「改善」の検索結果

9,895件


20式小銃

知恵蔵mini
陸上自衛隊が2020年度から導入する自動小銃で、正式名称は「20式5.56mm小銃」。口径5.56ミリメートル、重さ約3.5キログラム。これまで制式であった89…

消化槽 しょうかそう digestion tank; digester

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物還元処理に使われる密閉式のタンク。これに汚泥を入れ,さらに古い汚泥を加える (種入れ) と,古い汚泥中に大量に存在する嫌気性生物が新しい汚…

ビタミンビーじゅうご【ビタミンB15】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
水溶性のビタミン様物質のひとつ。ビタミンEに似た抗酸化作用をもつビタミン様物質。ビール酵母、玄米、かぼちゃの種子、ごま、無精白の穀類などに多…

開かれた社会とその敵 ひらかれたしゃかいとそのてき The Open Society and Its Enemies

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
批判的合理主義の代表的思想家である C.R.ポッパーが,ファシズムとマルクス主義という2つの全体主義の思想史的源泉を探究した政治哲学書。 1945年刊…

アフター・ケア協力 アフター・ケアきょうりょく after-care cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経済協力によって建設され,既に途上国側が運営しているプロジェクトのうち,協力終了後に開発された新技術を取り入れる必要がある場合,あるいは引…

援助疲れ えんじょづかれ tired of aid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
先進国による援助にもかかわらず,発展途上国の事態が十分改善せず,先進国側にとって負担感だけが感じられてしまう状況。 1980年ごろからよく指摘さ…

プログラム援助 プログラムえんじょ program aid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
対象を特定のプロジェクトに限定しないで経済開発計画の実施のために必要な資金を供与する援助。一般的な輸入資金,あるいは財政の不足部分を補うた…

雇用保険制度 こようほけんせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1947年に制定された失業保険制度に代えて,74年に制定された政府管掌の保険制度。労働者が失業した場合,国家がこの保険制度に基づいて失業給付を行…

国連経済特別総会 こくれんけいざいとくべつそうかい United Nations Special Session on Economy; SSE

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
開発と国際経済協力に関して 1975年9月に開催された総会。国連の制度内での具体的交渉の基礎および原料,エネルギー,貿易開発,通貨などの分野での…

大中華経済圏構想 だいちゅうかけいざいけんこうそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国・ホンコン・台湾を中心とするアジアの経済圏構想の1つ。台湾の蕭万長経済部長が提唱した。経済交流の拡大を通して一層の成長をはかるねらいと,…

農林漁業金融公庫 のうりんぎょぎょうきんゆうこうこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
農林漁業金融公庫法に基づいて設立された政府金融機関。農林漁業者に対し,農林中央金庫やその他一般金融機関では融資困難な生産力の維持増進に必要…

煙幕 えんまく smoke screen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軍事行動,あるいは軍事目標を敵の目から隠蔽するために,人為的に発する煙霧。 1701年にスウェーデン軍がドビナ川を渡河する際に大量の湿ったわらを…

リエンジニアリング

ASCII.jpデジタル用語辞典
業務・組織・戦略をゼロから根本的に再構築すること。時代遅れになったルールを破棄し、企業競争力の回復を図ること。1980年代のアメリカ産業界にお…

食品添加物

栄養・生化学辞典
 食品衛生法第2条に次のように定義されている.「添加物とは,食品の製造の過程において又は食品の加工もしくは保存の目的で,食品に添加,混和,湿…

金井 芳次 カナイ ヨシジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員,元・神奈川県議 生年月日明治28年1月20日 出生地愛媛県南宇和郡城辺村(現・城辺町) 学歴日本大学中退 経歴東洋通信社に勤務するが…

波部 本次郎 ハベ モトジロウ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期〜大正期の殖産家 第百三十七国立銀行頭取;兵庫県議。 生年天保13年10月26日(1842年) 没年大正5(1916)年2月21日 出生地丹波国多紀郡日…

相賀 安太郎 ソウガ ヤスタロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期のジャーナリスト 生年明治6年3月10日(1873年) 没年昭和32(1957)年3月3日 出生地東京 別名号=渓芳 学歴〔年〕東京法学院(現・中央大…

チェチェン紛争

共同通信ニュース用語解説
ロシア南部チェチェン共和国で、ロシアからの独立を目指す武装勢力とロシア軍など治安部隊との間で1990年代以降続いた紛争。ソ連崩壊直前の91年11月…

米比関係

共同通信ニュース用語解説
アジア重視戦略を掲げるオバマ米政権はフィリピンとの同盟関係強化を進めてきたが、6月に就任したドゥテルテ新大統領は米国に敵対的な発言を繰り返…

日米韓3カ国協力

共同通信ニュース用語解説
主に北朝鮮の核・ミサイル問題に対処するための日本、米国、韓国の協力枠組み。首脳や外相など、さまざまなレベルで意思疎通を図っている。韓国の文…

学校図書館

共同通信ニュース用語解説
図書や視聴覚資料などが置かれた学校内の施設で、図書室とされる場合が多い。1953年に成立した学校図書館法により、公立や私立を問わず、小中高・特…

早期是正措置 そうきぜせいそち

日本大百科全書(ニッポニカ)
経営破綻(はたん)や資源枯渇など、いったん陥ってしまうと、社会や生態系に取り返しのつかない悪影響を及ぼすため、事前に事業者に改善の取り組みを…

きょう‐せい〔ケウ‐〕【矯正】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 欠点・悪習などを正常な状態に直すこと。「発音を矯正する」「歯列矯正」2 刑務所・少年院などに収容されている人たちの改善更生の…

そのほかのおれんじるい【その他のオレンジ類】

食の医学館
オレンジは独特の芳香とジューシーな果肉で、ミカンと並ぶ人気の高い柑橘類です。バレンシアやネーブルは生食用に、サマーオレンジはマーマレードな…

五苓散

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大峰堂薬品工業、大杉製薬、クラシエ製薬、クラシエ薬品、康和薬通、小太郎漢方製薬、三和生薬、ジェーピーエス製薬、太虎精堂製薬、ツムラ、帝國…

マラカイボ まらかいぼ Maracaibo

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベネズエラ北西部、スリア州の州都。マラカイボ湖の北西岸に位置する。人口176万4038(2000)。湖上交通の要所としてコーヒー、ココアの積出し港であ…

インド統治法 インドとうちほう Government of India Act

旺文社世界史事典 三訂版
イギリス議会がインド統治に関して定めた諸法東インド会社時代の規制法(ベンガル総督の新設1773),インド法(監督局の新設1784),直接統治時代の…

markedly

英和 用語・用例辞典
(副)目立って 際立って 著しく 大幅に 明らかに 極端にmarkedlyの用例At businesses referred to as “black companies,” attrition rates are marked…

帰脾湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(ツムラ、康和薬通、大杉製薬)  貧血、神経症、心悸亢進しんきこうしん(心臓がどきどきする)、不眠症の治療薬で、貧血気味で血色の悪い、体質が…

一過性脳虚血発作 いっかせいのうきょけつほっさ transient cerebral ischemic attack

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
脳卒中の前触れといえるもので,症状は 24時間以内に完全に消失するが,脳梗塞 (こうそく) に移行する確率が非常に高いので注意が必要。発作の起こる…

ヨーロッパ開発基金 ヨーロッパかいはつききん European Development Fund; EDF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1958年,ECがアフリカなどを中心とした発展途上国を支援するためにヨーロッパ共同市場条約により設立された基金。当初は旧植民地を含む発展途上国に…

日本患者・家族団体協議会 にほんかんじゃ・かぞくだんたいきょうぎかい Japan Patients Council; JPC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
病気や障害を持つ患者とその家族が協力して自分たちの声を保健・医療の改善に反映させようとして組織した団体。 1986年に結成。 70年代に結成された…

発育加速現象 はついくかそくげんしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
出生後の小児が成人に達するまでの年数が短くなっていく一種の早熟化現象。たとえば,日本では女子において初経年齢が 1967~77年の 10年間に4ヵ月の…

私のしごと館

知恵蔵mini
2010年に閉館した、若者に職業体験の機会や職業情報、職業相談などを提供する施設。03年、厚生労働省の外郭団体である独立行政法人「雇用・能力開発…

みずほ銀行の融資問題

共同通信ニュース用語解説
みずほ銀行が、系列信販会社のオリエントコーポレーションを通じた暴力団関係者への融資を放置していた問題。金融庁が2012年12月から実施した検査で…

アンチエイジング あんちえいじんぐ anti-aging anti-ageing

日本大百科全書(ニッポニカ)
老化防止を意味する英語で、抗老化や抗加齢とも訳す。加齢によって自然に起こる、しみやしわ、骨や筋力の衰え、動脈硬化や癌(がん)をはじめ、生活習…

降圧剤(血圧降下剤)

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
◎降圧剤とは  「最高血圧が140mmHg以上、かつ、または、最低血圧が90mmHg以上の状態」が高血圧症です。高血圧症が長年にわたると、動脈硬化を進行さ…

尿素SCRシステム(FLENDS)

日本の自動車技術240選
当時、尿素SCR技術は火力発電所における脱硝装置等、定値設備での使用はあるもの、凍結、結晶、析出等の取扱いにくい尿素水の物性から自動車へ実…

JPO

知恵蔵
出版業界4団体(日本書籍出版協会、日本雑誌協会、日本出版取次協会、日本書店商業組合連合会)と日本図書館協会によって2002年4月に設立された出版情…

平胃散

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、小太郎漢方製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬、本草製薬)  急性・慢性胃腸炎、胃アトニーなどの治療薬で、食欲不振、胃もたれ、消…

ドコサヘキサエン酸 ドコサヘキサエンさん docosahexaenoic acid; DHA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高度不飽和脂肪酸の一種。イコサペンタエン酸 EPAと同様,体内で生成できない必須脂肪酸で,食物からの摂取が望ましい。特にサンマ,イワシ,マグロ…

従業員満足度 じゅうぎょういんまんぞくど employee satisfaction

日本大百科全書(ニッポニカ)
従業員の労働内容、報酬・待遇、企業風土、経営ビジョン、職場環境、人間関係などに対する満足度。略称ES。産業界では従業員満足度で定着しているが…

レーシングカー

百科事典マイペディア
競走用自動車,レーサーとも。より速く走ることを目標に開発された自動車。一般には,レースの種類に応じて著しく単能化されたものになる。直線平た…

弁護士会 べんごしかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
弁護士の使命および職務にかんがみ,その品位を保持し,弁護士事務の改善進歩をはかるため,弁護士の指導,連絡および監督に関する事務を行うことを…

ハワード

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( John Howard ジョン━ ) イギリスの監獄改良運動家。職員の生活費の国庫負担、囚人の生活条件改善などを主張した。(一七二六‐九〇)[ 二 ] …

ホプキンズ(Harry Lloyd Hopkins) ほぷきんず Harry Lloyd Hopkins (1890―1946)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの政治家。8月17日ミズーリ州スーシティ生まれ。グリンネル大学卒業。児童福祉委員会や貧困状態改善協会など社会福祉事業で活躍。F・D・ルー…

ジョン クリフォード John Clifford

20世紀西洋人名事典
1836.10.16 - 1923.11.20 英国のバプテスト派牧師。 バプテスト世界連盟初代議長。 ダービシア(英国)生まれ。 少年時代は織物工場で仕事をする。ノ…

エドウィン・ヘンリー コルピッツ Edwinn Henry Collpitts

20世紀西洋人名事典
1872 - 1949 米国の通信工学者。 元・ATT副社長,元・ベル・テレフォン副社長。 カナダのニューブランズウィック州生まれ。 マウント・アリソン大学…

バック Peter Henry Buck 生没年:1877-1951

改訂新版 世界大百科事典
ニュージーランドの人類学者,ハワイのビショップ博物館館長(1936-51)。マオリ名テ・ランギヒロアTe Rangihiroa。父はアイルランド系,母はマオリ…

杯水车薪 bēi shuǐ chē xīn

中日辞典 第3版
<成>さかずき1杯の水で車に積んだ薪が燃えているのを消そうとする;<喩>効き目のない(こと).焼け石に水.这场雨太&#…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android