「化合物」の検索結果

10,000件以上


两性 liǎngxìng

中日辞典 第3版
[名]1 両性.▶雄と雌,男と女.→~两性生殖/.~关系/男女関係.2 <化学>両性.~化合物…

アルカリ土類金属 (アルカリどるいきんぞく) alkali(ne) earth metals

改訂新版 世界大百科事典
周期表第Ⅱ族(第ⅡA族)に属するベリリウムBe,マグネシウムMg,カルシウムCa,ストロンチウムSr,バリウムBa,ラジウムRaの6種の金属元素の総称。ベ…

しゅう‐そ〔シウ‐〕【臭素】

デジタル大辞泉
ハロゲン族元素の一。単体は常温で赤褐色の液体で、揮発しやすく、刺激臭があり、有毒。天然には単体として存在せず、臭化物として広く分布。工業的…

アゾベンゼン(azobenzene)

デジタル大辞泉
二つのベンゼン環がアゾ基で結合した芳香族アゾ化合物。シス型、トランス型の異性体がある。シス型は一般的に不安定。トランス型は橙色の結晶で、エ…

グレイ【GREI】[Gamma-ray emission imaging]

デジタル大辞泉
《Gamma-ray emission imaging》生体内における複数種の分子の動態を、γ線を放出する放射性同位体で置換した標識化合物を用いてイメージ化する装置。…

鉄剤【てつざい】

百科事典マイペディア
鉄または鉄化合物のうち貧血の治療に用いるもの。硫酸第一鉄,グルコン酸第一鉄,コハク酸第一鉄,還元鉄などがある。慢性出血性貧血,本態性低色素…

アントシアン

百科事典マイペディア
花青素とも。花,果実,葉,根の赤,青,紫などの原因になる一群の植物色素。色素の本体(アントシアニジン)と色素配糖体であるアントシアニンとの…

ゴルトシュミット

百科事典マイペディア
ノルウェーの岩石・地球化学者。チューリヒ生れ。クリスティアニア大学卒。1914年同大学,1929年ゲッティンゲン大学教授。1942年ナチスの強制収容所…

アセト酢酸

栄養・生化学辞典
 C4H6O3 (mw102.09).CH3-CO-CH2-COOH.β-ヒドロキシ酪酸が酸化された形の化合物で,ケトン体(アセトン体)の一つ.脂肪酸の酸化により体内で生成…

アデニン

栄養・生化学辞典
 C5H5N5 (mw135.13).  図に示した塩基性の化合物で,プリン塩基の一つ.リボースと結合してアデノシンとなり,デオキシリボースと結合してデオキ…

カタボライトリプレッション

栄養・生化学辞典
 カタボライト抑制,異化産物抑制ともいう.ある化合物を微生物が代謝して代謝生成物を生成したとき,その代謝生成物がその物質代謝経路もしくは他…

カルボキシル基 カルボキシルき carboxyl group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1価の原子団。酸性を示す有機化合物のうちの多くは,その構造中に -COOH 基が存在し,これをカルボキシル基という。これを含む物質はカルボン酸と呼…

けい‐さん【珪酸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 珪酸ナトリウムの溶液に酸を加えて得られる、白い膠状物質。オルト珪酸 H4SiO4 やメタ珪酸 H2SiO3 など xSiO2・yH2O であらわされる組成…

ウィリアム・ジャクソン ポープ William Jackson Pope

20世紀西洋人名事典
1870.3.31 - 1939.10.17 英国の化学者。 ロンドン生まれ。 イギリスの化学者で、立体化学の分野で功績を残した。1899年分割にブロム樟脳スルフォン…

変形性分子 ヘンケイセイブンシ fluxional molecule

化学辞典 第2版
立体化学的に融通性のある分子をいう.たとえば,PF5は五配位化合物で,三方両すい型構造をしているが,溶液中5個のF原子はNMRのシグナルでみるかぎ…

ヘテロリシス ヘテロリシス heterolysis

化学辞典 第2版
原子間の共有電子対が一方の原子の軌道に入り,その原子が負の電荷をもち,他方の原子が正の電荷をもって結合が切れるような結合切断形式をいう.こ…

シアノ酢酸エチル シアノサクサンエチル ethyl cyanoacetate

化学辞典 第2版
C5H7NO2(113.12).NCCH2CO2C2H5.シアノ酢酸をエチルエステル化することにより得られる.無色の液体.融点-22 ℃,沸点206 ℃.エタノール,エーテル…

えん‐そ【塩素】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ハロゲン族元素の一つ。記号 Cl 原子番号一七。原子量三五・四五三。刺激臭のある黄緑色の有毒性気体。一七七四年、スウェーデン人シェー…

ポリエステル

百科事典マイペディア
分子内に−CO−O−結合をもつ高分子化合物の総称。熱硬化性のものと熱可塑性のものがあり,前者では不飽和ポリエステル樹脂やアルキド樹脂が代表的。後…

自然銀【しぜんぎん】

百科事典マイペディア
天然に産する銀。熱水鉱床に産し,鉱床の酸化帯において樹枝状,針金状を呈することがある。銀はふつう化合物として産し,自然銀はむしろ例外。金と…

エーテル(〈オランダ〉ether)

デジタル大辞泉
1 2個の炭化水素基が酸素原子1個と結合した化合物の総称。一般に中性で芳香のある揮発性の液体。特に、エチルエーテルをいう。2 光の波動説で光を…

パネットの吸着の法則【Paneth's adsorption law】

法則の辞典
吸着の結果生じる化合物が溶媒に難溶なものであれば,沈澱物の表面が,問題のイオンと反対符号の電荷を帯びているなら,非常に希薄な溶液からでも強…

リン酸エステル化

栄養・生化学辞典
 単にリン酸化という場合が多い.有機化合物をリン酸エステルにすることで,生体では多くの生理的意義のある反応である.例えば,グルコース代謝で…

高分子電解質 こうぶんしでんかいしつ polyelectrolyte

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高分子鎖中に解離基をもち,水中で解離して高分子イオンとなるもの。天然にあるアルギン酸や蛋白質はその例である。合成的にもつくられており,ポリ…

粘液酸 ねんえきさん mucic acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ムチン酸ともいう。化学式 HOOC(CHOH)4COOH 。無色の結晶。温水にいくらか溶け,アルコールに不溶。融点 213~214℃。D-ガラクトースの末端のアルデヒ…

ビタミンL ビタミンエル vitamin L

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ο-アミノ安息香酸の還元によって得られる無色鱗片状結晶。融点 144~146℃,生体内ではキヌレニンから酵素によりつくられ,哺乳動物では催乳作用が認…

有機試薬 ゆうきしやく organic reagent

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
無機試薬に対する語。検出もしくは定量しようとする目的物質と直接化学反応を起すような有機化合物をいう。無機重量分析における沈殿剤,比色や検出…

テトラメチルアンモニウム tetramethylammonium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第四アンモニウム化合物で,ハロゲン (塩素,臭素,ヨウ素) や水酸基と塩を形成している。いずれも固体で,特にテトラメチルアンモニウムハイドロオ…

三塩化リン さんえんかリン phosphorus trichloride

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 PCl3 。無色,透明な発煙性液体。比重 1.57,融点-93.6℃,沸点 74.7℃。エーテル,ベンゼン,クロロホルム,四塩化炭素,二硫化炭素に可溶。…

アミノレブリン酸

栄養・生化学辞典
 C5H9NO3 (mw131.13).H2NCH2COCH2CH2COOH.通常5-アミノレブリン酸をいう.ヘム,クロロフィル,胆汁色素など,テトラピロール化合物の生合成中間…

山田俊一 (やまだ-しゅんいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-1996 昭和後期-平成時代の有機化学者。大正4年8月13日生まれ。田辺製薬東京研究所長をへて,昭和34年東大教授となり,43年薬学部長。退官後,城…

日本安定同位体・生体ガス医学応用学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society for Medical Application of Stable Isotope and Biogas」、略称は「JSMASIBG」。安定同位体…

陽性元素 ヨウセイゲンソ positive elements

化学辞典 第2版
化合物をつくる元素のうち,陽イオンとなりやすく,電気分解の際に陰極において反応がみられるものを,陰陽二元説から陽性元素とよぶ.一般にイオン…

ナフテン ナフテン naphthene

化学辞典 第2版
一般式CnH2nで表される環状飽和炭化水素の総称.性質がアルカンとよく似ているためにシクロアルカンともいわれる.原油中に含まれる.一般に安定で,…

ポリ(メチレン) ポリメチレン poly(methylene)

化学辞典 第2版
メチレンの重合体をいう.銀あるいはBF3などのホウ素化合物を触媒として,ジアゾメタンを重合すると,高分子量で枝分れのない結晶性ポリ(メチレン)が…

求核反応 キュウカクハンノウ nucleophilic reaction

化学辞典 第2版
アニオノイド反応,親核反応ともいう.求核試薬(アニオノイド試薬)によるイオン反応をいう.求核反応としては,ハロゲン化アルキルのアルカリによる…

ビー‐エッチ‐シー【BHC】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] benzene hexachloride の略 ) ベンゼンに六原子の塩素が付加した化合物。化学式は C6H6Cl6 白色粉末。殺虫剤として極めて強力で…

たんか‐けいそ(タンクヮ‥)【炭化珪素】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 炭素と珪素の化合物。珪石とコークスを電気炉で熱して製する。化学式 SiC ふつうは黒紫色の結晶だが、純度が高ければ無色透明にもなる。…

たとう‐るい(タタウ‥)【多糖類】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 加水分解すると数分子以上の単糖類を生じる炭水化物。セルロース、グリコーゲン、澱粉など。広義には、少糖類も含めて多糖類と呼ぶことが…

はいしゅつ‐ぶつ【排出物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 二酸化炭素・水・塩分などを除外した含窒素性化合物の分解産物および脂質代謝産物など体外に排除される物質。アンモニア・尿素・尿酸・…

an・a・logue /ǽnəlɔ̀ːɡ | -lɔ̀ɡ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 ((形式))類似性をもつもの,類似物,相似物.1a 類似食品(◇大豆などを用いた肉類似食品など);《生物》相似器官;《化学》アナローグ,類…

トルエン(toluene)

デジタル大辞泉
芳香族炭化水素の一。ベンゼンの水素原子1個をメチル基で置換した化合物。無色、可燃性の液体で特異臭がある。コールタールの分留、石油の分解・改質…

ゆうき‐でんどうたい〔イウキデンダウタイ〕【有機伝導体】

デジタル大辞泉
電気を比較的よく通す有機化合物。金属に似た電気的特性を持ち、電子の運動が特定の方向に制限される異方性を示すものが多い。導電性高分子、電荷移…

たかんほうこうぞく‐たんかすいそ〔タクワンハウカウゾクタンクワスイソ〕【多環芳香族炭化水素】

デジタル大辞泉
複数の芳香環が炭素原子二つで共有結合した環式化合物の総称。化石燃料、油脂、木材、煙草などの不完全燃焼によって発生する。大気汚染の原因である…

ベルトロ

百科事典マイペディア
フランスの化学者,政治家。1865年コレージュ・ド・フランス教授。有機化合物の合成反応を研究,のち燃焼熱の測定などを行い熱化学の開拓に貢献。ほ…

ポリウレタン

百科事典マイペディア
分子内にウレタン結合−NHCOO−をもつ高分子化合物の総称。熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂がある。弾性,強靭(きょうじん)性に富み,耐熱性,耐老化性,耐…

親気元素 しんきげんそ atmophile element

日本大百科全書(ニッポニカ)
元素分配の第一段階で、大気生成の初期に集まったと考えられる元素。気体になりやすく化学的に不活性か、または気体となりやすい化合物をつくる性質…

フェニルヒドラゾン phenylhydrazone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般式 RR'C=N-NH-C6H5 の化合物の総称。ケトンあるいはアルデヒドにフェニルヒドラジンを作用させて得られる。一般に水に不溶,アルコール,クロ…

ピコリン picoline

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C6H7N 。ピリジンの水素原子1個をメチル基で置換した化合物。メチル基の位置によって3種の異性体 (α体,β体,γ体) がある。沸点はα体 128~12…

過酸化物 かさんかぶつ peroxide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
分子のなかに -O-O- 結合をもつ酸化物の総称。 Na2O2 ,K2O2 ,MgO2 ,CaO2 などのように周期表1族,2族の金属はすべて過酸化物をつくる。有機化…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android