とルーマニア社会民主党が合同して結成。民主党は,89年のチャウ…

阿倍倉梯麻呂

朝日日本歴史人物事典
没年:大化5.3.17(649.5.3) 生年:生年不詳 7世紀前半の官人。阿倍内麻呂と同一人物で摩侶とも記す。推古朝の大夫阿倍鳥の子で,『公卿補任』には大鳥…

メネス めねす Menes

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。古代エジプトを初めて統一した王(前3000ころ在位。異説あり)。ナルメルNarmerという名の王と同一人とみられる。ナルメルの名は有名な…

ティチナー てぃちなー Edward Bradford Titchener (1867―1927)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの心理学者。イギリス生まれ。W・ブントの弟子。1892年アメリカのコーネル大学に招かれ、以来35年間にわたってブント流の構成主義structural…

はやぶさ2

知恵蔵mini
JAXA(宇宙航空研究開発機構)の小惑星探査機。2010年6月に地球への帰還を果たした小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)の後継機で、太陽系の起源・進化と…

ステファヌス2世 ステファヌスにせい Stephanus II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ローマ[没]752.3.25. ローマ8世紀イタリアの教皇に選出された聖職者。教皇ザカリアス(在位 741~752)の死後,752年3月23日に教皇に選出され…

自由民主党[ドイツ] じゆうみんしゅとう[ドイツ] Freie Demokratische Partei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 FDP。ドイツの政党。 1848年ドイツ革命の際,フランクフルト国民集会で結成された自由党の後継政党。自由主義的保守主義を基調とし,資本家,地…

諸侯の利益のための協定 しょこうのりえきのためのきょうてい Statutum in favorem principum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世 (在位 1220~50) が,1232年にドイツの諸侯との間に結んだ協定。同皇帝が 20年に与えた特権状「教会諸侯との協約」と…

フランクリン邦 フランクリンほう State of Franklin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1784年アメリカの現テネシー州東部のワシントン,サリバン,グリーンの諸郡,当時のノースカロライナの一地方の住民が組織したステート (邦) 組織。…

桂川甫周 (かつらがわほしゅう) 生没年:1751-1809(宝暦1-文化6)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期の蘭方医。江戸出身。名は国瑞(くにあきら),字は公鑑,月池と号した。幕府の医官桂川家4代目で,同家代々の中でも最も傑出した一人であっ…

古曲 (こきょく)

改訂新版 世界大百科事典
日本音楽用語。新曲に対して古伝の曲をいう語だが,現在はとくに河東(かとう)節,一中(いつちゆう)節,宮薗(みやぞの)(薗八)節,荻江(おぎ…

金剛流 こんごうりゅう

山川 日本史小辞典 改訂新版
能のシテ方の一流儀。大和猿楽四座の一つ。坂戸座の流れをくむ。流祖は未詳。座名は「申楽(さるがく)談儀」にみえる観阿弥と同代の座の棟梁,金剛権…

継体天皇 けいたいてんのう

山川 日本史小辞典 改訂新版
記紀系譜上の第26代天皇。6世紀初頭の在位という。男大迹(おおど)天皇・彦太(ひこふと)尊と称する。「古事記」「日本書紀」は応神天皇5世孫と伝え,…

菊池武光 きくちたけみつ

山川 日本史小辞典 改訂新版
?~1373.11.16?南北朝期の肥後国の武将。父は武時。豊田十郎。肥後守。前当主武士(たけひと)が後継者として指名した乙阿迦丸(おとあかまる)と同一人…

国連中国代表権問題 こくれんちゅうごくだいひょうけんもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連での中国の代表資格をめぐって、中華人民共和国政府と国民政府との間で争われた問題。1949年10月、中華人民共和国政府(北京(ペキン)政府)が成…

ムン・ジェイン(文在寅) ムン・ジェイン Moon Jae-in

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1953.1.24. 慶尚南,巨済大韓民国(韓国)の弁護士,人権活動家,政治家。大統領(在任 2017~22)。朝鮮戦争中に朝鮮民主主義人民共和国(北朝…

福田赳夫 ふくだたけお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1905.1.14. 群馬[没]1995.7.5. 東京政治家。東京大学を卒業。大蔵省に入る。 1948年主計局長時代,昭和電工事件で起訴されたがのち無罪。 52年衆…

安原貞室 やすはらていしつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]慶長15(1610).京都[没]寛文13(1673).2.7. 京都江戸時代前期の俳人。名,正章 (まさあきら) 。通称,鎰 (かぎ) 屋彦左衛門。別号,一嚢軒,腐誹子…

ドルイド druid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ケルト宗教であるドルイド教の祭司。ケルト社会の最上位を占める階級をなし,王にもまさる精神的権威を認められ,宗教と魔術のほか,裁判や若者…

教皇の首位権 きょうこうのしゅいけん Primatus Romani Pontifıcis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カトリック教会において教皇が全司教の第1位にあること。教皇はキリストが使徒の首長と定めたペテロの後継者として,全司教,信徒に対し完全で普遍的…

救国戦線[ルーマニア] きゅうこくせんせん[ルーマニア] Frontul Salvarii Nationale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ルーマニアでチャウシェスク政権崩壊後の政権を担った政党。1989年12月に結成され,政治的多元主義や市場経済の確立を目指す綱領を発表。1989年12月2…

成朝 せいちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。鎌倉初期の仏師。12世紀後半、奈良仏師の正系を継ぐ康朝(こうちょう)を父に生まれる。1181年(治承5)奈良・興福寺の復興に関して京都仏…

竹本 たけもと

日本大百科全書(ニッポニカ)
歌舞伎(かぶき)劇で演奏される義太夫(ぎだゆう)節、および歌舞伎専門の義太夫節演奏者のこと。舞台上手(かみて)(観客席から見て右側)の上部に設け…

鄭道伝 ていどうでん (?―1398)

日本大百科全書(ニッポニカ)
朝鮮、高麗(こうらい)末・李朝(りちょう)初めの政治家、学者。奉化(ほうか)(慶尚道)の人。号は三峰。李穡(りしょく)(1328―96)の門人で、1362年文…

豊臣氏 とよとみうじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
豊臣秀吉(とよとみひでよし)に始まる近世の姓氏。秀吉は尾張国愛知郡中村に生れ木下氏であったが、織田信長の家臣として出頭し、1573年(天正元)羽…

ハイドゥ はいどぅ Khaidu (1235/36―1303)

日本大百科全書(ニッポニカ)
モンゴル帝国時代に元(げん)帝フビライと対立し中央アジアを制覇した遊牧民の英雄。父はオゴタイの第5子で、当初後継者とされたハシ、母は山地民メク…

ウェスパシアヌス Titus Flavius Vespasianus 生没年:9-79

改訂新版 世界大百科事典
ローマ皇帝。在位69-79年。フラウィウス朝の創始者。ローマ北東サビニ地方レアテの生れ。父親は徴税請負人であった。有能な軍人で,67年にネロ帝によ…

ウルシヌス Ursinus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]385?以降教皇ダマスス1世(在位 366~384)の対立教皇(在位 366~367)。366年9月,教皇リベリウス(在位 352~366)の死後,ローマの助祭…

ビビアーニ びびあーに René Viviani (1863―1925)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの政治家。アルジェリアに生まれる。パリで弁護士、無所属の社会主義政論家として活躍。1893年下院議員となり、1902年落選したが1906年再選…

ウルバヌス3世 ウルバヌスさんせい Urbanus III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ミラノ[没]1187.10.19./1187.10.20. フェラーラミラノ出身の第172代教皇(在位 1185~87)。本名 Umberto Crivelli。貴族出身。教皇ルキウス3…

ベネディクツス14世 ベネディクツスじゅうよんせい Benedictus XIV

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1433頃対立教皇であるクレメンス8世(在位 1423~29)の対立教皇(在位 1425~30頃)。本名 Bernard Garnier。カトリック教会の大分裂の長…

ヘレニズム

百科事典マイペディア
西洋の精神的源流としてヘブライズムと対比されるギリシアの思想・文化をさす用語(M.アーノルドの説)。時代概念としてはアレクサンドロス大王の東…

プフタ Georg Friedrich Puchta 生没年:1798-1846

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの法学者。ミュンヘン,ライプチヒ,マールブルクの各大学を経て,1842年よりサビニーの後継者としてベルリン大学教授となった。その著《慣習…

ラモス

百科事典マイペディア
フィリピンの軍人,政治家。セント・エスコラー大学卒,1950年米国陸軍士官学校卒。1968年マルコス大統領の軍事顧問を務めたあと,国家警察軍司令官…

ペンティアム ぺんてぃあむ Pentium

日本大百科全書(ニッポニカ)
インテルが提供したCPU(中央処理装置)の名称、およびその後継CPUのブランド名。インテルが開発したx86または80x86系とよばれるアーキテクチャー(…

**pro・cla・mar, [pro.kla.már]

小学館 西和中辞典 第2版
[他]1 宣言する,布告する,公表する.proclamar la independencia|独立を宣言する.El presidente proclamó el estado de emergencia.|大…

マフディー運動 まふでぃーうんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀末にスーダンで起こったイギリス統治に反対する抵抗運動。マフディーMahdīとはイスラム教で救世主を意味する。19世紀後半、すでにエジプトに進…

セウェリヌス Severinus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ローマ[没]640.8.2. ローマローマ出身の第71代教皇(在位 640.5.~8.)。638年10月,教皇ホノリウス1世(在位 625~638)の後継者に選出され…

エドワード(6世) えどわーど Edward Ⅵ (1537―1553)

日本大百科全書(ニッポニカ)
チューダー朝のイギリス王(在位1547~1553)。ヘンリー8世の子。生母はジェーン・シーモアJane Seymour(1508/1509―1537)。幼少であったため、伯…

責任性の混合

図書館情報学用語辞典 第5版
“責任性の混合した著作とは,異なる個人や団体が,異なる種類の活動(例えば,他の人物が書いた著作の脚色や挿図)を行うことによって,著作の知的も…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android