ナルシシズム narcissism
- 改訂新版 世界大百科事典
- ギリシア神話の美少年ナルキッソスにちなむ造語で,〈自己愛〉と訳される。ネッケP.Näckeにより用いられ,S.フロイトが精神分析の概念として確立した…
ふくざわ‐ゆきち【福沢諭吉】
- 精選版 日本国語大辞典
- 教育家、啓蒙思想家。慶応義塾の創立者。豊前国(大分県)の人。長崎に留学、ついで大坂の緒方洪庵の適塾に学び、のち江戸に蘭学塾を開いて子弟を教…
自己実現 じこじつげん self-actualization
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 人間の欲求のうち最も高度であり,同時に最も人間的な欲求として,自己の内面的欲求を社会生活において実現すること。アメリカの心理学者 A.マズロー…
***a・mor, [a.mór]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 ⸨a... / por... / hacia... …への⸩ 愛,愛情;愛着.amor fraternal|兄弟愛,家族愛.amor materno / amor de madre|母性愛.amor de un pad…
えんじょ 援助 helping(英),aide(仏),Hilfe(独)
- 最新 心理学事典
- 援助とは,困っている他者のことに配慮し,他者が期待する,得て喜ぶような恩恵を,なんらかの自己犠牲を覚悟して,人から命令されたためではなく,…
横柄 おうへい
- 日中辞典 第3版
- 傲慢无礼àomàn wúlǐ,妄自尊大wàngzì-zūndà成語,旁若无人pángruò-w…
*es・ti・ma・ción, [es.ti.ma.θjón/-.sjón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 尊重すること,敬意を払うこと.estimación propia|自尊(心).2 好評,高い評価.Ha merecido esta novela la estimación de…
偉がる えらがる
- 日中辞典 第3版
- 自大zìdà,自高自大zìgāo-zìdà成語,自命不凡zìmìng-bùfán成語,觉…
森瑤子 もりようこ (1940―1993)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 小説家。静岡県伊東市生まれ。本名伊藤雅代、結婚後雅代・ブラッキン。父の仕事の関係で1歳から4歳まで中国の張家口(ちょうかこう/チャンチヤコウ)…
風流 (ふうりゅう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- (1)中国でこの熟語の最も古い用例は漢初(前2世紀)の《淮南子(えなんじ)》に見え,風俗の退廃を意味した。したがってそれは貶辞(へんじ)(人…
オープンスクール オープンスクール open school
- 最新 心理学事典
- 1960年代後半から1970年代にかけて,公立学校を中心にアメリカ各地で展開された草の根の学校改革運動。オープンスペースopen spaceとよばれる開放的…
ポジティブしんりがく ポジティブ心理学 positive psychology
- 最新 心理学事典
- ポジティブ心理学とは人間のポジティブな側面を探究する心理学であり,1990年代の終わりに生まれた。幸福感や希望,共感などポジティブ心理学の中心…
amóre
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〔英 love〕 1 愛, 愛情;優しさ;献身的な気持ち ~ materno [paterno]|母性[父性]愛 ~ filiale|子供の(親に対する)愛情, 孝心 ~…
福沢諭吉 (ふくざわ-ゆきち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1835*-1901 幕末-明治時代の思想家。天保(てんぽう)5年12月12日生まれ。豊前(ぶぜん)中津藩(大分県)藩士。大坂の適塾でまなび,安政5年江戸で蘭学塾…
慶応義塾 けいおうぎじゅく
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 福沢諭吉が1858年(安政5)江戸鉄砲洲の中津藩奥平家中屋敷に開いた蘭学塾。文久年間(1861~64)から英学に転じ原書読解を行った。68年(慶応4)芝新銭座…
朝鮮服 (ちょうせんふく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 韓服ともいう。朝鮮の伝統的な衣服はチョゴリ(上衣)とパジ(袴),チマ(裳)よりなり,その上に外套としてのツルマギ(袍)を着る。朝鮮の衣服は…
どくりつ 独立
- 小学館 和伊中辞典 2版
- indipendenza(女);(自立)autonomia(女) ◇独立した 独立した どくりつした indipendente ≪から da≫ ¶親から独立して暮らす|e̱ssere indipen…
piquer /pike ピケ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- 直説法現在je piquenous piquonstu piquesvous piquezil piqueils piquent[他動]➊ …を(とがった物で)刺す,突き刺す.Une épine lui a piqué le do…
家庭内暴力 (かていないぼうりょく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1970年前後から日本で使われはじめた新造語。親密な家族成員の間においても肉体的な暴力行為が演じられるという事実は目新しいことではないが,この…
認知症 にんちしょう Dementia (お年寄りの病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- 痴呆と認知症 「痴呆」という用語は、以前から学術用語として一般に使われてきた言葉です。しかし、高齢化社会になってこの言葉が広く使われるよう…
じ‐ちょう【自重】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 自分の品位を保ち、むやみに卑下したりしないこと。自尊。[初出の実例]「帛を以てわが詩文を書するは、奢侈を好めるにあらず、才芸を自…
そう病エピソード そうびょうえぴそーど
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- そう状態が一定期間続いている病態。「エピソード(病相)」とは「ある状態が持続している期間」という意味である。具体的には、(1)異常なほど高揚し…
群集心理 ぐんしゅうしんり
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 群集状況のもとで醸成される、群集に特有な集合心理のこと。群集研究は主として群集心理学として発展してきたといってよい。集合心理である点で、群…
のうりょくしんりがく 能力心理学 faculty psychology(英),Vermo¨genspsychologie(独)
- 最新 心理学事典
- 心はさまざまな心的活動を引き起こすことのできる複数の生得的能力によって構成されているとする考え,あるいはその考えに立つ心理学の総称。心の能…
沐猴にして冠す
- 故事成語を知る辞典
- 自意識ばかり強くて粗野な人物を、ばかにすることば。また、外見は立派でも、内実がそれに伴わない人物のたとえ。 [使用例] 学生には相も変らず八は…
どくりつ【独立】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔自立〕independence ((from))独立の independent独立して independently ((of))独立を宣言するdeclare independence彼は18歳で独立したHe became …
注意欠如多動性障害(ADHD) ちゅういけっじょたどうせいしょうがい(ADHD) Attention deficit hyperactivity disorder (ADHD) (こころの病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か 注意欠如多動性障害(ADHD)は、多動性・衝動性(しょうどうせい)と注意力の障害を特徴とする行動の障害です。これは米国精神医学会の…
retain
- 英和 用語・用例辞典
- (動)保持する 保有する 保つ 維持する 持ち続ける 守り続ける 繋(つな)ぎとめる 〜を失わない 留保する 確保する 〜を覚えておく 〜を銘記するretain…
老年期 ろうねんき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 学術用語として厳密に定義されているわけではないが、おおむね60歳以降、ときによって70歳以降の年代をいう。しかし、夏目漱石(そうせき)はかつて50…
恥 はじ shame
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 人は、恥ずかしいという感情を味わうことによって、そのような思いを二度としないようにふるまおう、という気持ちになるものである。そうした場合の…
***to・car, [to.kár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [102][他]1 〈人・ものに〉触る,触れる;いじる;接触する.No pude tocar el techo.|私は天井に手が届かなかった.El sillón está …
***pro・pio, pia, [pró.pjo, -.pja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 ⸨+名詞⸩ 〘所有詞・名詞の意味を強めて〙 …本人の,…自身の;…自体の(→mismo 2).SU propio hijo|実の息子.según sus propias pal…
やがて【×軈て/▽頓て】
- デジタル大辞泉
- [副]1 あまり時間や日数がたたないうちに、ある事が起こるさま、また、ある事態になるさま。そのうちに。まもなく。じきに。「―日が暮れる」「東…
源氏物語/おもな登場人物 げんじものがたりおもなとうじょうじんぶつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 葵の上(あおいのうえ) 左大臣の長女。母は大宮。光源氏と結婚。いかにも権門の深窓の女君らしく端正であるが、それが源氏には冷たく取りすました麗…
家庭内暴力 かていないぼうりょく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 広義には、夫、妻、子供、祖父、祖母など家族間の暴力や、そこからおこる物品・建造物の破壊・破損、暴言などをさす。狭義には、両親、まれには祖父…
タイプエー タイプA Type A
- 最新 心理学事典
- 狭心症や心筋梗塞などの冠状動脈性心疾患coronary heart disease(CHD),または虚血性心疾患ischemic heart disease(IHD)の危険因子の一つとして…
たいじんかんけい 対人関係 interpersonal relationship
- 最新 心理学事典
- 人間は一人だけで生きていくことはできない。日常生活の中でわれわれは,他者と語らったり,助け合ったり,共通の目標を達成するためにともに努力し…
福沢諭吉 ふくざわゆきち 1834-1901(天保5-明治34)
- 大学事典
- 豊前中津藩士の家に生まれ,長崎で蘭学を学び,大坂で緒方洪庵の適塾に入門。1858年(安政5)藩命により江戸に蘭学塾(のちの慶應義塾)を開設。英学…
onóre
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〔英 honor〕 1 名誉, 光栄;面目, 体面;名声, 評判 medaglia d'~|名誉賞 offendere [ledere] l'~ di qlcu.|〈人〉の名誉を傷つける …
たいじんふあん 対人不安 social anxiety
- 最新 心理学事典
- 他者からどのように評価されているだろうかという懸念を中核とする不安感であり,自己意識self-awarenessの高まりを伴う。大勢の観衆の前,重要な他…
慶應義塾大学[私立] けいおうぎじゅくだいがく Keio University
- 大学事典
- 1858年(安政5)に福沢諭吉が江戸築地鉄砲洲,中津藩邸内に開いた蘭学塾を起源とする。のちに英学塾に転向し,1868年(慶応4)に慶應義塾と命名した…
tref・fen*, [trέfən (ト)レフ(エン)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (265:traf [traːf]/getroffen [ɡətrɔ́fən])現在人称変化ich treffewir treffendu triffst[trIf…
honor
- 英和 用語・用例辞典
- (名)尊敬 敬意 名誉 誉(ほま)れ 栄誉 光栄 特権 信義 自尊心 道義心 節操 (女性の)処女性 純潔 貞節(chastity) 名声 信用 叙勲 表彰 褒章(ほうしょう…
independent
- 英和 用語・用例辞典
- (形)独立した 自立した 自治の 独立系 他に依存しない 個別の 別個の 他の影響を受けない 独立心[自尊心]の強い 自主的な 単独路線の 中立的な 第三…
独立 どくりつ
- 日中辞典 第3版
- 1〔単独の存在〕孤立gūlì,独立dúlì,单独存在dāndú cúnzài.母屋から~独立した部…
正義 (せいぎ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 正義論の対立人間の行為を,正しい,正しくないというように判断するための基準が正義である。正義の古典的定義として有名なのは,ローマ法…
tie
- 英和 用語・用例辞典
- (名)つながり 結びつき 絆(きずな) 縁 関係 ひも 結び目 コード ネクタイ 足手まとい 重荷 同点 引き分け 再試合 (⇒diplomatic ties, strengthen)tie…
職業 しょくぎょう occupation 英語 Beruf ドイツ語 métier フランス語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 社会的分業の成立している社会において生活を営む人々が、それにつくことによって、その才能と境遇に応じた社会的役割を分担し、これを継続的に遂行…
福沢諭吉
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:明治34.2.3(1901) 生年:天保5.12.12(1835.1.10) 幕末から明治中期の日本を代表する開明的思想家,教育家。九州中津藩(大分県)藩士福沢百助と妻…
注意欠陥・多動性障害
- 知恵蔵
- 不注意(集中力が続かない、気が散りやすい、忘れっぽい、片付けられない)、多動性(じっとしていられない、落ち着きがない)、衝動性(思ったことをすぐ…