「合併」の検索結果

10,000件以上


長門市ながとし

日本歴史地名大系
2005年3月22日:長門市と大津郡油谷町・日置町・三隅町が合併⇒【油谷町】山口県:大津郡⇒【日置町】山口県:大津郡⇒【三隅町】山口県:大津郡…

スイス銀行[会社]【スイスぎんこう】

百科事典マイペディア
スイス3大商業銀行の一つとして知られた銀行。略称SBC。1872年個人銀行6行がバーゼル銀行として設立したのが始まり。1895年チューリッヒ銀行を合併…

SCSK エスシーエスケイ SCSK Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
IT(情報技術)サービス企業。2011年に住商情報システムが CSK(→シーエスケイ)を吸収合併し,統合新会社として設立。事業内容はシステム開発,ITイ…

東部町とうぶまち

日本歴史地名大系
長野県:小県郡東部町面積:八九・九八五平方キロ小県郡の東部烏帽子(えぼし)岳・湯(ゆ)ノ丸(まる)高原・三方(さんぼう)ヶ峰等の連山を背に…

ジェイダ【JEIDA】

IT用語がわかる辞典
日本電子工業振興協会。国内の電子工業分野の業界団体。昭和33年(1958)に設立。平成12年(2000)に日本電子機械工業会(EIAJ)と合併し、電子情報…

イザベラ‐いっせい【イザベラ一世】

精選版 日本国語大辞典
( Isabel I ) カスティーリャの女王(在位一四七四‐一五〇四)。アラゴン太子フェルナンドと結婚。夫の即位で両国を合併し、スペインを共同統治した…

ザイス・インクヴァルト Arthur Seyß-Inquart

山川 世界史小辞典 改訂新版
1892~1946オーストリアの政治家。ナチス運動を指導し,1938年首相となり,ドイツ,オーストリア合併を実現させた。以後オーストリア,ポーランド,…

宮崎銀行[株]【みやざきぎんこう】

百科事典マイペディア
宮崎県を地盤とする地銀中位行。1927年に県下の8行が大同合併し,日向中央銀行が創業するが,昭和恐慌のため1932年に休業。同年宮崎県当局の主導で…

群馬銀行[株]【ぐんまぎんこう】

百科事典マイペディア
群馬県を地盤とした地銀上位行。1932年昭和恐慌による不況対策として群馬県下の銀行を統合し,群馬合同銀行として設立。その後も合併を続け,1941年…

奈良井 (ならい)

改訂新版 世界大百科事典
信濃国筑摩郡(長野県木曾郡)の中山道の宿場町。木曾路の難所鳥居峠を控え,中世には木曾氏の北口の押えとして奈良井城が築かれていた。1601年(慶…

日方泊村ひかたとまりむら

日本歴史地名大系
北海道:檜山支庁大成町日方泊村[現]久遠(くどお)郡大成町字本陣(ほんじん)明治初年から明治一四年(一八八一)までの村。三艘澗(さんそうま…

沖分おきぶん

日本歴史地名大系
福島県:河沼郡会津坂下町沖分[現]会津坂下町大沖(おおおき)大江(おおえ)村の北東にあり、もと大江村と沖村の二村であったものが、沖大江村・…

古川町ふるかわまち

日本歴史地名大系
富山県:富山市富山城下古川町[現]富山市豊川町(とよかわちよう)鼬(いたち)川左岸に沿い、西端は川端(かわばた)町に連なり、東端を南に折れ…

本合村もつたいむら

日本歴史地名大系
福岡県:糟屋郡須恵町本合村[現]須恵町植木(うえき)若杉(わかすぎ)山の西に位置し、南は植木村、北は大隈(おおくま)村(現粕屋町)。植木村…

恵良村えらむら

日本歴史地名大系
大分県:直入郡荻町恵良村[現]荻町恵良原(えらはる)文禄二年(一五九三)閏九月一三日の田原紹忍知行方目録(中川家文書)に「百弐十九石壱斗弐…

共同紙販ホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社共同紙販ホールディングス」。英文社名「KYODO PAPER HOLDINGS」。卸売業。昭和22年(1947)創業。同27年(1952)「株式会社河内屋」…

東急ホテルチェーン[株]【とうきゅうホテルチェーン】

百科事典マイペディア
東急系の都市ホテル。1959年東急国際ホテルを設立。1963年株式額面金額変更のため,ニュートーキョーモータース(1950年設立)に吸収合併。1968年旧…

旧株/新株

ASCII.jpデジタル用語辞典
株主に対し「新株」を発行した際、以前から保有していた株式のことを「旧株」という。これに対し、新しく発行された株を新株という。既に発行されて…

燕京大学(えんきょうだいがく) えんきょうだいがく Yenching University

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦前、中国にあった大学。1919年、英米のプロテスタント・ミッションの経営になる3大学(北京滙文(ペキンわいぶん)大学、華北通州協和大…

旧好間村地区きゆうよしまむらちく

日本歴史地名大系
福島県:いわき市旧好間村地区いわき市中央部にあり、北と東は旧平(たいら)市地区、南は旧内郷(うちごう)市地区、東は旧遠野(とおの)町地区、…

赤松村あかまつむら

日本歴史地名大系
熊本県:八代市赤松村[現]八代市二見赤松(ふたみあかまつ)町二見村の西南に位置する。元文(一七三六―四一)頃の「肥集録」には二見村の小村とさ…

栃木県 とちぎけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
関東地方の北部に位置する内陸県。旧下野国を県域とする。1868年(明治元)旧幕領を管轄する真岡(もおか)県がおかれたが,翌年設置された日光県に合併…

一般選挙

知恵蔵
衆議院議員の改選は総選挙、参議院議員の改選は通常選挙、地方公共団体の議員の改選は一般選挙と呼ばれる。その他欠員が生じた時に行われる補欠選挙…

黄金株

ASCII.jpデジタル用語辞典
会社の合併などの議案を否決できる特別な株券のこと。拒否権つき株式ともいう。原則として1株だけ発行できる。普通株式を買い占められたときでも、黄…

礼文村れぶんむら

日本歴史地名大系
北海道:宗谷支庁礼文町礼文村昭和三一年(一九五六)九月、香深(かふか)村と船泊(ふなどまり)村が合併して成立した礼文郡の村。同三四年まで存…

真野郷まのごう

日本歴史地名大系
福島県:陸奥国行方郡真野郷「和名抄」所載の郷で、高山寺本に「末乃」と訓を付す。明治二二年(一八八九)七村が合併して真野村(現鹿島町)、一二…

上野東黒門町うえのひがしくろもんちよう

日本歴史地名大系
東京都:台東区旧下谷区地区上野東黒門町[現]台東区上野(うえの)三丁目明治二年(一八六九)上野新黒門町が東西に分離して起立、上野新黒門町東…

津具村つぐむら

日本歴史地名大系
愛知県:北設楽郡津具村面積:五三・四七平方キロ標高一〇〇〇メートル前後の山に囲まれた七〇〇メートル前後の高原であり、中央を大入(おおにゆう…

近視 きんし myopia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近眼ともいう。遠くから目に入ってくる平行光線が網膜の手前で結像するような状態をいう。したがって,遠くのものがはっきり見えないでぼける。近視…

菱食[株]【りょうしょく】

百科事典マイペディア
食品卸売会社。1925年設立。1979年に三菱商事系の食品卸数社を合併して北洋商事(株)から現社名に変更。加工食品卸で業界トップの地位を占める。199…

中北野新田なかきたのしんでん

日本歴史地名大系
埼玉県:所沢市中北野新田[現]所沢市北中(きたなか)北野村の北にあり、享保期(一七一六―三六)に開発された武蔵野新田の一。本村は入間(いるま…

小藪村こやぶむら

日本歴史地名大系
熊本県:八代市小藪村[現]八代市二見赤松(ふたみあかまつ)町大平(おおひら)村の南に位置する。元文(一七三六―四一)頃の「肥集録」には二見村…

下行年村しもゆきとしむら

日本歴史地名大系
大分県:直入郡荻町下行年村[現]荻町恵良原(えらはる)矢倉(やぐら)川の上流、荻台地の東端に位置する標高四六〇メートル余の台地上に集落が点…

劇症肝炎に似ている病気と合併症 (肝臓・胆嚢・膵臓の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 劇症肝炎は、劇症肝不全(げきしょうかんふぜん)(または急性肝不全(きゅうせいかんふぜん))のなかに含まれるひとつの病気です。 日本では、これ…

ヤマハ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界最大の楽器メーカー。1897年,山葉風琴製造所(1889設立)の事業を継承して日本楽器製造として設立。1921年西川楽器製造を合併,1955年オートバ…

アライドシグナル AlliedSignal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の航空宇宙機器・自動車部品メーカー。1920年設立の総合化学会社アライド(→アライド・ケミカル)と 1928年設立の複合企業シグナルが …

BTR ビーティーアール BTR plc

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの大手工業グループ。1898年にレイランド・アンド・バーミンガム・ラバーとして設立。1969年に BTRインダストリーズと合併し BTRレイランド…

あさひ銀行 あさひぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
都市銀行の旧名称。2003年(平成15)大和(だいわ)銀行と分割・合併し、りそな銀行、埼玉りそな銀行に再編された。 1991年(平成3)4月に協和銀行と…

東海銀行 とうかいぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
都市銀行の旧名称。現、三菱(みつびし)UFJ銀行。名古屋に本店を置く東海地方唯一の都市銀行であった。1941年(昭和16)愛知、伊藤、名古屋の3銀行の…

企業集中 きぎょうしゅうちゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
市場における競争の過程で、しだいに少数の企業に資本と生産が吸引されたり、企業が相互に結合したりすることを企業集中という。資本主義の経済は、…

さくら銀行[株]【さくらぎんこう】

百科事典マイペディア
三井系の旧中核都市銀行。1990年三井銀行と太陽神戸銀行が合併し,太陽神戸三井銀行として発足。1992年さくら銀行に改称。個人取引で国内最大の顧客…

損保ジャパン

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社損害保険ジャパン」。略称「損保ジャパン」。英文社名「Sompo Japan Insurance Inc.」。保険業。昭和19年(1944)「安田火災海上保…

トヨタ自動車 トヨタじどうしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動車の国内トップメーカー。1937年豊田自動織機製作所(→豊田自動織機)からトヨタ自動車工業として分離独立。1941年豊田工機設立,1945年トヨタ車…

日本水産 にっぽんすいさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水産会社。 1911年創業の田村汽船漁業部がその前身で,数次にわたる合併を経て 37年に日本水産と社名改称,43年の水産統制令で高砂漁業,日之出漁業…

三井銀行 みついぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
三井系企業集団の中核的金融機関であった都市銀行の旧名称。1876年(明治9)日本最初の私立銀行として設立され、為替(かわせ)バンク三井組の業務を継…

河浦町かわうらまち

日本歴史地名大系
熊本県:天草郡河浦町面積:一一九・六二平方キロ下(しも)島の中部から南部にかけて立地し、北東は本渡(ほんど)市・新和(しんわ)町、北西は天…

本耶馬渓町ほんやばけいまち

日本歴史地名大系
大分県:下毛郡本耶馬渓町面積:八五・四六平方キロ山国(やまくに)川中流域で、南東より流入する支流の屋形(やかた)川および跡田(あとだ)川の…

諏訪神社すわじんじや

日本歴史地名大系
徳島県:鳴門市里浦諏訪神社[現]鳴門市里浦町里浦里浦(さとうら)地区の南端字恵美寿(えびす)にある。主祭神は建御名方命。旧村社。創立年代は…

国東港

デジタル大辞泉プラス
大分県国東(くにさき)市にある港。港湾管理者は、大分県。市町村合併により国東港と7港が統合。それぞれ国東地区、伊美地区、櫛来地区、岐部地区、熊…

ほうてい‐こうこく〔ハフテイ‐〕【法定公告】

デジタル大辞泉
株式会社が自社の経営に関する重要な事柄、合併、解散、決算、減資、新株発行、配当・株式分割の基準日などについて、官報か日刊新聞またはウェブサ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android