「三大古窯」の検索結果

10,000件以上


とこなめこようせき【常滑古窯跡群】

改訂新版 世界大百科事典

ごしょがわらすえきかまあと【五所川原須恵器窯跡】

国指定史跡ガイド
青森県五所川原市持子沢にある平安時代の須恵器(すえき)窯跡。同種の遺跡としては国内最北。津軽平野の北東縁、標高約35mから200mの丘陵地帯にあり…

ふちゅうやまのうちかわらがまあと【府中-山内瓦窯跡】

国指定史跡ガイド
香川県坂出市府中町、高松市国分寺町にある窯跡。讃岐国分寺から南西約1kmのところにある窯跡で、傾斜地を利用した全長3m余りの穴窯。窯周辺では讃…

ゆうきはちまんかわらがまあと【結城八幡瓦窯跡】

国指定史跡ガイド
⇒結城廃寺跡(ゆうきはいじあと)

伊良湖東大寺瓦窯址 いらごとうだいじがようし

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛知県田原(たはら)市伊良湖町瓦場(かわらば)にある。鎌倉時代再興の東大寺大仏殿瓦を焼成した瓦窯址で、数口の窯(かま)が構築されていた。南窯は全…

さどうりようし【沙堂里窯址】

改訂新版 世界大百科事典

窯出し浪漫マロンケーキ

デジタル大辞泉プラス
岩手県盛岡市、タルトタタンが製造・販売する銘菓。マロンペースト、白餡、クラッシュした栗などで焼き上げた陶器入りのケーキ。

向山七尾窯跡

防府市歴史用語集
 玉祖小学校の北西にあった須恵器[すえき]の生産場所です。1951年にがけくずれで見つかりましたが、ほとんどがこわされてしまい、周辺で拾わ…

まるやまこようしぐん【丸山古窯址群】

改訂新版 世界大百科事典

北丘古窯跡群きたおかこようせきぐん

日本歴史地名大系
岐阜県:多治見市根本村北丘古窯跡群[現]多治見市北丘町多治見盆地の西、華立(はなたて)山東麓の丘陵に分布する八世紀前半から一四世紀にかけて…

釜洞瓦窯跡かまぼらがようせき

日本歴史地名大系
岐阜県:吉城郡国府町瓜巣村釜洞瓦窯跡[現]国府町瓜巣 釜洞古川(ふるかわ)盆地の西側、白山神社境内にある奈良時代の瓦陶兼業窯。瓜巣(うりす)…

珠洲古窯跡群すずこようせきぐん

日本歴史地名大系
石川県:珠洲市珠洲古窯跡群[現]珠洲市三崎町寺家・三崎町大屋・上戸町寺社・馬緤町、宝立町春日野 大畠・法住寺、宝立町柏原 郷・西方寺・鳥屋尾…

麻生津窯跡群あそうづようせきぐん

日本歴史地名大系
福井県:福井市旧足羽郡地区三十八社村麻生津窯跡群[現]福井市三十八社町・上江尻町経(きよう)ヶ岳の北東山麓にある須恵器の窯跡群。従来三十八…

黒笹第七号窯くろざさだいしちごうよう

日本歴史地名大系
愛知県:愛知郡東郷町諸輪村黒笹第七号窯[現]東郷町諸輪 百々黒笹地区内の古窯は一一五基が知られているが、その大半は愛知池東南丘陵と、西加茂郡…

孫右衛門古窯跡群まごえもんこようせきぐん

日本歴史地名大系
愛知県:瀬戸市赤津村孫右衛門古窯跡群[現]瀬戸市巡間町赤津(あかづ)川から、太子(たいし)遊園の南側を東に入る深い谷は、一・二キロほどさか…

広久手F谷古窯ひろくてえふたにこよう

日本歴史地名大系
愛知県:瀬戸市山口村広久手F谷古窯[現]瀬戸市広久手町猿投(さなげ)窯瀬戸地区には、一〇基の灰釉陶器窯が知られているが、その大半は当窯のある…

天代瓦窯跡てんだいがようせき

日本歴史地名大系
群馬県:吾妻郡中之条町伊勢町天代瓦窯跡[現]中之条町伊勢町中之条盆地の北側にある水道(すいどう)山裾に位置し、三群からなる。基盤層は第四紀…

和名埴輪窯跡群わなはにわようせきぐん

日本歴史地名大系
埼玉県:比企郡吉見町和名村和名埴輪窯跡群[現]吉見町和名 神明前吉見丘陵に連なる標高約二〇メートルの台地南斜面に所在し、近辺では古くから多量…

木和田古墳・木和田窯跡きわだこふん・きわだようせき

日本歴史地名大系
山形県:米沢市木和田村木和田古墳・木和田窯跡[現]米沢市木和田 月の原木和田集落北側の尾根上に木和田古墳がある。玄室は奥行二・三メートル、幅…

大山崎瓦窯跡おおやまざきがようせき

日本歴史地名大系
京都府:乙訓郡大山崎町大山崎大山崎瓦窯跡[現]大山崎町字大山崎 永福寺大山崎町の南西部に位置し、東に桂川(かつら)・宇治川(うじ)・木津(…

平野須恵器窯跡ひらのすえきかまあと

日本歴史地名大系
奈良県:北葛城郡香芝町平野村平野須恵器窯跡[現]香芝町大字平野平野塚穴山(ひらのつかあなやま)古墳の所在する丘陵の北斜面にある。昭和四八年…

大アラコ古窯跡おおあらここようあと

日本歴史地名大系
愛知県:渥美郡田原町芦村大アラコ古窯跡[現]田原町芦村 郷津芦(あし)ヶ池西南、通称大アラコという谷の標高一八メートルの谷頭に群在する古窯跡…

上ノ庄田瓦窯跡かみのしようだがようせき

日本歴史地名大系
京都市:北区西賀茂村上ノ庄田瓦窯跡[現]北区西賀茂上庄田町京都盆地の最も北側に位置する平安時代前期の瓦窯跡。西賀茂瓦窯跡群のうち。昭和一五…

冬野古瓦窯跡ふゆのこがようあと

日本歴史地名大系
佐賀県:藤津郡塩田町冬野村冬野古瓦窯跡[現]塩田町大字久間字冬野杵島(きしま)山の一峰である標高三四〇メートルの白岩(しろいわ)山の西山麓…

保四郎窯跡ほしろうかまあと

日本歴史地名大系
佐賀県:多久市郭内(御構内)保四郎窯跡[現]多久市多久町字保四郎道祖元(さやのもと)の標高二二九・三メートルの山丘の南山麓に近い六〇―七〇メ…

天狗谷古窯跡てんぐだにこようあと

日本歴史地名大系
佐賀県:西松浦郡有田町有田皿山天狗谷古窯跡[現]有田町字白川 天狗谷標高五一八メートルの黒髪(くろかみ)山の南麓よりやや西寄り、標高一〇〇メ…

唐沢山ゴルフ場埴輪窯跡からさわやまごるふじようはにわようせき

日本歴史地名大系
栃木県:佐野市佐野町犬臥町唐沢山ゴルフ場埴輪窯跡[現]佐野市犬伏中町唐沢山山系の最南端の丘頂南東方の谷の西側斜面に位置する窯跡群で、唐沢山…

波佐見焼古窯跡群はさみやきこようせきぐん

日本歴史地名大系
長崎県:東彼杵郡波佐見町波佐見村波佐見焼古窯跡群[現]波佐見町村木郷・稗木場郷・中尾郷・永尾郷・三股郷など江戸時代の陶磁器窯の跡。大村領の…

前田野目窯址 まえたのめようし

日本大百科全書(ニッポニカ)
青森県五所川原(ごしょがわら)市前田野目字鞠野沢(まりのさわ)(A)と砂田(すなた)(B)において発掘調査した須恵器(すえき)窯址で、構造は半地下式…

瀬谷子窯址群 せやごようしぐん

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県奥州(おうしゅう)市江刺(えさし)区稲瀬の法印山、鶴羽衣台(つるはぎだい)、松山、長根山、水沢山、土山、蔦(つた)ノ木(き)にわたって存在する…

こさいこようせきぐん【湖西古窯跡群】

改訂新版 世界大百科事典

えちぜんこようせき【越前古窯跡群】

改訂新版 世界大百科事典

えるぶえんたでるあるぞびすよう【エル・ブエンタ・デル・アルゾビス窯】

改訂新版 世界大百科事典

信楽古窯跡群 しがらきこようせきぐん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
滋賀県の南端,甲賀市信楽町の南北約 10kmの狭長な盆地周辺の山麓に営まれた著名な中世陶器窯跡群。その源流は近江の鏡谷須恵器窯跡群にある。古窯跡…

大アラコ古窯跡 おおアラコこようせき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛知県田原市にある窯跡。渥美半島の中央部,芦ヶ池のそばにある。平安時代末期の陶器窯で,保延2 (1136) 年から久寿2 (1155) 年まで三河の国司を務…

やましなこようせきぐん【山科古窯跡群】

改訂新版 世界大百科事典

かきえもんかまあと【柿右衛門窯跡】

国指定史跡ガイド
佐賀県西松浦郡有田町南山丁にある窯跡。佐賀県西部地方には約500ヵ所にのぼる近世磁器窯跡があるが、この窯跡は有田町の現在の柿右衛門窯裏手にあ…

こながそとうきかまあと【小長曽陶器窯跡】

国指定史跡ガイド
愛知県瀬戸市東白坂町にある窯跡。瀬戸市東部の丘陵に位置する古瀬戸の窯跡で、わが国を代表する陶器窯である。この窯は室町時代に長いトンネル状の…

だいきちやまかわらがまあと【大吉山瓦窯跡】

国指定史跡ガイド
宮城県大崎市古川小林にある窯跡。8世紀前半に役所や寺院の屋根瓦を生産した施設で、古代陸奥国の官窯と考えられる。多賀城、多賀城廃寺などの瓦も…

はやあがりかわらがまあと【隼上り瓦窯跡】

国指定史跡ガイド
京都府宇治市莵道(うどう)にある窯跡。京都府南部、宇治川中流にある宇治橋の北東約1.5kmに位置し、東から西に延びる丘陵の南斜面に所在。4基の窯跡…

瀬谷子窯跡群せやごようせきぐん

日本歴史地名大系
岩手県:江刺市三照村瀬谷子窯跡群[現]江刺市稲瀬 瀬谷子鶴羽衣台(つるはぎだい)・法印(ほういん)山・松(まつ)山・長根(ながね)山・水沢(…

鏡山古窯跡群かがみやまこようせきぐん

日本歴史地名大系
滋賀県:蒲生郡竜王町鏡村鏡山古窯跡群[現]竜王町鏡・山面・山中、野洲郡野洲町大篠原など鏡山北東麓から北西麓にかけて分布する県下最大の須恵器…

白沢五号窯跡しらさわごごうようせき

日本歴史地名大系
兵庫県:加古川市旧印南郡地区白沢新村白沢五号窯跡[現]加古川市上荘町白沢加古川中流域の西岸にあって、東西に延びる丘陵南麓部の、標高約五〇メ…

歌姫西瓦窯跡うたひめにしかわらがまあと

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市秋篠・富雄地区歌姫村歌姫西瓦窯跡[現]奈良市歌姫町歌姫町の北端、京都府との境。東北に延びる低い尾根の東南斜面、標高五五―六〇メ…

幸田古窯跡群こうたこようせきぐん

日本歴史地名大系
愛知県:額田郡幸田町幸田古窯跡群幸田町北東部久保田(くぼた)・坂崎(さかざき)・長嶺(ながみね)の丘陵を中心に分布し、一部が岡崎市上地(う…

東山田古窯跡ひがしやまだこようせき

日本歴史地名大系
静岡県:清水市旧庵原郡地区尾羽村東山田古窯跡[現]清水市尾羽 東山田・東山尾羽(おばね)廃寺の北東二〇〇メートルの地点にある四基からなる古窯…

末古窯跡群すえこようせきぐん

日本歴史地名大系
石川県:金沢市旧石川郡地区末村末古窯跡群[現]金沢市末町・館山町・浅川町・上中町・辰巳町・上辰巳町末町の南東部からその周辺、犀川と浅野川に…

日の出山窯跡群ひのでやまようせきぐん

日本歴史地名大系
宮城県:加美郡色麻町四竈村日の出山窯跡群[現]色麻町四釜 東原鳴瀬(なるせ)川の南に延びる標高六五メートルほどの日の出山丘陵上に立地する奈良…

太田金山窯跡群おおたかなやまようせきぐん

日本歴史地名大系
群馬県:太田市太田町太田金山窯跡群金山丘陵北東部から八王子(はちおうじ)丘陵の南端にかけて集中分布する須恵器および瓦の窯跡群。調査された亀…

山口瓦窯跡群やまぐちがようせきぐん

日本歴史地名大系
福島県:会津若松市旧一箕村地区滝沢村山口瓦窯跡群[現]会津若松市一箕町八幡 山口会津盆地東縁山地が櫛歯状に張出した丘陵の南斜面に立地する。す…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android