「明治学院大学」の検索結果

10,000件以上


梁漱溟 りょうそうめい / リヤンシューミン (1893―1988)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の思想家。広西省出身。1917年以後北京(ペキン)大学でインド哲学を講義。1922年に出版した『東西文化および哲学』は西洋およびインドの思想を批…

川崎洋 (かわさき-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930-2004 昭和後期-平成時代の詩人,放送作家。昭和5年1月26日生まれ。「母音」「詩学」に投稿し,昭和28年茨木のり子らと「櫂(かい)」を創刊。詩集…

芳川顕正

朝日日本歴史人物事典
没年:大正9.1.10(1920) 生年:天保12.12.10(1842.1.21) 明治大正期の官僚。徳島県出身。父は原田民部,母は慶子。浅野玄碩より医学を学び,高橋文昨の…

町田(市) まちだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都の最南端、神奈川県に接する市。1958年(昭和33)町田町と鶴川(つるかわ)、忠生(ただお)、堺(さかい)の3村が合併して市制施行。多摩丘陵の西部…

北川透 (きたがわ-とおる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1935- 昭和後期-平成時代の詩人,評論家。昭和10年8月9日生まれ。37年同人誌「あんかるわ」を創刊。鋭い論陣で注目された。平成3年梅光女学院大教授…

前島宗甫 (まえじま-むねとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1937- 昭和後期-平成時代の牧師。昭和12年3月12日生まれ。41年日本基督(キリスト)教団南住吉教会牧師。フィリピンのマニラでスラム地区の住民運動…

岩谷時子 (いわたに-ときこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1916-2013 昭和後期-平成時代の作詞家,翻訳家。大正5年3月28日朝鮮京城生まれ。昭和14年宝塚歌劇団出版部に入社。26年越路吹雪と共に東宝へ移籍,の…

李光洙 りこうしゅ / イグァンス (1892―?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
朝鮮の作家、思想家。号は春園。韓国(大韓民国)では一般に近代文学の祖とされる。平安北道の生まれ。1907年(明治40)渡日し、明治学院中等部に学…

久保角太郎 くぼかくたろう (1892―1944)

日本大百科全書(ニッポニカ)
昭和期の宗教家。霊友会初代理事長。千葉県安房(あわ)郡湊(みなと)村(現、鴨川市)の松鷹(まつたか)家の三男に生まれる。小学校を終えて上京、大工…

若泉 敬 ワカイズミ ケイ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の政治学者 元・京都産業大学教授。 生年昭和5(1930)年3月29日 没年平成8(1996)年7月27日 出生地福井県 学歴〔年〕東京大学法学部政治…

細川俊之【ほそかわとしゆき】

百科事典マイペディア
俳優。福岡県に生まれ,山口県下関市で育つ。学習院大学中退。1963年,俳優座養成所第13期卒業。劇団文学座研究生から座員となり78年まで在籍する。…

前田恵学 (まえだ-えがく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-2010 昭和後期-平成時代の仏教学者,僧。大正15年11月29日生まれ。前田錦楓(きんぷう)の孫。前田専学の兄。名城大教授などをへて,昭和47年愛知…

JOCエリートアカデミー

共同通信ニュース用語解説
五輪で活躍できる選手の育成を目的に、有望な中高生を寄宿制で鍛える日本オリンピック委員会(JOC)の強化事業。2008年に開始し、18年度は7競技で実施…

海音寺潮五郎 かいおんじちょうごろう (1901―1977)

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家。鹿児島県生まれ。本名末富東作。国学院大学卒業後、鹿児島県立指宿(いぶすき)中学校や京都府立第二中学校の教師を務めた。『うたかた草紙』…

千種遺跡 ちぐさいせき

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県佐渡(さど)市千種にある弥生(やよい)時代終末期から古墳時代初頭期の遺跡。佐渡島国中(くになか)平野の中央最低位部を南西流する国府川(こくふ…

岡太神社おかたじんじや

日本歴史地名大系
兵庫県:西宮市小松村岡太神社[現]西宮市小松南町二丁目阪神武庫川(むこがわ)駅北西方、旧中国街道南傍に鎮座。旧県社。近世には小松(こまつ)…

学習院【がくしゅういん】

百科事典マイペディア
学習院大学の前身。皇族・華族のための教育機関。もとは,1847年,京都の宮廷内に創立された公家の学校である学習所を1849年改称したもの。経書を主…

ラ・ジョンイル 羅 鍾一 Ra Jong-yil

現代外国人名録2016
職業・肩書政治学者 元駐日韓国大使国籍韓国生年月日1940年12月5日出生地朝鮮・京城(韓国ソウル)学歴ソウル大学(政治学)〔1963年〕卒,ソウル大学大学…

ケント カルダー Kent E. Calder

現代外国人名録2016
職業・肩書日本政治研究家 ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院(SAIS)日本学部部長・教授・ライシャワー東アジア研究所長国籍米国生年月…

宮の馬場遺跡みやのばばいせき

日本歴史地名大系
山口県:萩市大井村宮の馬場遺跡[現]萩市大井 市場大井(おおい)川下流の大井盆地東北縁の山麓から、標高二〇メートル内外の洪積台地にかけて立地…

今井源衛 (いまい-げんえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1919-2004 昭和後期-平成時代の国文学者。大正8年2月16日生まれ。清泉女子大助教授などをへて,昭和46年九大教授。57年梅光女学院大教授。平安朝文…

ねじめ正一 (ねじめ-しょういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1948- 昭和後期-平成時代の詩人,作家。昭和23年6月16日生まれ。東京阿佐谷で家業の民芸店をいとなみながら詩作し,昭和56年詩の大衆化,芸能化を意識…

野田正彰 (のだ-まさあき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1944- 昭和後期-平成時代の精神医学者,評論家。昭和19年3月31日生まれ。長浜赤十字病院医師,神戸市立外大教授,京都造形芸術大教授をへて平成12年京…

宮本輝 (みやもと-てる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1947- 昭和後期-平成時代の小説家。昭和22年3月6日生まれ。広告代理店勤務をへて文筆生活にはいり,昭和52年「泥の河」で太宰治(だざい-おさむ)賞,5…

渡哲也 (わたり-てつや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1941- 昭和後期-平成時代の俳優。昭和16年12月28日生まれ。渡瀬恒彦の兄。昭和40年日活に入社,「あばれ騎士道」でデビュー。「東京流れ者」や「無…

柿谷曜一朗 (かきたに-よういちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1990- 平成時代のプロサッカー選手。平成2年1月3日生まれ。ポジションはFW,MF。セレッソ大阪の育成組織で育ち,追手門学院大手前高時代に16歳でプロ…

デービッド ランプトン David M. Lampton

現代外国人名録2016
職業・肩書政治学者 ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院(SAIS)教授・中国研究所所長国籍米国専門中国研究, 米中関係学位博士号(スタン…

馬場 伸也 バンバ ノブヤ

20世紀日本人名事典
昭和期の国際政治学者 大阪大学法学部教授。 生年昭和12(1937)年3月25日 没年平成1(1989)年10月6日 出生地京都府京都市 学歴〔年〕同志社大学法学…

バージェス Burgess, John William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1844.8.26. テネシー,コーナーズビル[没]1931.1.13. マサチューセッツ,ブルックリンアメリカの政治学者。 1867年アマースト大学卒業,ドイツに…

白石喜之助

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和17.2.9(1942) 生年:明治3.8.15(1870.9.10) 日本メソヂスト教会牧師,日露戦争に対する非戦論者。鹿児島の薬種問屋の3男。明治25(1892)年同…

LEC東京リーガルマインド大学院大学[私立] レックとうきょうリーガルマインドだいがくいんだいがく LEC Graduate School of Accounting

大学事典
2005年(平成17)株式会社東京リーガルマインドにより会計専門職大学院として設立。「経済のグローバル化・情報化に即して国の内外の会計基準や税務…

小倉北区こくらきたく

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧豊前域)小倉北区面積:三九・二七平方キロ北九州市の中央部北側に位置する。南部は小倉南区、東は門司(もじ)区、西は戸畑(…

村松岐夫 (むらまつ-みちお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1940- 昭和後期-平成時代の政治学者。昭和15年1月3日生まれ。行政学を専攻し,昭和51年母校京大の教授。平成15年学習院大教授。実態調査にもとづき…

三宅剛一 みやけごういち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895. 岡山[没]1982.10.8. 藤沢哲学者。 1919年京都大学哲学科を卒業後,新潟高等学校教授を経て,38年に東北大学助教授,46年教授となり 54年に…

学生演劇 がくせいえんげき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大学生のクラブやサークルなどが行う演劇活動。本来は非職業的なアマチュア演劇であるが,1950年代以降,現代演劇の重要な部分を占めるようになった…

沢松奈生子 (さわまつ-なおこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1973- 昭和後期-平成時代のテニス選手。昭和48年3月23日生まれ。沢松和子の姪(めい)。昭和63年15歳で全日本チャンピオン。平成3年プロに転向。スト…

小田晋 (おだ-すすむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933-2013 昭和後期-平成時代の精神医学者。昭和8年7月28日生まれ。東京医歯大,独協医大の助教授をへて,昭和52年筑波大教授となる。平成9年国際医…

グエン・タン・ズン Nguyen Tan Dung

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 ベトナム首相,ベトナム共産党政治局常務委員国籍ベトナム生年月日1949年11月17日出生地カマウ省学歴ハノイ法律大学卒,ホーチミン国…

日本の大学院 にほんのだいがくいん Japanese graduate school

大学事典
日本の大学院は学校教育法(日本)を根拠とする制度的存在で,「学術の理論及び応用を教授研究し,その深奥をきわめ,又は高度の専門性が求められる…

新宗教

知恵蔵
かつてマスコミは、新しく興り、既成の宗教に比べていかがわしく、宗教的価値が低いというニュアンスで新興宗教という言葉を使った。これに対して研…

新新宗教

知恵蔵
かつてマスコミは、新しく興り、既成の宗教に比べていかがわしく、宗教的価値が低いというニュアンスで新興宗教という言葉を使った。これに対して研…

丸谷才一 まるやさいいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1925.8.27. 山形,鶴岡[没]2012.10.13. 東京小説家,評論家。本名根村才一。1950年東京大学英文科卒業,1953~65年国学院大学で教鞭をとった。第…

小平邦彦 こだいらくにひこ (1915―1997)

日本大百科全書(ニッポニカ)
数学者。東京生まれ。1938年(昭和13)東京帝国大学理学部数学科、1941年物理学科を卒業。東京文理大学助教授を経て、1944年東大物理学科助教授。194…

吹田(市) すいた

日本大百科全書(ニッポニカ)
大阪府中北部にある市。大阪市北部に隣接する。1940年(昭和15)吹田町と千里(せんり)、岸部、豊津(とよつ)の3村が合併して市制施行。1955年山田村を…

許 世楷 キョ・セイカイ Hsu Shih-kai

現代外国人名録2016
職業・肩書国際政治学者 津田塾大学名誉教授 元台北駐日経済文化代表処代表(駐日台湾大使)国籍台湾生年月日1934年7月7日出生地彰化専門国際法学, 憲…

飯田竜太 (いいだ-りゅうた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920-2007 昭和後期-平成時代の俳人。大正9年7月10日生まれ。飯田蛇笏(だこつ)の4男。郷里の山梨県境川村(現笛吹市)で「雲母(うんも)」の編集にあ…

加藤克巳 (かとう-かつみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-2010 昭和-平成時代の歌人。大正4年6月30日生まれ。国学院大在学中の昭和12年第1歌集「螺旋(らせん)階段」を刊行,モダニズムの影響をうけた作…

川原 次吉郎 カワハラ ジキチロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の政治学者 中央大学教授;日本学術会議会員。 生年明治29(1896)年5月19日 没年昭和34(1959)年12月8日 出生地石川県金沢市 学歴〔年〕…

マイケル ライシュ Michael Reich

現代外国人名録2016
職業・肩書生化学者,政治学者 ハーバード大学教授国籍米国生年月日1950年本名ライシュ,マイケル・ロビン〈Reich,Michael Robin〉専門国際保健, 公衆…

谷村新司 (たにむら-しんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1948- 昭和後期-平成時代のシンガーソングライター。昭和23年12月11日生まれ。46年堀内孝雄とアリスを結成,翌年矢沢透をくわえ,「冬の稲妻」などで…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android