「解析」の検索結果

3,552件


プレートテクトニクス plate tectonics

改訂新版 世界大百科事典
目次 プレートの境界  発散型プレート  収束型プレート  横すべり型プレート プレート相対運動  現在のプレート  過去のプレート  沈…

空中写真 (くうちゅうしゃしん) aerial photograph

改訂新版 世界大百科事典
目次  種類  撮影  地図と写真との相違  実体視  利用分野  判読  記号と標定図  歴史  現状と展望空中の1点から地表あるいはその…

都市計画 (としけいかく)

改訂新版 世界大百科事典
目次 史的概観 都市計画思潮 近代都市計画の発達 日本の都市計画 都市計画の理念と施策の大綱 都市基本計画  土地利用計画  交通系統計画…

宇宙飛行 うちゅうひこう space flight

日本大百科全書(ニッポニカ)
宇宙船やロケットなどが、地球の大気圏外の宇宙空間を飛行すること。 人類は太古の昔から宇宙に行くことを夢みてきた。第二次世界大戦後の1940年代…

C型急性肝炎(急性ウイルス性肝炎)

内科学 第10版
概念  C型急性肝炎は,肝細胞へのC型肝炎ウイルス(hepatitis C virus:HCV)の急性感染に対する免疫反応により肝細胞傷害が惹起され,肝機能の低下…

心電図(検査法)

内科学 第10版
 心臓の電気現象を体表面から記録した心電図は,心臓の解剖学的異常(肥大,梗塞など)や機能的変化(不整脈,虚血発作,電解質異常,薬剤の効果)…

エントロピー えんとろぴー entropy

日本大百科全書(ニッポニカ)
熱現象に特有な不可逆性(非可逆性ともいう)を数量的に表現するために導入された量。エントロピーという名はクラウジウスが1865年に与えた。絶対温…

いでんのしくみ【遺伝のしくみ】

家庭医学館
◎遺伝と遺伝子(いでんし) ◎染色体のしくみ ◎遺伝病(いでんびょう)のいろいろ ◎遺伝子治療の現状と将来 ◎遺伝と遺伝子  カエルの子はカエル…

地理学 (ちりがく) geography

改訂新版 世界大百科事典
目次  研究対象と視点  系統地理学と地域地理学  方法論からみた地理学史土地空間を人間環境系として研究する学問。地球の表層世界は,さまざ…

地質調査 (ちしつちょうさ) geological survey

改訂新版 世界大百科事典
目次 地表地質調査  航空機,人工衛星による地質調査  物理探査,化学探査 海底地質調査地殻を構成している物質を,主として岩石や地層の単位…

骨組構造 (ほねぐみこうぞう) framed structure

改訂新版 世界大百科事典
目次  骨組構造の種類  安定と不安定,静定と不静定  骨組構造の解法細長い棒状の部材を組み立てて作られた構造物。部材としてはふつう直線状…

人工臓器 じんこうぞうき

日本大百科全書(ニッポニカ)
生体の臓器、あるいは組織の代行を目的として人工的につくられた装置の総称。疾病や損傷によって機能を失い、絶望的になった臓器を他の生体の臓器、…

アルコール関連疾患(生活・社会・環境要因)

内科学 第10版
 飲酒は肝障害,膵炎,脳神経障害などの多くの病態に関係し(表16-1-6),2002年のWHOの報告によると,先進国ではすべての疾病の負担(burden of di…

自然 (しぜん) nature

改訂新版 世界大百科事典
目次  自然観の変遷自然という言葉は,もと中国に由来するものである。中国で自然という語が最初に現れてくるのは《老子》においてである。たとえ…

計測 (けいそく) instrumentation

改訂新版 世界大百科事典
目次  単位量と測定値  測定の方法  誤差,補償,校正  アナログ的方法とディジタル的方法  現代の計測システム計測とはわれわれが興味を…

生命 (せいめい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  生命観とその問題  古代,中世の生命観  生命機械論の成立  還元主義的機械論  三大問題の展開と生命観  新たな生命観へ命(いの…

状態和 じょうたいわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
多数の粒子からなる体系(物体)に温度や圧力などの外的な条件を課して熱平衡になっているとき、体系の微視的状態にこの条件に適合するような重みを…

ニュートン(Sir Isaac Newton) にゅーとん Sir Isaac Newton (1642―1727)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの物理学者、数学者、天文学者。いわゆる自然哲学者であるが、膨大な神学や錬金術の論稿・遺稿もあり、神学者とか最後の錬金術師とよばれる…

加速器 (かそくき) accelerator

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史と用途  加速器の種類 工業用加速器加速装置ともいう。荷電粒子を電磁場による力で加速し,その運動エネルギーを大きくする装置。加…

重力 (じゅうりょく) gravity

改訂新版 世界大百科事典
目次  重力値  正規重力  重力基準網  重力異常と地殻構造重力という語は宇宙論などでは万有引力のことをさすこともあるが,地球についてい…

発明 (はつめい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  発明者  発明の種類  発明の条件  発明の実用化  特許制度  発明の保護・奨励  法律現在の用法では一般に,まだ知られていない…

しんりがく 心理学 psychology

最新 心理学事典
【心理学の語義】 psychologyは,ギリシア語の気息,魂,心などを意味する「psykhe」と,ことば,理性,学などを意味する「logos」とに由来し,心に…

高速度写真 (こうそくどしゃしん) highspeed photography

改訂新版 世界大百科事典
目次 瞬間写真  瞬間光源  瞬間シャッター 高速度コマ撮り写真  回転プリズム式カメラ  ドラム式高速度カメラ  回転鏡式高速度カメラ …

誤差 (ごさ) error

改訂新版 世界大百科事典
測定,理論的推定,近似計算などの結果として得られた値と真実の値との差。諸量の測定値の誤差を数学的に取り扱う誤差論は,1800年代の初めにC.F.ガ…

地層 ちそう strata

日本大百科全書(ニッポニカ)
層状をなした岩体を地層という。地層の多くは堆積(たいせき)岩からなる。しかし火山活動と密接な関係をもつ溶岩(火山岩)や火山砕屑(さいせつ)岩も…

分光分析 (ぶんこうぶんせき) spectroanalysis spectrochemical analysis

改訂新版 世界大百科事典
目次  光スペクトル  吸収分光分析  発光分光分析emission spectrochemical analysis  X線分光分析X-ray spectroscopic analysis  紫外・…

再生不良性貧血(造血不全)

内科学 第10版
(1)再生不良性貧血 (aplastic anemia) 定義・概念  再生不良性貧血は,末梢血でのすべての血球の減少(汎血球減少)と骨髄の細胞密度の低下(低…

遺伝性ポリニューロパチー(末梢神経疾患)

内科学 第10版
定義・概念  原因や病態不明の遺伝性の末梢神経障害を総括して遺伝性ニューロパチーとよぶ.このなかには多発性単神経障害を生じる疾患が若干知られ…

体質性黄疸(肝・胆道の疾患)

内科学 第10版
定義・概念  体質性黄疸は肝細胞の先天性ビリルビン代謝異常により発症する黄疸である.ビリルビンおよび代謝機構がビリルビンと共通する有機陰イオ…

ツイッター用語集 ついったーようごしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
ここにはツイッターに関するおもな用語を集め掲げた。50音順に配列し、その後ろにアルファベット表記のことばを並べた。本用語集内の他のことばで解…

化学 かがく chemistry 英語 chimie フランス語 Chemie ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
概説物質に関する自然科学の一部門で、とくに物質の構造および性質、さらには物質相互間の変化すなわち化学反応を取り扱い、物質の合成、分析を行う…

曲線 (きょくせん) curve

改訂新版 世界大百科事典
目次  平面曲線  空間曲線  縮閉線,伸開線  いろいろな平面曲線通俗には直線でない線を曲線と呼び,数学の古典であるユークリッドの《スト…

天気予報 てんきよほう weather forecast weather forecasting

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある地域または海域、空域の気象状態を予測し発表すること。気象官署の行う天気予報は予測する期間により、短期予報、週間予報、1か月予報、3か月予…

甲状腺炎(甲状腺)

内科学 第10版
 甲状腺炎には,大別して急性化膿性甲状腺炎,亜急性甲状腺炎,慢性甲状腺炎の3つがあり,慢性甲状腺炎の亜型として無痛性甲状腺炎がある.また,特…

振動 (しんどう) oscillation vibration

改訂新版 世界大百科事典
目次  単振動  電気振動  減衰振動  強制振動  連成振動  連続体の振動糸の一端におもりを結びつけ,他の端を支えて振子を作り,静かに…

慢性合併症(糖尿病)

内科学 第10版
(6)慢性合併症 定義・概念  現在,糖尿病の治療目標は,「健康な人と変わらない日常生活の質(QOL)の維持,健康な人と変わらない寿命の確保」で…

過敏性肺炎(アレルギー・免疫性疾患)

内科学 第10版
定義・概念  過敏性肺炎は,生活環境に存在する真菌胞子,細菌,異種蛋白などの抗原物質を反復吸入することにより感作され,Ⅲ型およびⅣ型アレルギー…

認識論 (にんしきろん) epistemology Erkenntnistheorie[ドイツ] épistémologie[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
目次  プラトン,アリストテレス  近世以後の新展開とその背景  カント  現代における認識論 インドの認識論知識の本質,起源,根拠,限界…

生物群集 (せいぶつぐんしゅう) (biological)community

改訂新版 世界大百科事典
目次  生物間の相互依存性  食うものと食われるもの  競争的排除と食いわけ,すみわけ  協同の関係  群集における種数多様性森林でも草原…

心エコー法(検査法)

内科学 第10版
 心エコーは,探触子(プローブ)から発射された超音波が心臓や血管に当たって反射してくる音波を受信し,反射源を画像化する方法である.本法は心…

薬物アレルギー(アレルギー性疾患)

内科学 第10版
定義・概念  薬物投与時には期待される薬理効果以外の有害な異常反応がまれに起こることがあり,これを有害薬物反応(adverse drug reaction:ADR)…

血清蛋白質異常(蛋白質・アミノ酸代謝異常)

内科学 第10版
 血液は血球成分と液性成分からなるが,そのうち液性成分が血漿(plasma)である.この血漿を凝固させ,血餅を除去したものが血清(serum)である.…

非Hodgkinリンパ腫(白血球系疾患)

内科学 第10版
 非Hodgkinリンパ腫はHodgkinリンパ腫以外の悪性リンパ腫の総称であり,多くの疾患単位から構成される. 病理組織分類  非Hodgkinリンパ腫の病理組…

放射線 (ほうしゃせん) radiation

改訂新版 世界大百科事典
目次  物質との相互作用  放射線の検出 放射線の利用  工業利用  農業利用  医学利用 放射線のリスク放射性同位体が放射性崩壊するとき…

潰瘍性大腸炎(腸疾患)

内科学 第10版
概念  原因不明の大腸のびまん性非特異性炎症性疾患であり,慢性・再発性の経過を特徴とする.炎症は主として粘膜に生じ,直腸からさまざまな範囲で…

Parkinson病(錐体外路系の変性疾患)

内科学 第10版
(1)Parkinson病(Parkinson's disease) 定義  黒質緻密層ドパミン神経細胞の変性を主病変とし,緩徐進行性に運動4徴候(安静時振戦,筋強剛,無…

海洋大循環 かいようだいじゅんかん oceanic general circulation

日本大百科全書(ニッポニカ)
大洋という広い空間で海水の運動を長い時間にわたって平均して得られる像。表層循環と深層循環に、あるいは水平循環と鉛直循環に分けることもできる…

リハビリテーションと運動療法(治療学総論)

内科学 第10版
 リハビリテーション(rehabilitation)とは,障害者の能力を回復し,身体的,心理的,社会的,職業的に最適のレベルに到達させる過程(社会復帰)…

銀河(天体) ぎんが galaxy

日本大百科全書(ニッポニカ)
数千億個の星とガス星雲、暗黒星雲とからなる大集団で、宇宙を構成しているユニットの天体である。アンドロメダ銀河はその代表例。銀河は、かつては…

血圧 けつあつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
血圧とは血圧とは、血液が、限られた血管というスペース内を血流として流れることで生じる、血管の壁にかかる圧力である。血圧は動脈血圧、毛細血管…

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android