「ホルモン」の検索結果

10,000件以上


ヨウ素 ようそ iodine

日本大百科全書(ニッポニカ)
周期表第17族に属し、ハロゲン元素の一つ。俗称ヨード。1811年フランスのクールトアが海藻灰の浸出液から各種の塩を除いた母液に過剰の硫酸を加えた…

ザール問題【ザールもんだい】

百科事典マイペディア
ザールラントの帰属をめぐる独仏間の国際問題。同地方は元来フランス領だったが,普仏戦争の結果1871年プロイセンに割譲された。その豊かな炭田はド…

平均寿命

知恵蔵
普通死亡率(人口1000人に対する年間死亡数)は長期的に減少傾向にあり、1947年には14.6だったが、61年には7.4とほぼ半減した。その後は6.2前後の低水…

萎縮性鼻炎 (いしゅくせいびえん) atrophic rhinitis

改訂新版 世界大百科事典
目次  家畜の萎縮性鼻炎鼻粘膜とその内側にある鼻骨が萎縮してしまう慢性疾患。鼻粘膜の鼻汁産生組織も萎縮するため鼻内は乾燥し,少量の鼻汁が汚…

マタニティ・ブルー

百科事典マイペディア
出産後の母親に起こるさまざまな鬱(うつ)症状や不安神経症状の総称。産褥神経症とも。出産直後から3ヵ月ぐらいの間で,特に離乳期や月経再開期に起…

こつけいとうしっかん【骨系統疾患】

家庭医学館
 骨は、コラーゲンと呼ばれるたんぱく質に、カルシウムとリンを主体とする骨塩(こつえん)(石灰化物質(せっかいかぶっしつ))が沈着することに…

やぎにゅう【山羊乳】

食の医学館
《栄養と働き&調理のポイント》  食品として利用される動物の乳というと、すぐに思い浮かぶのは牛乳でしょう。しかし、世界的にみた場合、人に飲ま…

菌交代現象 きんこうたいげんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
鼻咽腔(びいんくう)、口腔、消化管、腟(ちつ)などには、1種または数種の細菌が一定の均衡を維持しながら寄生的に繁殖しており、これを正常細菌叢(そ…

骨転移癌 こつてんいがん

日本大百科全書(ニッポニカ)
癌は骨に転移しやすく、癌患者の25%に骨転移がみられるといわれ、中年以後に多い。癌の原発巣は胃癌、乳癌、肺癌、子宮癌、前立腺(せん)癌などが多…

外分泌腺 がいぶんぴつせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
分泌機能をもつ上皮細胞によって構成されている、ヒトあるいは動物の腺組織で、内分泌腺の対語。単細胞腺(粘液を分泌する杯細胞や魚類の孵化(ふか)…

養毛剤 ようもうざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
発毛を促進したり毛髪の成長を速めたりすることを目的とし、その有効成分としてビタミン剤、アミノ酸製剤、女性ホルモン、塩化カルブロニウム、ニン…

リンパ節腫脹を来す疾患 (血液・造血器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 リンパ節腫脹(はれ)は腫瘍性のほか、いろいろの原因で起こりますが、多くの場合は腫瘍性以外が原因です。腫瘍性以外にリンパ節腫脹を来す原因と…

単純性紫斑病(単純性紫斑病・老人性紫斑病)

内科学 第10版
概念  若年女性に好発する原因不明の紫斑で,四肢,胸部,臀部などにみられる.通常紫斑が唯一の症状でほかに出血症状を認めない. 病態  血管の脆…

血圧 けつあつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
血圧とは血圧とは、血液が、限られた血管というスペース内を血流として流れることで生じる、血管の壁にかかる圧力である。血圧は動脈血圧、毛細血管…

あんとるもんのとりで【アントルモンの砦】

改訂新版 世界大百科事典

ぼっきしょうがい【勃起障害】

食の医学館
《どんな病気か?》 〈心因性のものは若い人に増加傾向あり〉  勃起障害(ED)とは、性交に十分な勃起(ぼっき)が起こらず、満足な性交が行えない…

レールモントフ(Mikhail Yur'evich Lermontov)

デジタル大辞泉
[1814~1841]ロシアの詩人・小説家。プーシキンの死を悼む詩「詩人の死」で名声を博す。以後、自由・行動への渇望、深い倦怠けんたいなどをうたっ…

レールモントフ れーるもんとふ Михаил Юрьевич Лермонтов/Mihail Yur'evich Lermontov (1814―1841)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの詩人。戯曲、小説にも優れる。貧しい貴族で退役軍人の父と虚弱で音楽好きな母の間に10月15日モスクワで生まれ、裕福な地主貴族だった母方の…

タミル問題【タミルもんだい】

百科事典マイペディア
歴史的にタミル問題とは,1890年代から1930年代のドラビダ民族自尊運動,1960年代から1970年代のタミル地域自決運動,1970年代から今日のスリランカ…

H.ジン キム Hee Jin Kim

20世紀西洋人名事典
1927 - 米国の宗教学者。 オレゴン大学準教授。 韓国生まれ。 1958年カリフォルニア大学バークレー校でカント研究で修士号を取得後、禅に興味を持…

サン・テブルモン さんてぶるもん Charles de Marguetel de Saint-Denis de Saint-Evremond (1613―1703)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの批評家。ノルマンディー生まれ。フロンドの乱の間、終始王党派に属し宰相マザランに重用されたが、反国王的な『クレキー伯への手紙』Lettr…

ザール問題 ざーるもんだい Saarfrage ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ザールラントSaarlandはドイツとフランスとの国境地帯にあり、石炭など重要資源を産するヨーロッパ有数の工業地帯であるため両国間にしばしばその領…

コルサコフ症候群 こるさこふしょうこうぐん

日本大百科全書(ニッポニカ)
記銘力の極端な低下を中心とした独特の精神状態で、直前のことも忘れるほどの記銘障害、発病以前のことまで忘れる、いわゆる逆行健忘がみられるが、…

かいがいのさぷりめんと【海外のサプリメント】

食の医学館
・L-カルニチン/人体で合成されるアミノ酸の一種。脂肪の代謝を促進し、体脂肪を燃焼させる。コレステロール値を下げ、心臓病にも効果があるほか、…

メダカ (目高) Oryzias latipes

改訂新版 世界大百科事典
メダカ目メダカ科の淡水魚。日本産の淡水魚中もっともふつうな種で,水遊びの子どもたちに親しまれる愛らしい小魚である。全長4cm。地方によりさまざ…

エンパグリフロジン・リナグリプチン配合剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 トラディアンスAP(日本イーライリリー、日本ベーリンガーインゲルハイム) トラディアンスBP(日本イーライリリー、日本ベーリンガーインゲ…

三里の灸 さんりのきゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
灸のなかでも代表的なもので、古来から長寿の灸、または頭寒足熱(ずかんそくねつ)の実をあげる養生(ようじょう)灸として知られる。三里とは経穴(けい…

コレステロール

百科事典マイペディア
コレステリンとも。ステロイドの一種。細胞を構成する脂質成分として遊離型またはエステル型として脳,神経,胆汁,卵黄,血液など動物組織一般にみ…

米大リーグのドーピング事件

知恵蔵
2006年3月に、大リーグの依頼を受けたミッチェル元上院院内総務による、大リーグ選手のステロイドと成長ホルモン(たんぱく質合成促進剤)のドーピング…

副腎性器症候群 (ふくじんせいきしょうこうぐん) adrenogenital syndrome

改訂新版 世界大百科事典
ホルモン産生に必要な副腎皮質酵素のいずれかに先天的な欠損があり,副腎皮質機能亢進による男性化症状,すなわち女性での男性化,男児の性早熟がみ…

しろうせいひふえん【脂漏性皮膚炎 Seborrheic Dermatitis】

家庭医学館
[どんな病気か]  頭、顔面(鼻のわきや額など)、わきの下、股(また)など、皮脂腺(ひしせん)がよく発達し、皮脂の分泌(ぶんぴつ)の多い部位…

けっせつせいこうはん【結節性紅斑 Erythema Nodosum】

家庭医学館
[どんな病気か]  両下肢(かし)、とくに下腿(かたい)にできやすい大小さまざまの紅斑です。女性に多くみられます。紅斑は皮膚表面から軽く隆起…

脳低体温療法 のうていたいおんりょうほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
重症の脳障害患者の新しい治療法。患者の体温を32℃ぐらいに下げ、脳の温度もそれに近い状態にし、神経細胞の損傷を抑える。日本大学教授(救急医学)…

溶血性貧血 ようけつせいひんけつ hemolytic anemia

日本大百科全書(ニッポニカ)
なんらかの機序によって赤血球の寿命(約120日)が維持できず、崩壊するためにおこる貧血をいい、単一の疾患ではなく一つの症候群である。その原因は…

**e・la・bo・rar, [e.la.ƀo.rár]

小学館 西和中辞典 第2版
[他]1 〈製品を〉(手を加えて)作り上げる;〈原材料を〉加工[細工]する.elaborar un nuevo tipo de vino|新種のワインを作る.elaborar az�…

低ナトリウム血症 ていなとりうむけっしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
血液中のナトリウム濃度が低下している状態。具体的には血清ナトリウムイオン濃度が1リットル当り135ミリグラム当量以下の場合をさす。ナトリウムそ…

吉田寮

共同通信ニュース用語解説
京都大の学生寄宿舎。1913(大正2)年建設の現棟、2015年建設の新棟、食堂からなる。1カ月の寮費は、光熱費などを含め約2500円。24年2月時点で両棟に…

胸腺 (きょうせん) thymus

改訂新版 世界大百科事典
目次  ヒトの胸腺魚類以上のすべての脊椎動物に存在する免疫器官。鰓囊(さいのう)に由来し,T細胞の分化の場として役だっている。どの鰓囊から生…

水痘 すいとう varicella chickenpox

日本大百科全書(ニッポニカ)
発熱と全身性の水疱(すいほう)性発疹(ほっしん)を主徴とする伝染力の強いウイルス性の伝染病で、病原体は帯(たい)状疱疹と同一のウイルスvaricella-z…

ボーマノアール Beaumanoir, Philippe de Rémi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1246. ボーベージ[没]1296. ポンサントマクサンスフランスの法学者。クレルモンのバイイ (国王役人) などを歴任。『ボーベージ地方慣習法書』 Le…

アイダホフォールズ Idaho Falls

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アイダホ州の都市。スネーク川沿岸にあり,1863年にテーラーズフェリーとして発足。 90年に急流にちなんで現在名に変った。鉄道の分…

ざーるもんだい【ザール問題】

改訂新版 世界大百科事典

ルール問題【ルールもんだい】

百科事典マイペディア
第1次大戦後ルール地方をめぐって起きた国際紛争。1923年フランス・ベルギー両国軍はドイツの賠償支払不履行(ドイツ賠償問題)を理由にルールを占…

薬物伝送システム やくぶつでんそうしすてむ drug delivery system

日本大百科全書(ニッポニカ)
薬の有効性や安全性を高めるため、剤型や原理をくふうし、病気の箇所に薬を集中させる手法。ドラッグデリバリーシステム、英語表記の頭文字をとってD…

長寿化

知恵蔵
普通死亡率(人口1000人に対する年間死亡数)は長期的に減少傾向にあり、1947年には14.6だったが、61年には7.4とほぼ半減した。その後は6.2前後の低水…

プロスタグランジン prostaglandin

改訂新版 世界大百科事典
PGと略記。生体内のあらゆる組織において細胞レベルで産生され,組織1g中に10⁻9gしかなくても各種の生物活性を現す強力な情報伝達物質。局所ホルモン…

ノルアドレナリン noradrenalin

改訂新版 世界大百科事典
ホルモンの一種で,ノルエピネフリンnorepinephrineとも呼ぶ。生理活性アミン,カテコールアミンの一種。副腎髄質の腺細胞や神経細胞で生合成される…

りゅうこうせいかくけつまくえん【流行性角結膜炎 Epidemic Keratoconjunctivitis】

家庭医学館
[どんな病気か]  アデノウイルスの感染が原因でおこる結膜炎で、ウイルス性結膜炎の代表です。感染力が非常に強く、俗にはやり目と呼ばれています…

しょうせきのうほうしょう【掌蹠膿疱症 Pustulosis Palmaris et Plantaris】

家庭医学館
[どんな病気か]  手のひら(掌(しょう))や、足底(そくてい)(蹠(せき))だけに膿疱性皮疹(のうほうせいひしん)(膿(うみ)をもった発疹…

萎縮 (いしゅく) atrophy

改訂新版 世界大百科事典
細胞の大きさが減少すること,あるいは,ある組織の構成細胞の数,あるいは細胞個々の大きさの減少によって,その組織の大きさが減少すること,さら…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android