「南郷町中央公園野球場」の検索結果

10,000件以上


小川町おがわまち

日本歴史地名大系
栃木県:那須郡小川町面積:四二・四三平方キロ郡の中央西部に位置し、東は南流する那珂川を境に馬頭(ばとう)町、北は大田原市および那珂川支流箒…

高根沢町たかねざわまち

日本歴史地名大系
栃木県:塩谷郡高根沢町面積:七一・〇九平方キロ塩谷郡の南部、鬼怒川の左岸に位置する。北は氏家(うじいえ)町、東は那須郡南那須町、南は芳賀(…

宮島町みやじまちよう

日本歴史地名大系
栃木県:宇都宮市宇都宮城下宮島町[現]宇都宮市大通(おおどお)り一丁目・仲町(なかまち)・馬場通(ばばどお)り四丁目・宮町(みやまち)東は…

押切町おしきりちよう

日本歴史地名大系
栃木県:宇都宮市宇都宮城下押切町[現]宇都宮市大通り(おおどおり)三丁目・一番町(いちばんちよう)・三番町(さんばんちよう)・天神(てんじ…

代官町だいかんちよう

日本歴史地名大系
栃木県:宇都宮市宇都宮城下代官町[現]宇都宮市大寛(だいかん)一―二丁目・西大寛(にしだいかん)一―二丁目・材木町(ざいもくちよう)・桜(さ…

足尾町あしおまち

日本歴史地名大系
栃木県:上都賀郡足尾町面積:一八五・四六平方キロ県最西端、郡北西部を占める。足尾山地の最北部西側にあり、渡良瀬川上流とその支流が谷を刻む。…

都賀町つがまち

日本歴史地名大系
栃木県:下都賀郡都賀町面積:三〇・四一平方キロ郡の北部に位置し、東は壬生(みぶ)町、南から西にかけては栃木市、北は上都賀郡西方(にしかた)…

後町ごちよう

日本歴史地名大系
長野県:長野市長野村(善光寺町)後町[現]長野市長野 東後町(ひがしごちよう)大門(だいもん)町の南に続く町。「明月記」の安貞元年(一二二七…

荒神町こうじんまち

日本歴史地名大系
長野県:長野市松代地区松代城下荒神町[現]長野市松代町荒神町町人町の最北にあり、谷筋道を須坂へ向かう道に面する。町の中央西側に荒神堂がある…

茶町ちやまち

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市敦賀津内町茶町[現]敦賀市川崎(かわさき)町笙(しよう)ノ川の西方をさす川西(かわにし)の笙ノ川沿いに位置し、今(いま)橋で…

清水町しみずちよう

日本歴史地名大系
福井県:小浜市小浜城下清水町[現]小浜市大原(おおはら)小浜城下の西端部に位置し、町並は丹後街道に沿いほぼ南北に延びる。南は青井(あおい)…

永平寺町えいへいじちよう

日本歴史地名大系
2006年2月13日:吉田郡松岡町・永平寺町・上志比町が合併⇒【松岡町】福井県:吉田郡⇒【永平寺町】福井県:吉田郡⇒【上志比村】福井県:吉田郡

武芸川町むげがわちよう

日本歴史地名大系
岐阜県:武儀郡武芸川町面積:二七・三六平方キロ県中央部、武儀郡南西部に位置する。町の南部を北西から南東にかけて武儀川が流れ、北部は五〇〇メ…

大坂町おおさかまち

日本歴史地名大系
岐阜県:郡上郡八幡町島方村大坂町[現]八幡町島谷八幡城の南西に位置し、新(しん)町の通りと直交する通り。寛文年間(一六六一―七三)の町絵図で…

富加町とみかちよう

日本歴史地名大系
岐阜県:加茂郡富加町面積:一五・九七平方キロ加茂郡西部にあり、北部は山地、南部は丘陵地で、平均標高は七〇メートル以上。東と南は美濃加茂市、…

黒瀬町くろせまち

日本歴史地名大系
岐阜県:加茂郡八百津町細目村黒瀬町[現]八百津町八百津細目(ほそめ)村の枝郷で、本郷の南の木曾川河岸にある。木曾川舟運の最上流の河岸で、黒…

岩村町いわむらちよう

日本歴史地名大系
岐阜県:恵那郡岩村町面積:三四・三六平方キロ南と北に二分された恵那郡南部地域の北側にあり、北東は中津川市、北西は恵那市、南西は山岡(やまお…

佐久町さくまち

日本歴史地名大系
長野県:南佐久郡佐久町面積:一二二・五五平方キロ東西三五・五キロ、東は群馬県境の十石(じつこく)峠(一三五一メートル)から、西は北八ヶ岳の…

岩村田町いわむらだまち

日本歴史地名大系
長野県:佐久市岩村田町[現]佐久市岩村田佐久平(さくだいら)の東寄りに位置する。東南部を湯(ゆ)川が渓谷をなして流れ、北西部は浅間山南麓の…

三好町みよしちよう

日本歴史地名大系
長野県:上田市城下地区三好町[現]上田市大字諏訪形・大字御所千曲川に架かる上田橋から南へ延びる国道一四三号沿いの町。この辺り近世には諏訪形…

植松町うえまつちよう

日本歴史地名大系
京都市:下京区植柳学区植松町下京区正面通西洞院西入東西に通る正面通(旧七条坊門小路)と南北に通る西洞院(にしのとういん)通(旧西洞院大路)…

学林町がくりんちよう

日本歴史地名大系
京都市:下京区植柳学区学林町下京区東中筋通六条下ル南北に通る東中筋(ひがしなかすじ)通を挟む両側町であるが、町の北側は六条通(旧六条大路)…

元日町がんじつちよう

日本歴史地名大系
京都市:下京区植柳学区元日町下京区醒ヶ井通六条下ル南北に通る醒(さめ)ヶ井(い)通(堀川通)に西面する片側町。平安京の条坊では左京七条二坊…

屋町たるやちよう

日本歴史地名大系
京都市:下京区安寧学区屋町下京区猪熊通下魚棚下ル南北に通る猪熊(いのくま)通を挟む両側町。町の北は東西に通る下魚棚(しもうおのたな)通、南…

米屋町こめやちよう

日本歴史地名大系
大阪府:池田市池田米屋町[現]池田市綾羽(あやは)一丁目東西の本(ほん)町境の十字路から北に延びる中之町(なかんちよう)筋(能勢街道)沿い…

金山町かなやまちよう

日本歴史地名大系
岐阜県:益田郡金山町面積:一六七・六八平方キロ益田郡の南西部にあり、東は下呂(げろ)町・馬瀬(まぜ)村、南は加茂郡白川(しらかわ)町・七宗…

日影町ひかげまち

日本歴史地名大系
岐阜県:高山市高山町日影町[現]高山市春日町(かすがまち)城(しろ)山の東側山麓に位置し、江名子(えなこ)川との間に広がる細長い一帯で、南…

神明町しんめいまち

日本歴史地名大系
岐阜県:高山市高山町神明町[現]高山市神明町城(しろ)山の西側山麓、宮(みや)川右岸の平坦地に位置する。二之町(にのまち)村に所属し、北は…

下向町しもむかいまち

日本歴史地名大系
岐阜県:高山市高山町下向町[現]高山市本町(ほんまち)宮(みや)川左岸の鍛冶(かじ)橋から北の弥生(やよい)橋までに位置する。三之町(さん…

古川町ふるかわちよう

日本歴史地名大系
岐阜県:吉城郡古川町面積:九八・一一平方キロ古川盆地を中心に,北は流葉(ながれは)山から本堂(ほんどう)山にかけての稜線により宮川(みやが…

揖斐川町いびがわちよう

日本歴史地名大系
2005年1月31日:揖斐郡揖斐川町・春日村・久瀬村・坂内村・藤橋村・谷汲村が合併⇒【揖斐川町】岐阜県:揖斐郡⇒【春日村】岐阜県:揖斐郡⇒【久…

久保町くぼちよう

日本歴史地名大系
静岡県:三島市三島町久保町[現]三島市中央町(ちゆうおうちよう)三島町のほぼ中央に位置し、東海道を挟む伝馬(てんま)町の西に延びる町。三島…

韮山町にらやまちよう

日本歴史地名大系
静岡県:田方郡韮山町面積:三四・六三平方キロ田方郡の北部中央に位置し、北は函南(かんなみ)町、南は大仁(おおひと)町に接する。東は箱根(は…

修善寺町しゆぜんじちよう

日本歴史地名大系
静岡県:田方郡修善寺町面積:六九・四〇平方キロ北伊豆を北流する狩野(かの)川中流域に位置し、北は沼津市・伊豆長岡(いずながおか)町・大仁(…

西伊豆町にしいずちよう

日本歴史地名大系
静岡県:賀茂郡西伊豆町面積:六五・八八平方キロ伊豆半島の西部中央に位置し、北は賀茂村、北東は田方(たがた)郡天城湯(あまぎゆ)ヶ島(しま)…

石在町いしざいちよう

日本歴史地名大系
兵庫県:西宮市西宮町石在町[現]西宮市本町(ほんまち)久保(くぼの)町の東に続く山陽道沿いの町。西宮町の町方一五町の一(天保九年「西宮町石…

浜東町はまひがしのちよう

日本歴史地名大系
兵庫県:西宮市西宮町浜東町[現]西宮市東町(ひがしまち)一―二丁目・浜松原町(はままつばらちよう)・東浜町(ひがしはまちよう)・石在町(いし…

桶屋町おけやまち

日本歴史地名大系
兵庫県:三田市三田町桶屋町[現]三田市中央町(ちゆうおうちよう)新(しん)町の北東、丹波への街道両側に町家が並ぶ町人町。三田十丁町の一つ。…

柳町やなぎまち

日本歴史地名大系
兵庫県:伊丹市伊丹郷町柳町[現]伊丹市宮(みや)ノ前(まえ)二丁目伊丹町を構成する二七ヵ町の一つ。本(ほん)町筋西の路地を挟んだ両側町で、…

東新町ひがししんまち

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧篠山町地区篠山城下東新町[現]篠山市東新町篠山城東方の外堀と黒岡(くろおか)川の間に置かれた武家地で、東新町の町名は明治五…

魚屋町うおやまち

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧篠山町地区篠山城下魚屋町[現]篠山市魚屋町篠山城の北西方、下二階(しもにかい)町の南西に位置する。西手に武家地が続く。篠山…

上西町かみにしまち

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧篠山町地区篠山城下上西町[現]篠山市西町 上西町篠山城の西方、魚屋(うおや)町の南西に位置する。魚屋町の誓願(せいがん)寺か…

下立町しもたつまち

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧篠山町地区篠山城下下立町[現]篠山市立町 下立町上立町の北に位置する。篠山城下一一ヵ町の一つ。立町の分立の時期は未詳ながら、…

柏原町かいばらちよう

日本歴史地名大系
兵庫県:氷上郡柏原町柏原町[現]柏原町柏原現柏原町の中央部東寄りに位置し、北は山陰道(京街道)で多田(ただ)村、南は同じく見長(みなが)村…

清水町しようずちよう

日本歴史地名大系
三重県:上野市上野城下清水町[現]上野市清水町向島(むかいじま)町の西南の坂下、福居(ふくい)町の西の坂を下った辺りの町。「茅栗草子」に京…

万町よろずまち

日本歴史地名大系
三重県:上野市上野城下万町[現]上野市万町徳居(とくい)町の南、木興(きこ)池に至る一帯の地域。町の大半の地域は上野城代家老の下屋敷で、寛…

紀宝町きほうちよう

日本歴史地名大系
三重県:南牟婁郡紀宝町面積:七六・五〇平方キロ南牟婁郡の南端に位置し、北は大地(たいじ)山(六〇〇・八メートル)を主峰とする大地山系を境と…

大台町おおだいちよう

日本歴史地名大系
2006年1月10日:多気郡大台町・宮川村が合併⇒【大台町】三重県:多気郡⇒【宮川村】三重県:多気郡

米屋町こめやまち

日本歴史地名大系
滋賀県:大津市大津町米屋町[現]大津市中央(ちゆうおう)二丁目・浜町(はままち)坂本(さかもと)町の東にある浜町通の両側町。町屋敷は塩屋(…

中堀町なかほりまち

日本歴史地名大系
滋賀県:大津市大津町中堀町[現]大津市中央(ちゆうおう)一丁目中町通筋の丸屋(まるや)町の北にある両側町で、北は湊(みなと)町など(寛保二…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android