「上皇2」の検索結果

10,000件以上


飯田新七(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:明治11.9.9(1878) 生年:文政10(1827) 江戸末期・明治初期の商人。京都の香具商上田家に生まれ,幼名は直次郎。呉服商に奉公し,嘉永4(1851)年飯…

伊藤小太夫(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:元禄2.9.21(1689.11.2) 生年:生年不詳 江戸前期の若女形の歌舞伎役者。上方から一時江戸へ下ったが,上京して延宝8(1680)年,京北側芝居で初代…

大谷広次(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:宝暦7.6.2(1757.7.17) 生年:享保2(1717) 江戸中期の歌舞伎役者。俳名十町,東洲。屋号駿河屋。人形遣い辰松武左衛門の子。初代広次に入門。い…

2レベル分岐予測

ASCII.jpデジタル用語辞典
マイクロプロセッサーの分岐予測方法の1つ。従来の(単純な)分岐予測方法では、各分岐命令ごとに、過去に分岐が成立したか成立しなかったかの情報を記…

十寸見河東(2代) (ますみ-かとう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1734 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。河東節2代家元。江戸新吉原の下駄(げた)商庄右衛門。初代河東の筆頭弟子で,享保(きょうほう)13年ご…

升本喜兵衛(2) (ますもと-きへえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1897-1980 大正-昭和時代の商法学者。明治30年1月1日生まれ。母方の姓をつぎ,4代喜兵衛を名のる。弁護士。母校中央大の教授となり,昭和36年学長。…

増山金八(2代) (ますやま-きんぱち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1826 江戸時代後期の歌舞伎作者。4代鶴屋(つるや)南北の門人。5代岩井半四郎付作者となり,文政5年2代増山金八を襲名,江戸森田座の立作者となる。…

村山平十郎(2代) (むらやま-へいじゅうろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1694-? 江戸時代中期の歌舞伎役者。元禄(げんろく)7年生まれ。初代村山平十郎の長男。正徳(しょうとく)元年(1711)2代を襲名。敵役,立役(たちやく)…

山村新治郎(2) (やまむら-しんじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933-1992 昭和後期-平成時代の政治家。昭和8年4月28日生まれ。先代山村新治郎の長男。昭和39年衆議院議員(当選9回,自民党)。運輸政務次官在任中の…

吉田辰五郎(2代) (よしだ-たつごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1844 江戸時代後期の人形浄瑠璃(じょうるり)の人形遣い。初代吉田辰五郎の子。卯造,辰造をへて,文化14年2代を襲名。文化・文政期の代表的女方で,…

芳村孝次郎(2代) (よしむら-こうじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1870 江戸時代後期の長唄唄方。一説に文化10年(1813)生まれ。2代富士田千蔵の門弟で,富士田千吉と名のり,弘化(こうか)元年江戸中村座に初出座し,…

山木検校(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:嘉永7.1.23(1854.2.20) 生年:寛政12(1800) 江戸後期の山田流箏曲家。名は太賀一。文政2(1819)年に検校になり,山田検校門下の初代山木検校松州…

吉沢検校(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:明治5.5.19(1872.6.24) 生年:文化5.10.2(1808.11.19) 幕末に活躍した箏曲家。父は初代吉沢検校(尾張国海部郡日置村明通寺住職北条義照の子と…

清水喜助(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:明治14.8.9(1881) 生年:文化12.11(1815) 幕末明治期の大工,建設業者。清矩と名乗る。越中国礪波郡北川村(富山県井波町)の小間物商,北市屋清八…

関三十郎(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:天保10.9.28(1839.11.3) 生年:天明6(1786) 江戸後期の歌舞伎役者。俳名歌山。屋号播磨屋,尾張屋。初代の実子とも養子ともいう。2代目嵐吉三郎…

竹田出雲(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:宝暦6.11.4(1756.11.25) 生年:元禄4(1691) 江戸中期の人形浄瑠璃の興行主,作者。初代(元祖)出雲の子で名は清定。初代が没した延享4(1747)年に…

津田助広(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:天和2.3.14(1682.4.21) 生年:寛永14(1637) 江戸前期の刀工。摂津国打出村(芦屋市)生まれ。初代津田助広の次男あるいは養子で,寛文3(1663)年,…

中村重助(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:享和3.9.20(1803.11.4) 生年:寛延2(1749) 江戸中期の歌舞伎狂言作者。俳名故一,鶴子。狂名歌舞妓工。3代目中村七三郎の子ともいう。明和1(176…

中村仲蔵(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:寛政8.11.7(1796.12.5) 生年:宝暦11(1761) 江戸中期の歌舞伎役者。江戸生まれ。3代目大谷広次の門弟。大谷永助,同春次,3代目大谷鬼次を経て寛…

中村梅玉(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:大正10.6.8(1921) 生年:天保12.12.28(1842.2.8) 幕末から明治大正期の歌舞伎役者。京都の生まれ。本名笹木徳数。初め藤岡菊太郎から中村玉蔵,…

アスコルビン酸2硫酸

栄養・生化学辞典
 C6H8O9S (mw256.19).  広く生体に分布.人尿にも排泄される.霊長類ではアスコルビン酸としての生理作用を示さない.

涙2(なみだなみだ)(LOVEヴァージョン)

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、BAKUFU-SLUMP。1992年発売。作詞:サンプラザ中野、作曲:パッパラー河合。

妖怪ウォッチ2元祖

デジタル大辞泉プラス
株式会社レベルファイブが2014年7月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。ニンテンドー3DS用。「妖怪ウォッチ2本家」と同時発売。本家と…

こんごうすぱいすそのに【混合スパイスその2】

食の医学館
世界中には「混合スパイスその1」で述べたカレー粉以外にも、数多くの混合スパイスがあります。たとえば、日本の七味トウガラシもその1つ。国ごとに…

フランツ・ヨーゼフ2世 フランツ・ヨーゼフにせい Francis Joseph II, prince of Liechtenstein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1906.8.16. オーストリア,ドイチュランツベルク近郊[没]1989.11.13. スイス,グラープスリヒテンシュタイン大公(在位 1938~89)。貧しかった…

金剛巌(2世) こんごういわお[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.12.23. 京都,京都[没]1998.8.1. 京都,京都金剛流,シテ方の能楽師。金剛流 2世宗家。本名滋夫。初世金剛巌の三男。父に師事。1931年『国…

11/2政党制 いっかにぶんのいちせいとうせい one and a half party system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1955年秋に成立した日本の政党制。この年の 10月 13日,それまで右派と左派に分裂していた日本社会党が統一し,これに対して保守政党も 11月 15日に…

ヤン2世カジミエシ ヤンにせいカジミエシ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

荒木古童(2世) あらきこどう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文政6(1823)[没]1908.1.17. 東京琴古流尺八家。本名荒木半三郎。近江水口藩士の子。初め一閑流の横田五柳に主として外曲を学び,のち,虚無僧と…

大江美智子(2世) おおえみちこ[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1919.2.20. 横浜剣劇女優。本名細谷ヤエ。 1934年1世大江美智子の内弟子となって大川美恵子を名のる。 39年,1世の急死により2世を襲名。先代譲…

桂文治(2世) かつらぶんじ[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
落語家。1世桂文治の実子。文政期に2世を継承。父の芸を伝え,からくりや囃子入りで演じたが,1世以上の実力があったといわれる。

沢村宗十郎(2世) さわむらそうじゅうろう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]正徳3(1713)[没]明和7(1770)歌舞伎俳優。屋号紀伊国屋。俳名訥子。寛延2 (1749) 年1世沢村宗十郎に認められ養子となる。和事からのちに実悪をも…

中村芝翫(2世) なかむらしかん[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

中村雀右衛門(2世) なかむらじゃくえもん[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天保12(1841)[没]1895歌舞伎俳優。屋号は江戸屋。本名中島保平。1世中村雀右衛門の門弟。2世中村芝雀から 1875年襲名。敵役,老け役にすぐれ,京…

バハードゥル・シャー2世 バハードゥル・シャーにせい Bahādur Shāh II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1775[没]1862インド,ムガル帝国最後の皇帝 (在位 1837~58) 。 1857年に起ったインド大反乱に際し,反乱軍に擁立されデリー城にたてこもったが…

山木千賀(2世) やまきせんが[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1915.3.4. 東京[没]1981.8.8. 東京山田流箏曲家。山木派の代数としては5世。本名重明。1世山木千賀の孫。1世越野栄松にも師事。 1948年5世山木を…

アダド=ニラリ2世 アダド=ニラリにせい Adad-nirari II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア帝国の王。在位前 911~889年。アラム人の圧迫を受け,国内では内紛が絶えなかったが,前 911年アラム人を駆逐し,国内の安定をはかった。

つーびーとえいほう【2ビート泳法】

改訂新版 世界大百科事典

だいにじきんじ【第2次近似】

改訂新版 世界大百科事典

だいにじさんぎょう【第2次産業】

改訂新版 世界大百科事典

せかいじにがた【世界時2型】

改訂新版 世界大百科事典

じつかわえんじゃく【実川延若(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

きーるてぃばるまん【キールティバルマン[2世]】

改訂新版 世界大百科事典

くれるぼーだいにきょうかいどう【クレルボー第2教会堂】

改訂新版 世界大百科事典

おのえきくごろう【尾上菊五郎(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

おのえしょうろく【尾上松緑(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

いちかいにやり【1カイ2ヤリ】

改訂新版 世界大百科事典

2サイクルエンジン(ツーサイクルエンジン) つーさいくるえんじん two-stroke-cycle engine

日本大百科全書(ニッポニカ)
往復動内燃機関の作動形式の一種で、1回転に1回燃焼させる機関。二行程サイクル機関が正しい呼称。ピストンの上昇行程で空気または混合気を圧縮し、…

フリードリヒ・ウィルヘルム(2世) ふりーどりひうぃるへるむ Friedrich Wilhelm Ⅱ (1744―1797)

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロイセン国王(在位1786~97)。「大王」フリードリヒ2世の甥(おい)。フランス革命に際しオーストリアと同盟して革命に干渉したが、形勢が不利にな…

ペドロ(2世) ぺどろ Pedro Ⅱ (1825―1891)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブラジルの第2代皇帝。ポルトガルのブラガンサ王家の正統の王子としてリオ・デ・ジャネイロに生まれる。1831年、父のペドロ1世が失脚、退位してポル…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android