新涯村しんがいむら
- 日本歴史地名大系
- 広島県:福山市旧深安郡地区新涯村[現]福山市新涯町・新涯町一―六丁目・曙(あけぼの)町一―六丁目・一文字(いちもんじ)町・卸(おろし)町・新…
稚内町わつかないちよう
- 日本歴史地名大系
- 北海道:宗谷支庁稚内市稚内町明治三四年(一九〇一)稚内村が改称して成立し、昭和二四年(一九四九)まで存続した宗谷郡の町。道庁告示第一九一号…
高崎村たかさきむら
- 日本歴史地名大系
- 宮城県:多賀城市高崎村[現]多賀城市高崎・高崎一―三丁目など浮島(うきしま)村の南に位置し、塩竈から延びる丘陵と東に広がる沖積地に立地。永仁…
高月郷たかつきごう
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:備前国赤坂郡高月郷「和名抄」諸本に訓はない。郷域については、明治二二年(一八八九)成立の東高月(ひがしたかつき)村・西高月村(現赤…
品田村しなだむら
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:御津郡建部町品田村[現]建部町品田東と北は旭川に面し、西から南にかけて本宮(ほんぐう)山(現加茂川町)に連なる山地に囲まれ、川沿い…
金石城跡かねいしじようあと
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:下県郡厳原町府中城下今屋敷町金石城跡[現]厳原町今屋敷 金石対馬島主宗氏が府中(ふちゆう)に築いた居館の跡。国指定史跡。清水(しみず…
新高麗町・伊勢町しんこうらいまち・いせまち
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:長崎市長崎町新高麗町・伊勢町[現]長崎市伊勢町新大工(しんだいく)町の西、中島(なかしま)川右岸にある長崎外(そと)町の一ヵ町で、…
唐仁古墳群とうじんこふんぐん
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:肝属郡東串良町新川西村唐仁古墳群[現]東串良町新川西 唐仁肝属川河口付近の左岸、標高三―五メートルの平地にある。前方後円墳と円墳合…
二間戸村ふたまどむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:天草郡姫戸町二間戸村[現]姫戸町二間戸姫浦(ひめうら)村の南に位置し、近世初期までは二間戸・神代(こうじろ)の二村に分れていた。戦…
大橋高炉跡おおはしこうろあと
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:釜石市甲子村大橋高炉跡[現]釜石市甲子町甲子(かつし)の大橋地内、蟹(かに)が岳の山麓に位置する。わが国近代製鉄発祥の地。大橋にお…
箱館沖之口役所跡はこだておきのくちやくしよあと
- 日本歴史地名大系
- 北海道:渡島支庁函館市旧函館区地区函館大町箱館沖之口役所跡[現]箱館市大町近世に松前藩および幕府が箱館湊に出入りする船舶の取締、荷物諸運上…
御殿山ごてんやま
- 日本歴史地名大系
- 東京都:品川区北品川宿御殿山武蔵野台地を構成する淀橋(よどばし)台地のうち、高輪(たかなわ)台の先端部にあたる丘陵。目黒川の左岸、北品川地…
大別当城跡だいべつとうじようあと
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:勝田郡奈義町高円村大別当城跡[現]奈義町高円高円(こうえん)集落の北、大別当山にある中世の山城。西麓は淀(よど)川が流れ、当城跡西…
須川村すがわむら
- 日本歴史地名大系
- 島根県:鹿足郡日原町須川村[現]日原町須川日原村の北東に位置し、津和野奥筋往還が日原村から一(いち)ノ峠を越えて当村に入り、北東の岩倉(い…
築地村ついじむら
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:藤枝市築地村[現]藤枝市築地・築地上(ついじかみ)・東町(ひがしちよう)・小石川町(こいしがわちよう)三―四丁目・高柳(たかやなぎ)…
北浜一丁目きたはまいつちようめ
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市東区北浜一丁目[現]東区北浜一丁目大川南岸に東西に延びる両側町と浜側で、東は東横堀(ひがしよこぼり)川。西隣の北浜二丁目との…
鎌田井筋かまだゆすじ
- 日本歴史地名大系
- 高知県:吾川郡伊野町鎌田村鎌田井筋近世初期、鎌田村から新居(にい)村(現土佐市)の仁淀(によど)川右岸に構築された用水路で、高岡平野を灌漑…
竹崎浦たけざきうら
- 日本歴史地名大系
- 山口県:下関市竹崎浦[現]下関市竹崎町一―二丁目の各全域、および竹崎町三丁目・長門町(ながとまち)の各一部現下関市の南西部にあたる。東は豊前…
長月村ながつきむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:南宇和郡御荘町長月村[現]御荘町長月僧都(そうず)川の支流長月川に沿った村で、南流する長月川の谷あいに位置する。西は和口(わぐち)…
高仙城跡こうぜじようあと
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:越智郡菊間町種村高仙城跡[現]菊間町種 東山種(たね)川の上流、海岸より二・五キロ、標高二四八・三メートルの高仙山の山頂にある。山容…
亀崎新田かめざきしんでん
- 日本歴史地名大系
- 三重県:三重郡川越町亀崎新田[現]川越町亀崎新田町屋(まちや)川(員弁川)の南岸から朝明(あさけ)川の北岸にかけての海岸一帯につくられた新…
甲賀村こうかむら
- 日本歴史地名大系
- 三重県:志摩郡阿児町甲賀村[現]阿児町甲賀太平洋に面し北に国府(こう)村、南に立神(たてがみ)村と接する。甲可とも加布可とも記す(元亨二年…
中根村なかねむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:西尾市中根村[現]西尾市中根町矢作川下流の三角州、平坂(へいさか)入江の入口東岸に位置する干拓新田村。慶長一〇年(一六〇五)矢作川…
出島町でじままち
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:長崎市長崎町出島町[現]長崎市出島町・築町(つきまち)・新地町(しんちまち)中島(なかしま)川河口右岸にある長崎外(そと)町の一ヵ…
久家村くがむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:糸島郡志摩町久家村[現]志摩町久家可也(かや)山の南西、独立した低い山塊を取囲むように立地。久家浦がある。西に延びる砂洲を挟み北は…
後川ちくごがわ
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:総論後川坂東太郎(利根川)・四国三郎(吉野川)と並んで、古くから筑紫次郎の名で親しまれてきた。「肥前風土記」に「御井大川」とあり、…
吉田城跡よしだじようあと
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:豊橋市吉田城下吉田城跡[現]豊橋市今橋町豊川と朝倉(あさくら)川の合流点、豊川の左岸に立地。永正二年(一五〇五)当時今橋(いまはし…
比志島名ひしじまみよう
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:鹿児島市旧鹿児島郡・日置郡地区比志島村比志島名現皆与志(みなよし)町および一部小山田(こやまだ)町に比定される。満家(みついえ)…
フェビアン協会 (フェビアンきょうかい) Fabian Society
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの社会主義組織。〈新生活フェローシップ〉のユートピア主義に不満なポドモアFrank Podmore,ピーズEdward Reynolds Peaseら数名の知識人に…
九之助町一丁目くのすけちよういつちようめ
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市南区九之助町一丁目[現]南区島之内(しまのうち)一丁目鰻谷(うなぎだに)一丁目の南にあり、九之助橋(くのすけばし)(御池橋)…
鍋城跡なべじようあと
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:球磨郡多良木町黒肥地村鍋城跡[現]多良木町黒肥地 鍋城黒肥地の丸山(くろひじのまるやま)集落の東の標高約二〇〇メートルの丘陵地にある…
香坂村こうさかむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:佐久市香坂村[現]佐久市香坂 西地(にしち)現佐久市の東部、香坂川の谷あいにあり、東は香坂新田(現香坂東地)を経て香坂峠を越え、上野…
丸岡城まるおかじよう
- 日本歴史地名大系
- 福井県:坂井郡丸岡町丸岡城下丸岡城[現]丸岡町霞町坂井平野の東部、加越山地から二キロ西方に離れた孤丘上(標高一七メートル)に築かれた平山城…
北浜村きたはまむら
- 日本歴史地名大系
- 徳島県:鳴門市北浜村[現]鳴門市撫養町北浜(むやちようきたはま)弁財天(べざいてん)村の南西にあり、西境を撫養川が北東流する。撫養川に小桑…
小桑島村こくわじまむら
- 日本歴史地名大系
- 徳島県:鳴門市小桑島村[現]鳴門市撫養町小桑島(むやちようこくわじま)大桑島(おおくわじま)村の南にあり、東を撫養川が北東流する。「鳴門辺…
蜷川村にながわむら
- 日本歴史地名大系
- 高知県:幡多郡大方町蜷川村[現]大方町蜷川・米原(こみはら)・伴太郎(ばんだろう)奥湊川(おくみなとがわ)村・口湊川(くちみなとがわ)村の…
松原村まつばらむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:遠賀郡岡垣町松原村[現]岡垣町吉木(よしき)・手野(ての)黒山(くろやま)村の西、遠賀川河口から西に延びる海岸砂丘上に形成された松…
小村崎村こむらさきむら
- 日本歴史地名大系
- 宮城県:刈田郡蔵王町小村崎村[現]蔵王町小村崎平沢(ひらさわ)村の北東方、東は村田(むらた)郷(現柴田郡村田町)、北は足立(あしたて)村(…
沼木村ぬまぎむら
- 日本歴史地名大系
- 宮城県:遠田郡田尻町沼木村[現]田尻町沼木現田尻町の西端に位置し、大崎(おおさき)平野北縁の緩やかな丘陵と低地に立地。東は小松(こまつ)村…
向能代村むかいのしろむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:能代市向能代村[現]能代市向能代東雲(しののめ)台地の突端に位置し、西は落合(おちあい)村、南は米代川を挟んで能代町。能代町と米代…
川辺郷かわのべごう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:山城国(京都市域)郡郷葛野郡川辺郷「和名抄」高山寺本は「賀波乃倍」、刊本は「加波乃倍」と訓ず。嘉祥二年(八四九)一一月二〇日付山城…
幡枝古窯跡群はたえだこようせきぐん
- 日本歴史地名大系
- 京都市:左京区幡枝村幡枝古窯跡群[現]左京区岩倉幡枝町福枝岩倉を中心とする狭い平野部西端の低丘陵東斜面にある、瓦陶兼業の飛鳥時代窯跡。併焼…
インダス文明 (インダスぶんめい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 王宮・王墓を欠く文明 起源と衰退の要因 都市計画と度量衡 インダス文字インダス川流域を中心に前2300-前2000年ごろ最盛期をむかえ…
南浜村みなみはまむら
- 日本歴史地名大系
- 徳島県:鳴門市南浜村[現]鳴門市撫養町南浜(むやちようみなみはま)斎田(さいた)村の南にあり、東を撫養川、南を新池(しんいけ)川が流れる。…
松永村まつながむら
- 日本歴史地名大系
- 広島県:福山市旧沼隈郡地区松永村[現]福山市松永町・松永町一丁目・南松永(みなみまつなが)町一―四丁目今津(いまづ)村の東南に位置し、東北か…
西浜町にしはまのまち
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:長崎市長崎町西浜町[現]長崎市銅座町(どうざまち)・浜町(はままち)万屋(よろずや)町の西、中島(なかしま)川左岸にある長崎外(そ…
影向寺ようごうじ
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:川崎市宮前区上野川村・下野川村影向寺[現]宮前区野川字影向寺台(ようごうじだい)にあり、南西に神明社、西に第三京浜国道が通る。天…
草蒿寺跡そうこうじあと
- 日本歴史地名大系
- 三重県:名賀郡青山町種生村草蒿寺跡[現]青山町種生字国見(くにみ)にあり、今は梅林となっている。大正一五年(一九二六)草蒿寺跡の碑が建てら…
木曾材木役所きそざいもくやくしよ
- 日本歴史地名大系
- 長野県:木曾郡上松町上松村木曾材木役所[現]上松町大字上松 陣町明治九年(一八七六)の「駒ヶ根村誌」に「本村を距る北の方十一町、旧領主尾張徳…
美ヶ原温泉うつくしがはらおんせん
- 日本歴史地名大系
- 長野県:松本市里山辺地区湯ノ原村美ヶ原温泉[現]松本市里山辺 湯ノ原湯(ゆ)ノ原(はら)村の白糸温泉を中心に昭和三〇年代につけられた名称で、…