「気象庁」の検索結果

5,245件


ボウエン比【Bowen ratio】

法則の辞典
潜熱フラックスに対する顕熱フラックスの比.蒸発散量を間接的な物理量から推定するための熱収支法において用いられる.気象学では上方に向かって流…

分潮

海の事典
太陽の周りの地球の軌道、地球の周りの月の軌道は完全な円ではないから、これらの天体による起潮力ポテンシャルは多くの周期成分を持つ。これを決ま…

じ‐き【時気】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 四季の気象。四季その時々の気候。時候。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「于時天保四癸巳年初夏時気(ジキ)不順にして、霖雨(り…

寒極 かんきょく cold pole

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球上で最も低い気温を示す地点。地上における寒極は,南極の旧ソビエト連邦ボストーク基地(78.5°S,106.9°E)で,1983年7月21日に-89.2℃が観測さ…

靄 (もや)

改訂新版 世界大百科事典
吸湿性の微粒子(エーロゾル)が空気中に多数浮かんでいるか,それが微水滴となって浮遊していると,遠くのものが灰色にかすんでみえる。このような…

スワン諸島 スワンしょとう Swan Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン語ではシスネ諸島 Islas del Cisne。ホンジュラス北東岸,パトゥカ岬の沖合い約 180kmのカリブ海にある島群。大,小2つのスワン島から成るき…

北海ブレント ほっかいブレント brent oil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス領北海油田のうちで最大の生産量をもつブレント油田から生産される原油のこと。北海油田の基準原油の地位を占め,この価格の動きが北海原油…

テーパリングクラウド tapering cloud

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
風上に向かってしだいに細く毛筆状になっている積乱雲域。細長い三角形状の発達した対流雲域を,気象衛星画像上での形状からテーパリングクラウド(…

長鬐岬 ちょうきみさき / チャンギコッ

日本大百科全書(ニッポニカ)
韓国(大韓民国)南東部に突き出した丘陵性の長鬐半島の先端部。冬外串(とうがいかん)ともよばれる。慶尚北道浦項(ほこう)市にある。迎日(げいにち)…

こくさい‐ちきゅうかんそくねん(‥チキウクヮンソクネン)【国際地球観測年】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] International Geophysical Year の訳語 ) 国際学術連合会議(ICSU)の企画によって、六四か国が協力し全世界的規模で地球…

みずほ‐きち【みずほ基地】

デジタル大辞泉
南極大陸にある日本の観測基地。昭和基地の南東約270キロメートル、みずほ高原の氷原に位置する。昭和45年(1970)、第十一次越冬隊により、みずほ観…

トライトン‐ブイ(TRITON buoy)

デジタル大辞泉
《TRITONは、TRIangle Trans-Ocean buoy Networkの頭文字から》日本の海洋研究開発機構がインド洋から西太平洋の熱帯域に設置している海洋観測用のブ…

スベルドルップ

百科事典マイペディア
ノルウェーの海洋学者,気象学者。オスロ大学卒。1918年―1925年にモード号による北極探検に参加,海洋循環に関する新理論などを提唱。1926年―1940年…

ひ‐より【日‐和】

デジタル大辞泉
1 空模様。天気。「日和をうかがう」2 晴れたよい天気。晴天。また、なにかをするのに、ちょうどよい天気。「待てば海路の日和あり」「小春日和」…

李淳風 (りじゅんぷう) Lǐ Chún fēng 生没年:602-670

改訂新版 世界大百科事典
中国,唐初の天文学・数学者。岐州雍県(陝西省鳳翔)の人。太史令を歴任。633年(貞観7),黄道環,赤道環,白道環よりなる三辰儀を備えた渾天儀を…

下郷 伝平(2代目) シモゴウ デンペイ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 近江製糸社長;長浜銀行頭取;長浜町(滋賀県)町長。 生年明治5年3月16日(1872年) 没年昭和21(1946)年1月15日 出身地滋賀県 旧…

江南画 こうなんが Jiang-nan-hua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,北宋末の文人画家米 芾 (べいふつ) ,南宋の絵画史家 鄧椿らが取上げた絵画作品の名称。米 芾は単に董源系の山水画のみを意味せず,「江南の気…

気候変動の損失と被害

共同通信ニュース用語解説
各国の努力で対処できる範囲を超えて気候変動の影響が生じ、人命や財産、生態系などが失われたり被害を受けたりする事態を指す。「損失と損害」とも…

がい‐きょう〔‐キヤウ〕【概況】

デジタル大辞泉
大体のようす。「気象概況」[類語]状態・現況・近況・近状・現状・現勢・現段階・局面・模様・様子・様相・状況・実況・情勢・成り行き・動静・態様…

こころ‐ね【心根】

デジタル大辞泉
心の奥底。本当の心。真情。本性。「心根を推し量る」「心根は優しい人だ」[類語]性さが・根性・性根・気心・気・性格・気象・気立て・気前・心ばえ…

荒井郁之助 (あらい-いくのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1835-1909 幕末-明治時代の武士,官吏。天保(てんぽう)6年生まれ。荒井顕道(あきみち)の長男。幕臣。長崎海軍伝習所で航海術をおさめ,順動艦長,講武…

無線ロボット観測【むせんロボットかんそく】

百科事典マイペディア
観測員が常駐することが不適当な場所に気象または海象の測器を置き,電波による遠隔測定で観測データを自動的に送信する方式。日本では無線ロボット…

アービスコ あーびすこ Abisko

日本大百科全書(ニッポニカ)
スウェーデン北部、ラップランド地方の観光地。トーネ湖の南岸に位置する駅前集落で、登山道クングスレーデンの最北点であり、旅行協会経営の完備し…

コリオリ Coriolis, Gustave-Gaspard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1792.5.21. パリ[没]1843.9.19. パリフランスの物理学者,数学者,技術者。パリのエコール・ポリテクニクを卒業,同校助教授 (1816) ,教授 (38)…

せいう‐けい【晴雨計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 気象観測用の気圧計。バロメーター。晴雨器。晴雨儀。[初出の実例]「水銀は流動体の金属にして家常要用の晴雨計、寒暖計、及び玻瓈鏡の…

温暖 おんだん

日中辞典 第3版
温暖wēnnuǎn.気候の~温暖な地方|气候温暖的地方.温暖育暖室育蚕法nuǎnshì yùcánfǎ.温暖化(…

amplitude /ɑ̃plityd/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 〖気象〗 気温較差(=amplitude hermique):同一期間内の最高気温と最低気温の差.amplitude moyenne annuelle|年較差amplitude diurne|日…

ロバート エムデン Robers Emden

20世紀西洋人名事典
1862 - 1940 天体物理学者。 元・ミュンヘン大学助教授。 ザンクト・ガレン(スイス)生まれ。 1887年シュトラスブルク大学で理学博士号を取り、1907…

マルチパラメーター‐レーダー(multi-parameter radar)

デジタル大辞泉
雨や雪を観測する気象レーダー。雨粒や氷などの分布を調べるほか、垂直方向と水平方向の振動成分をもつ2種類の電波(偏波)を同時に発射することで、…

雲頂温度 うんちょうおんど cloud top temperature

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
赤外画像から観測される雲の頂の温度。気象衛星から観測される赤外画像は,雲頂温度が低い雲は白く,雲頂温度が高い雲は黒い画像となる。そこで,雲…

低温注意報 ていおんちゅういほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気温が著しく下がることにより,農作物に著しい被害が起こったり,水道管などが凍結するおそれがあるときに注意を喚起するために発表される注意報。…

暴風警報 ぼうふうけいほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
台風や発達した低気圧などが原因で暴風となり,死傷者や家,建物などの構造物の損壊,倒壊,飛散,鉄道や船舶など交通機関への支障など,重大な災害…

海洋観測用ブイロボット かいようかんそくようブイロボット

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1969年から日本海に設置された,無人観測用の浮標 (ブイ) 。風速,風向,気圧,気温,水温,塩分,海流,潮流などを3時間ごとに観測,記録して,テレ…

フェドチェンコ氷河 ふぇどちぇんこひょうが Федченко ледник/Fedchenko lednik

日本大百科全書(ニッポニカ)
タジキスタン共和国、パミール高原北東部にある世界最大の谷氷河。面積1350平方キロメートル。全長約77キロメートル。探検家フェドチェンコを記念し…

ぼう‐ふう【暴風】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① あらあらしく吹く風。荒れ狂う風。また、急に吹きつのる風。あらし。[初出の実例]「唐国僧道璿、随船泛海、及于中路、忽遭暴風、波濤注…

nu・cle・us /njúːkliəs | njúː-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-cle・i /-kliài/,~・es)[C]1 (集合物・集団の)中心部分,核心,芯(しん),核.become the nucleus of the teamチームの中心となる2 …

早川幸男 はやかわさちお (1923―1992)

日本大百科全書(ニッポニカ)
宇宙物理学者、素粒子物理学者。愛媛県新居浜(にいはま)市に生まれる。1945年(昭和20)東京大学理学部物理学科を卒業。中央気象台気象研究所などを…

pre・cip・i・tate /prisípətèit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]((形式))1 (他)…を(…に)まっ逆さまに落とす,投げ[突き]落とす;〔precipitate oneself〕(…に)いきなり身を投げる,飛び込む≪into≫;(自)…

航空通信 こうくうつうしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
航行中の航空機が、安全で正確に飛行し、かつ能率的な運航を図るために設置された無線施設や通信施設と、これらを運用する各種の業務や組織をいう。…

東京タワー (とうきょうタワー)

改訂新版 世界大百科事典
東京都港区芝公園内にある電波塔。テレビ放送の多局化を前に東京地区のテレビ塔を一本化するため1958年に建設された。設計は内藤多仲。高さ333mで,1…

カスリーン‐たいふう【カスリーン台風】

デジタル大辞泉
昭和22年(1947)9月15日、東海道沖を通過し房総半島の南端をかすめた台風。前線の影響を伴って大雨となり、関東・東北・北海道に水害をもたらした。…

スーパーコンピューター

百科事典マイペディア
科学技術計算を高速演算で処理するコンピューター。ベクトル計算専用の機構(ベクトル・プロセッサー)を備えたベクトル型,スカラー・プロセッサーを…

高層天気図 (こうそうてんきず)

改訂新版 世界大百科事典
上空の気象状況をみるための天気図。ふつう一定の高度ではなく,1000mb,850mb,700mb,500mb,300mb,250mb,200mb,100mbなどというように一定の気…

オニグモ Araneus ventricosus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クモ綱クモ目コガネグモ科。体長は雌 3cm,雄 2cmぐらい。体は黒褐色で,腹部には葉状の斑紋があり,前方の両肩に突起をもつ。網は典型的な円網で,…

地学 ちがく earth science; geoscience

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球科学ともいう。地球を対象とする自然科学の総称。学問分野としては,自然地理学,地質学,鉱物学,地球物理学,海洋学,気象学などとして発達し…

稚蚕 ちさん young silkworm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1~3齢の蚕をいい,4~5齢の壮蚕と区別しているが,ときには3齢のみを中蚕といい,1~2齢を稚蚕と呼ぶこともある。高温,多湿,通風不良などの気象環…

海島綿 かいとうめん Gossypium barbadense; sea island cotton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
綿の一種。綿毛が4~6cmと長く,しかも繊細で美しい光沢があり,綿花のなかで最もすぐれているので世界的に有名である。原産地は中・南米であろうと…

大森 虎之助 オオモリ トラノスケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の気象学者 富山県伏木測候所所長。 生年明治3年(1870年) 没年大正10(1921)年11月26日 経歴明治20年秋田測候所に出仕、25年富山県伏木…

Front

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) ([英] front)(建物の)正面; 前面; 〘軍〙(隊列の)前列; 〘軍〙前線, 戦線, 戦地; (政治的な)戦線; (社会運動をする)グループ…

anormal /anoxˈmaw/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] anormais][形]⸨男女同形⸩❶ 異常なO tempo está anormal no mundo todo.|世界中で気象が異常だcomportamento anormal|異常行…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android