歌舞伎町ブックセンター
- 知恵蔵mini
- 東京都新宿区歌舞伎町にある、ホストやホステスが書店員として接客する書店。歌舞伎町でホストクラブを運営するスマッパグループの事務所1階にあるイ…
エルガー Elgar, Sir Edward (William)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1857.6.2. ブロードヒース[没]1934.2.23. ウースターイギリスの作曲家。父はローマ・カトリックのオルガン奏者。 16歳のとき,父の意志でロンド…
日本紙パルプ商事 にほんかみパルプしょうじ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧王子製紙系の紙専門商社。弘化2 (1845) 年創業の和紙商,越後屋三郎兵衛商店を起源とする。 1902年旧王子製紙と取引関係を結び,中井商店を設立,…
フィン・タン・ファト Huynh Tan Phat
- 20世紀西洋人名事典
- 1913 - 1989.9.30 ベトナムの政治家。 元・ベトナム副首相。 メコン・デルタのミト生まれ。 ハノイ大学在学中から民主運動に参加し、1941年にベト…
溝口 三郎 ミゾグチ サブロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の農林行政官,農業土木学者 生年明治26(1893)年11月26日 没年昭和37(1962)年9月10日 出生地長野県 学歴〔年〕東京帝大農科大学〔大正9年〕…
越智 順子 オチ ジュンコ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業ジャズ歌手 本名堺 順子(サカイ ジュンコ) 出身地高知県 長岡郡本山町 経歴京都での大学時代はバンドでボーカルとベースを担当。卒業後、音楽事…
佐々木 隆子 ササキ リュウコ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業タップダンスインストラクター 肩書佐々木隆子タップダンス・ネットワーク主宰 DMA(ダンス・マスターズ・オブ・アメリカ)会員 本名木谷 隆子 生…
フサイン Ḥusayn bin Ṭalāl
- 20世紀西洋人名事典
- 1935.11.14 - ヨルダン国籍。 ヨルダン国王。 別名フセイン1世,Amir Abdullah Hussein I.。 英国に留学後、1953年国王に即位。’58年2月アラブ連邦…
アンドリュー ベィティ A. Batey
- 20世紀西洋人名事典
- 1944 - 建築家。 カリフォルニア生まれ。 オクシデンタル大学で歴史学、オックスフォード大学で美術史、ケンブリッジ大学で建築学を学ぶ。フォース…
新井 章治 アライ ショウジ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の実業家 東京電力会長。 生年明治14(1881)年12月8日 没年昭和27(1952)年9月1日 出生地埼玉県熊谷市 学歴〔年〕早稲田大学政治経済学…
空気清浄機 くうきせいじょうき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塵埃(じんあい)などの微粒子を取り除き、汚れた空気を浄化する装置。エアクリーナーともいう。空気中の塵埃は繊維状やスポンジ状のフィルターを通し…
公証人 こうしょうにん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国家公務員法に定める公務員ではないが、公証人法(明治41年法律53号)等に基づき国の公務をつかさどっているので、実質的意味における国家公務員で…
スティーブ マルティニ Steve Martini
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家,元法廷弁護士国籍米国生年月日1946年出生地カリフォルニア州サンフランシスコ学歴カリフォルニア大学卒,パシフィック大学ロースクー…
課税庁
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 税金を賦課、徴収する役所の総称。国税、地方税、関税など、税金にはさまざまな形態があり、それぞれを統括する課税庁は別々に分かれている。例えば…
beck・on /békən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動]1 (他)〈人を〉(手を上向きにして)差し招く,〈人に〉(…の方向に)(手・指・頭などを振って)合図する≪to,toward,into≫,(…するように)…
im・per・son・al /impə́ːrsənl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 人格をもたない,非人格的な;〈場所・組織などが〉人間味のない,不人情な,冷たい.a cold and impersonal office冷たくて人格を無視した扱…
ońná-no-ko, おんなのこ, 女の子
- 現代日葡辞典
- 1 [少女] A menina.2 [若い女性] A jovem;a moça.Jimusho no ~|事務所の女の子∥A moça do escritório.3 [娘] A filha.Watas…
五条ごじよう
- 日本歴史地名大系
- 北海道:空知支庁岩見沢市五条[現]岩見沢市五条西(ごじようにし)・五条東(ごじようひがし)昭和二九年(一九五四)当時、西は一五丁目、東は六…
開城
- 共同通信ニュース用語解説
- 開城ケソン 北朝鮮南西部で南北軍事境界線に接する地域。高麗時代の10世紀から約470年間、首都が置かれた。2000年の北朝鮮の故金正日キム・ジョンイ…
農林水産省 のうりんすいさんしょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国家行政組織法第3条2項に基づき、農林水産省設置法によって設置された国の行政機関。1925年(大正14)農商務省が農林省と通商産業省の前身たる商工…
岡田郷おかだごう
- 日本歴史地名大系
- 京都府:相楽郡加茂町岡田郷現加茂町の木津(きづ)川南側および北側東部の銭司(ぜず)などを郷域としたと思われる古代の郷。「三代実録」貞観七年…
KARA
- 知恵蔵
- 韓国出身の女性5人組の歌手グループ。2007年3月、韓国でファーストアルバム「The First Bloooooming」を発表してデビュー。デビュー当時のオリジナル…
書生 (しょしょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 律令制下の下級書記である史生(ししよう)の補助的な役割を果たした下級職員。職員令(しきいんりよう)にはその規定がないが,748年(天平20)8月…
尺八 しゃくはち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本の管楽器。管上端を歌口とする竹製の無簧 (こう) の縦笛。下記の数種があるが,通常はそのうちの普化 (ふけ) 尺八を単に尺八と呼ぶ。 (1) 古代尺…
墨書土器 (ぼくしょどき)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 土師(はじ)質や須恵質の土器の蓋や底に,墨で文字を書いたものや花鳥・人物などの絵を描いたものをいう。古代では主として宮殿跡や寺院跡から出土…
管玉 くだたま
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 円筒形をした竹管状の玉で、主として装身具として使われた。縄文時代に石製、鳥骨製のものがすこしあるが、一般化してくるのは弥生(やよい)時代にな…
れん‐じ【連子・櫺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 建物の窓、または扉、高欄などの一部に、方形断面の材を、稜を正面に向けて枠内に並べ取り付けたもの。連子窓。連子格子。羅門(らもん・…
越後上布[染織] えちごじょうふ
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 北陸甲信越地方、新潟県の地域ブランド。南魚沼市(旧南魚沼郡塩沢町と旧南魚沼郡六日町)地域に由来する製法により南魚沼市及びその周辺地域で生産さ…
明石 国助 アカシ クニスケ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の染織工芸研究家 文化財保護審議会専門委員;元・鐘紡本部繊維部長。 生年明治20(1887)年5月6日 没年昭和34(1959)年1月27日 出生地京…
深見 重助(13代目) フカミ ジュウスケ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の染織家 生年明治18(1885)年3月16日 没年昭和49(1974)年2月19日 出生地京都・西陣 別名幼名=喜多郎 主な受賞名〔年〕京都市文化功労…
そう(サウ)【箏】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 弦楽器の一つ。長さ五尺(約一・五メートル)から六尺(約一・八メートル)の木(桐が普通)の胴に一三本の弦を張り、各弦を山形の柱(じ)…
土甘郷とかみごう
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:相模国高座郡土甘郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「度加美」と訓を付す。天平七年(七三五)閏一一月一…
小宅郷おやけごう
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:播磨国揖保郡小宅郷「和名抄」所載の郷。訓は高山寺本は「乎也計」、東急本は「古伊倍」。「播磨国風土記」に少宅(おやけ)里があり、かつ…
立花郷たちばなごう
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:伊予国温泉郡立花郷「和名抄」高山寺本に記載がなく、流布本に「立花」と記し、訓を欠く。温泉郡の南に位置し、東に桑原(くわばら)郷、西…
NRC
- 知恵蔵
- 原子力施設や放射性物質から出る放射線が住民の健康を害したり、環境に悪影響を与えたりすることのないよう、関係施設、事業者を規制する米国の機関…
メンデルゾーン Erich Mendelsohn 生没年:1887-1953
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツ,後にアメリカで活躍した建築家。東プロイセンのアレンシュタインAllenstein生れ。ベルリンとミュンヘンで学んだ後,ベルリンで事務所を開く…
ソットサス Ettore Sottsass Jr. 生没年:1917-2007
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリアのデザイナー。オーストリアのインスブルック生まれ。第2次大戦後ミラノにデザイン事務所を開き1950年代末からオリベッティ社の仕事を手がけ…
南北合意書 なんぼくごういしょ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南北「不可侵合意書」。韓国と北朝鮮の間に成立した,相互不可侵と協力関係をうたった合意書。正式には「南北間の和解と不可侵および交流・協力に関…
ロバートソン Robertson, Sir Howard Morley
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1888.8.16. ソルトレークシティー[没]1963アメリカ生れのイギリスの建築家,建築理論家。 1905年にヨーロッパに渡り,パリのエコール・デ・ボザ…
青山ベルコモンズ
- 知恵蔵mini
- 東京都港区の青山通りと外苑西通りの交差点角地に立地する商業施設。略称「ベルコモ」。黒川紀章建築都市設計事務所による建築物で、地上13階・地下4…
有視界飛行方式 (ゆうしかいひこうほうしき)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 航空機の飛行方式の一つ。十分な視界がつねに確保されるような気象状態では,パイロットは空港および空港周辺で航空交通管制の指示を受けるだけで,…
草彅剛 (くさなぎ-つよし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1974- 昭和後期-平成時代の歌手,俳優,タレント。昭和49年7月9日生まれ。昭和62年ジャニーズ事務所にはいり,萩本欽一プロデュースの茶々隊のメンバ…
鈴木 義雄 スズキ ヨシオ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の実業家 元・日揮社長;元・通商産業省重工業局長。 生年明治43(1910)年10月3日 没年平成11(1999)年7月23日 出生地神奈川県三浦郡葉山町 学…
瓜生 震 ウリュウ シン
- 20世紀日本人名事典
- 明治期の実業家 三菱合資会社副支配人。 生年嘉永6年6月11日(1853年) 没年大正9(1920)年7月9日 出生地越前国(福井県) 旧姓(旧名)多部 経歴福井藩士…
太田 哲三 オオタ テツゾウ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の会計学者 一橋大学名誉教授;中央大学名誉教授;日本公認会計士協会会長。 生年明治22(1889)年5月8日 没年昭和45(1970)年7月4日 出生…
ファウラー Fowler, Sir John, 1st Baronet
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1817.7.15. シェフィールド近郊ウォズリー[没]1898.11.20. ボーンマスイギリスの土木技術者。早くから鉄道建設の仕事に従事し,1844年事務所を開…
布石 ふせき
- 日中辞典 第3版
- 1〈囲碁〉布局bùjú.⇒『関連記事』囲碁2〔準備〕准备(的手段)zhǔnbèi(de shǒuduàn),布置b…
アズサ (梓)
- 改訂新版 世界大百科事典
- い,いる,ひく,はる,もと,すえ,つる,よる,かえる,や,音などにかかる枕詞として歌に詠まれた梓弓の梓にあたる植物には,古来キササゲ,アカ…
大粮 (たいろう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本古代の律令制で,仕丁(しちよう),衛士,采女(うねめ)などの中央で働く者に支給された食料。民部省を通して,庸として徴収された米や塩,布…
見台 けんだい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 書見(しょけん)の際に書物をのせる台で、書見台の略。書物をのせる部分が手前に傾いていて、見やすくしてある。古いものでは、正倉院に奈良時代の書…