ヤセボ
- 知恵蔵mini
- 内臓脂肪型肥満によって生活習慣病が引き起こされる「メタボ」とは逆に、痩せすぎにより健康に害をなす可能性が高い状態を指す俗語。BMIと呼ばれる肥満…
熊野社くまのしや
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:瀬戸市菱野村熊野社[現]瀬戸市東菱野町祭神伊弉諾尊・速玉男命・事解男命。旧村社。「尾張志」に「十二所ノ社当社を村の氏神とす」とある…
オレイン酸(データノート) おれいんさんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オレイン酸 分子式 C18H34O2 分子量 282.5 融点 13.3℃ 沸点 223℃/10mmHg 比重 0.895(25℃)[参照項目] | オレイン酸
ぎこうそくたい【宜侯(■1)(■2)】
- 改訂新版 世界大百科事典
アラブ首長国連邦【アラブしゅちょうこくれんぽう】
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−アラブ首長国連邦Dawla al-Imarat al-Arabiya al-Muttahida/United Arab Emirates。◎面積−8万3600km2。◎人口−476万人(2008)。◎首都−ア…
クロモン(データノート) くろもんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- クロモン 分子式 C9H6O2 分子量 146.1 融点 59℃ 沸点 (昇華)[参照項目] | クロモン
啓 常用漢字 11画 (旧字) 11画 (異体字) 11画
- 普及版 字通
- [字音] ケイ[字訓] ひらく[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意(けい)+攴(ぼく)。は神戸棚の中に祝詞の器((さい))を収めている形。金文の…
厳 常用漢字 17画 (旧字)嚴 人名用漢字 20画 (異体字) 14画
- 普及版 字通
- [字音] ゲン[字訓] つつしむ・おごそか・きびしい[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(げん)。は嚴の初文。嚴はの上に祝の器((さい))を並べ…
松本村まつもとむら
- 日本歴史地名大系
- 三重県:四日市市中部地区松本村[現]四日市市松本一―六丁目・西松本(にしまつもと)町・松本・青葉(あおば)町鹿化(かばけ)川の北、同川上流の…
建咲院けんしよういん
- 日本歴史地名大系
- 山口県:新南陽市富田村建咲院[現]新南陽市大字富田 土井富田(とんだ)川東岸の、陶氏の居館があったという徳山市大字下上の城(しもかみのじよう…
カタール(国)【カタール】
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−カタール国Dawla al-Qatar/State of Qatar。◎面積−1万1571km2。◎人口−170万人(2010)。◎首都−ドーハDoha(52万人,2010)。◎住民−アラ…
田木谷村たぎやむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:新治郡玉里村田木谷村[現]玉里村田木谷園部(そのべ)川右岸の台地上にあり、北は四箇(しか)村。田木之谷・田木野谷・田際とも記す。弘…
11画
- 普及版 字通
- [字音] ショウ[字訓] あげる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(しよう)。〔説文〕八上に「揚ぐるなり」とあり、称揚することをいう。…
古湯山村ふるゆやまむら
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:佐賀郡富士町古湯山村[現]富士町大字古湯川上(かわかみ)川をさかのぼって川の西側、貝野(かいの)川・天川(あまがわ)川との合流点に…
終戦の詔勅 しゅうせんのしょうちょく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 詔書朕深ク世界ノ大勢ト帝国ノ現状トニ鑑(かんが)ミ非常ノ措置ヲ以(もっ)テ時局ヲ収拾セムト欲シ茲(ここ)ニ忠良ナル爾(なんじ)臣民ニ告ク朕ハ帝国政…
誓 常用漢字 14画
- 普及版 字通
- [字音] セイ・ゼイ[字訓] ちかう・つげる・つつしむ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は折(せつ)。〔説文〕三上に「束するなり」とあり、折声と…
焚 人名用漢字 12画 (異体字) 16画
- 普及版 字通
- [字音] フン[字訓] やく・たく[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意林+火。〔説文〕十上に字をに作り、「燒田するなり」とあって、田は田猟、…
タバータバーイー Ṭabātabā'ī 生没年:1843-1921
- 改訂新版 世界大百科事典
- イラン立憲革命期(1905-11)のテヘランにおける指導的立憲派ウラマーの一人。代々続いたムジュタヒドの家柄に生まれた。シェイフ・ハーディー・ナジ…
サウジアラビア
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−サウジアラビア王国Kingdom of Saudi Arabia。◎面積−214万9690km2。◎人口−2714万人(2010)。◎首都−リヤド(519万人,郊外を含む,2010)…
チオ硫酸塩 ちおりゅうさんえん thiosulfate
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- チオ硫酸H2S2O3の塩。遊離の酸と酸性塩MIHS2O3は知られていない。正塩MI2S2O3のみがいろいろな方法で得られる。たとえばナトリウム塩は亜硫酸塩(固…
マダガスカル
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−マダガスカル共和国Repoblikan'i Madagasikara/Republic of Madagascar。◎面積−58万7041km2。◎人口−2070万人(2011)。◎首都−アンタナナ…
ハイチ
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−ハイチ共和国Republic of Haiti。◎面積−2万7065km2。◎人口−992万人(2009)。◎首都−ポルトープランスPort-au-Prince(88万人,2009)。◎…
リベリア
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−リベリア共和国Republic of Liberia。◎面積−9万7036km2。◎人口−410万人(2010)。◎首都−モンロビアMonrovia(97万人,2008)。◎住民−アフ…
マケドニア
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−マケドニア旧ユーゴスラビア共和国Republika Makedonija/Former Yugoslav Republic of Macedonia。◎面積−2万5713km2。◎人口−207万人(20…
折 常用漢字 7画 (異体字) 10画
- 普及版 字通
- [字音] セツ[字訓] たつ・おる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意初形はに作り、両(てつ)+斤。両(草)を手にもつ形は芻(すう)で、の初…
檜山郡ひやまぐん
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:出羽国(羽後国)檜山郡現山本郡・能代市をさす中世から近世初頭の郡名。檜山の名称は津軽安東氏が南下し、湊(みなと)(現秋田市土崎港)…
曰 4画
- 普及版 字通
- [字音] エツ(ヱツ)[字訓] いう・ここに[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形祝詞や盟誓を収める器の上部の一端をあげて、中の書をみる形。そ…
季 常用漢字 8画
- 普及版 字通
- [字音] キ[字訓] わかい・とき[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意禾(か)+子。〔説文〕十四下に「少(わか)き(な)なり。子に從ひ、稚の省に從…
衣笠山きぬがさやま
- 日本歴史地名大系
- 京都市:北区大北山村衣笠山北山の一部をなし、標高二〇〇・六メートル。絹掛山とも書いた。「山州名跡志」は「真如寺ノ西、等持院ノ後山也、一説ニ…
盟 常用漢字 13画 (旧字) 13画 (異体字) 12画
- 普及版 字通
- [字音] メイ[字訓] ちかう[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意(明)+血(けつ)。は神明。その前で牲血をすすって盟約することをいう。〔説…
ほこうそびー【補酵素 B₁₂】
- 改訂新版 世界大百科事典
陰 常用漢字 11画 (異体字) 8画
- 普及版 字通
- [字音] イン[字訓] かげ・くもる・ひそか[説文解字] [金文] [その他] [字形] 形声声符は(いん)。〔説文〕十四下に「陰は闇なり。水の南、山の…
カテコール(データノート) かてこーるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カテコール 分子式 C6H6O2 分子量 110.1 融点 105℃ 沸点 245℃ 比重 1.344[参照項目] | カテコール
小掛村こがけむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:山本郡二ッ井町小掛村[現]二ッ井町小掛・苅又石(かりまたいし)米代川南岸に位置する。西は母体(もたい)村(現能代市)、南は田代(た…
協 常用漢字 8画 (異体字)叶 人名用漢字 5画
- 普及版 字通
- [字音] キョウ(ケフ)[字訓] あわせる・かなう[説文解字] [字形] 形声声符は(きょう)。は力(耒(すき))三本を併せた形。農耕に協力すること、共…
呉 常用漢字 7画 (旧字) 7画
- 普及版 字通
- [字音] ゴ[字訓] たのしむ・くれ[説文解字] [金文] [字形] 会意(そく)+口。口は祝を収めた器((さい))の形。は人が手をあげて舞う形。片手に祝…
クウェート(国)【クウェート】
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−クウェート国Dawla al-Kuwayt/State of Kuwait。◎面積−1万7818km2。◎人口−404万人(2014)。◎首都−クウェートKuwait(3万人,2005)。◎…
御香宮神社ごこうぐうじんじや
- 日本歴史地名大系
- 京都市:伏見区伏見町第三区御香宮門前町御香宮神社[現]伏見区御香宮門前町神功皇后・仲哀天皇・応神天皇を祭神とする。旧府社。〈京都・山城寺院…
4画
- 普及版 字通
- [字音] サイ[字訓] わざわい[説文解字] [甲骨文] [字形] 会意巛(さい)+一。水流の形と、一とに従う。卜文は水の横流する形で水災を示し、また(さ…
カルボキシメチルセルロース かるぼきしめちるせるろーす carboxymethyl cellulose
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カルボキシメチル繊維素、セルロースグリコール酸ともいい、一般には英名を省略してCMCという。吸湿性の白色固体。セルロースを水溶性にするためにく…
王 常用漢字 4画
- 普及版 字通
- [字音] オウ(ワウ)[字訓] きみ[説文解字] [甲骨文] [金文] [その他] [字形] 象形鉞(まさかり)の刃部を下にしておく形。王位を象徴する儀器。…
自己回帰 じこかいき auto-regression
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ある変数の時系列において、その現在値が過去の値に依存して決まる状態をいう。たとえば、人々の消費活動は個々人あるいは個々の家計のこれまでの消…
耳痛 (じつう) earache otalgia
- 改訂新版 世界大百科事典
- 耳の痛みのこと。外耳,中耳の炎症の症状として起こる場合と,耳の疾患以外の原因で起こる場合とがある。外耳の炎症による耳痛では,耳介をひっぱっ…
酢酸セルロース サクサンセルロース cellulose acetate
- 化学辞典 第2版
- アセチルセルロースともいう.セルロースの酢酸エステルで,[C6H7O2(OH)3-m(OCOCH3)m]n(m = 0~3)で示される工業的にも重要なセルロース有機酸エス…
アセタール(データノート) あせたーるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アセタール CH3CH(OC2H5)2 分子式 C6H14O2 分子量 118.2 融点 - 沸点 102.73℃/771mmHg 屈折率(n)1.38077[参照項目] | アセタール
大塚村おおつかむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:北茨城市大塚村[現]北茨城市磯原(いそはら)町大塚木皿(きさら)川の右岸に位置し、東部にわずかな平地が開け、西部一帯は山。北は内野…
u.ü.V.
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [略]unter üblichem Vorbehalt 慣例の留保〔条件〕つきで.
永原町ながはらちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区豊園学区永原町下京区柳馬場通綾小路下ル南北に通る柳馬場(やなぎのばんば)通(旧万里小路)を挟む両側町。平安京の条坊では町の西…
世尊寺跡せそんじあと
- 日本歴史地名大系
- 京都市:上京区桃薗学区栄町世尊寺跡平安中期の公卿藤原行成建立の寺院。「拾芥抄」に「一条北、大宮西、本小路東、無路南」とあり、一条の北、大宮…
ベンジル(データノート) べんじるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ベンジル 分子式 C14H10O2 分子量 210.2 融点 95~96℃ 沸点 346~348℃ 密度 1.23g/cm3[参照項目] | ベンジル