縦割り行政【たてわりぎょうせい】
- 百科事典マイペディア
- 個々の行政事務の処理・遂行にあたり,各省庁間の横の連絡・調整がほとんどなく,それぞれが縦のつながりだけで行われている日本の行政のありかたを…
めきゃべつ【芽キャベツ】
- 食の医学館
- 芽キャベツの原産地はベルギーのブリュッセル。ふつうのキャベツの芽ではなく、キャベツの栽培変種です。茎の先端にある葉のつけ根にピンポン玉ほ…
水産事項特別調査 (すいさんじこうとくべつちょうさ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 明治20年代半ばまでの農商務統計表では,水産製造物以外はほとんどとらえていない未熟な水産統計しか示されていなかったが,農商務省は1892年(明治2…
声帯結節 (せいたいけっせつ) vocal cord nodule
- 改訂新版 世界大百科事典
- 発声時に振動の最も大きい声帯の前1/3の部位に,多くの場合両側性に生ずる小さい結節様の隆起を一般に声帯結節という。別名,謡人結節あるいは歌手結…
早期是正措置 そうきぜせいそち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 金融機関の経営破綻を未然に阻止するとともに監督行政の透明性を高めるために導入された行政措置。金融機関の自己資本比率を基準として,監督当局が…
教育刑 きょういくけい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 刑罰の本質は犯罪者の教育(または改善、更正)にあるとする教育刑主義の考え方に基づいた刑をいう。刑法上の刑罰の本質について、「新旧両派の争い…
申状 もうしじょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 解文(げぶみ)、申文(もうしぶみ)、言上(ごんじょう)状ともいわれる。古文書の形式の一つで、下位の者から上位に差し出す上申書のこと。古代令(りょう…
交通刑務所 こうつうけいむしょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 交通違反を犯したり交通事故を起こした受刑者のうち開放的処遇に適した者を収容する刑務所。一部を除いて扉や窓の施錠がなく、ある程度の行動の自由…
大工原 銀太郎 ダイクハラ ギンタロウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の農学者 九州帝国大学総長;同志社大学総長。 生年慶応4年1月4日(1868年) 没年昭和9(1934)年3月9日 出生地信濃国下伊那郡飯田(長野県)…
清暑益気湯
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (ツムラ) 暑気しょきあたり、暑さによる食欲不振・下痢、夏やせの治療薬で、食欲がなく、全身倦怠感けんたいかんがあり、汗が出て尿量が減少し、…
治頭瘡一方
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (ツムラ) 湿疹しっしん、脂漏しろう性湿疹、アトピー性皮膚炎の治療薬です。 顔や頭におでき・ただれ・かさぶたなどができて、強いかゆみがみ…
ケーラー病 ケーラーびょう Köhler disease (運動器系の病気(外傷を含む))
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か 足の甲の内側にある舟状骨(しゅうじょうこつ)(舟の形をした骨)に発生する骨端症(こったんしょう)で、足部の疼痛を生じます。1908年…
福山琴[祭礼・和楽器] ふくやまこと
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 中国地方、広島県の地域ブランド。福山市で生産された琴。江戸時代初期の1619(元和5)年、初代福山藩主・水野勝成が福山城を築城した頃に福山琴の起源…
みみなり【耳鳴り】
- 食の医学館
- 《どんな病気か?》 〈健康な人でも起こるが、長引くときは要注意〉 外では音がしていないのに、耳の中で音を感じる聴覚現象を耳鳴(みみな)り(耳…
フレイル ふれいる frail frailty
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 高齢者における健康な状態と要介護状態の中間的な状態像として、1990年代にアメリカにおいて提唱された語。要介護状態の前段階、つまり「要介護リス…
slow
- 英和 用語・用例辞典
- (形)遅い のろい 鈍い 緩やかな 活気のない 低調な 不景気な 面白くない つまらない スローslowの関連語句slow acceleration穏やかな上昇slow econom…
SST(Social Skills Training) えすえすてぃー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ソーシャル・スキルズ・トレーニングSocial Skills Trainingの頭文字をとってSSTという。わが国では「生活技能訓練」と訳されているが、普通はSSTと…
エネルギーシステム改革 えねるぎーしすてむかいかく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- とくに日本における電力・ガス市場において、市場機能の有効活用を最大限図る方向で制度改革を進め、競争を促進して市場効率の改善を図る改革のこと…
シュペーナー Philipp Jakob Spener 生没年:1635-1705
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの敬虔主義の創始者,指導者。アルザスに生まれ,ピューリタン等の敬虔的文書を読んで育ち,シュトラスブルク大学で学ぶ。このとき以来カルビ…
ケイ=シャトルワース Kay-Shuttleworth, Sir James
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1804.7.20. ランカシャー,ロッチデール[没]1877.5.26.イギリスの教育行政家。エディンバラ大学で医学を学ぶ。マンチェスターの貧民区域で医療に…
ロイコトリエン受容体拮抗薬 ろいことりえんじゅようたいきっこうやく leukotriene receptor antagonist
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 気管支を強くかつ持続的に収縮させるロイコトリエンの作用を抑制し、呼吸困難などの症状を改善するように働く気管支喘息(ぜんそく)の治療薬の一つ。…
アミロイドニューロパチー(代謝性ポリニューロパチー)
- 内科学 第10版
- (4)アミロイドニューロパチー(amyloid neuropathy) アミロイドニューロパチーは緩徐進行性の末梢神経・自律神経障害がアミロイドの沈着による…
台風業務実験 たいふうぎょうむじっけん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 台風期にあたって各国が協力しあって、同時観測および情報交換を行ったシステム。トーペックス(TOPEX:Typhoon Operational Experiment)ともいう。…
得到 dé//dào
- 中日辞典 第3版
- [動]1 得る.手に入れる.~一笔奖金jiǎngjīn/賞金をもらう.~一个机会/チャン…
泄气 xièqì
- 中日辞典 第3版
- 1 [動][-//-]気が抜ける.気を落とす.がっかりする.へこたれる.工作没做好,要想办法&…
national civil servant system reform
- 英和 用語・用例辞典
- 国家公務員制度改革national civil servant system reformの用例A bill on the national civil servant system reform scrapped in 2009 was aimed a…
somewhat
- 英和 用語・用例辞典
- (副)やや いくぶん[幾分] ちょっと いささか 少し 少々 どこか ちょっと 若干 ある程度(まで)somewhatの関連語句a somewhat different of view少し違…
鼻茸 はなたけ Nasal polyp (鼻の病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か 副鼻腔粘膜(ふくびくうねんまく)または鼻腔粘膜から生じる炎症性増殖性の腫瘤(しゅりゅう)で、形は、茎(くき)を有する洋梨状、釣り鐘…
sentiment
- 英和 用語・用例辞典
- (名)景況感 市場の地合(じあ)い 所感 心理 意見 感情 意識 人気 マインド 傾向 (⇒antiforeigner sentiments, business sentiment, consumer sentimen…
外部評価 がいぶひょうか
- 大学事典
- 学外の有識者を評価者として行われる大学評価の一形態。大学や大学の各部署あるいはセンター等における教育,研究,社会貢献,組織運営等の状況につ…
高砂浦五郎(初代)
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:明治33.4.4(1900) 生年:天保9.11.20(1839.1.5) 明治期の力士。相撲界の近代化に尽くした。上総国(千葉県)山辺郡大豆谷生まれ。本名山崎伊之助…
食糧安全保障【しょくりょうあんぜんほしょう】
- 百科事典マイペディア
- 戦争,異常気象,政治的理由による輸入制限,農産物国際価格の急変動などの事態に備え,中長期的取決めに基づく輸入や備蓄などによって,一国内ある…
らい予防法【らいよぼうほう】
- 百科事典マイペディア
- 〈らいの予防,およびらい患者の医療・福祉を図るため〉に,旧法(1907年)に代わって1953年に制定された法律。癩(らい),すなわちハンセン病に対す…
国民生活センター
- 知恵蔵
- 国民生活センターは、国民生活センター法に基づき1970年設立。国民生活の安定、向上を図るため、国民生活の改善に関する情報提供、調査、研究を行う…
消費生活センター
- 知恵蔵
- 国民生活センターは、国民生活センター法に基づき1970年設立。国民生活の安定、向上を図るため、国民生活の改善に関する情報提供、調査、研究を行う…
地方自治体財政健全化法
- 知恵蔵
- 地方自治体の財政破綻(はたん)を早い段階で防止することを目的とした法律。2007年6月15日に成立。地方分権21世紀ビジョン懇談会(06年7月3日)において…
ドビルパン新内閣(仏)
- 知恵蔵
- 2005年5月、国民投票で欧州憲法条約批准が拒否されたことからラファラン首相が更迭された後を受け、同年6月に成立した内閣。欧州憲法条約批准拒否の…
マイクロ・クレジット
- 知恵蔵
- 絶対的貧困層や女性など、通常の金融機関からは融資を受けにくい人々を対象とした小口融資制度で、貧者の銀行ともいう。融資を受ける会員たちが、貧…
ブース(William Booth) ぶーす William Booth (1829―1912)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 救世軍の創始者。イギリスのノッティンガムに生まれる。13歳で父と死別、質屋で働き、15歳で回心を体験する。諸教派を遍歴したのち、1865年ロンドン…
工業計測 こうぎょうけいそく industrial measurement
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 工業生産過程で原料,中間製品,最終製品の要目 (形状,寸法,重量など) を計測するだけでなく,非破壊検査,工程中の温度・圧力・流量などの物理量…
HAL
- 知恵蔵mini
- 茨城県つくば市に本拠を置く医療福祉機器及び医療福祉システムの研究開発を行うベンチャー企業サイバーダイン社(代表取締役社長/CEO:山海嘉之氏)が…
エリアプライシング
- 知恵蔵mini
- 交通渋滞や大気汚染などの交通問題の改善を図るために、特定の道路や地域、時間帯における自動車利用者に対して特別料金を課す「ロードプライシング」…
非化石価値取引市場
- 知恵蔵mini
- 化石燃料を使わずに発電したことを示す「非化石証書」を取引する市場。2018年5月14日、経済産業省が創設予定。同省は、再生可能エネルギーや原子力とい…
インダストリアル・エンジニアリング industrial engineering; IE
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 人,資材および設備の総合的システムの設計,導入,改善を対象とする工学の一分野。そのシステムから生じる結果の規定,予測,評価のためには,数学…
ドイツ労働総同盟 ドイツろうどうそうどうめい Deutscher Gewerkschaftsbund; DGB
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツの労働組合の中央組織。第2次世界大戦後のドイツではアメリカ合衆国,イギリス,フランス,ソビエト連邦の占領地区ごとに労働組合が結成されて…
セマウル運動 セマウルうんどう Sae-Maul undong
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 韓国で 1972年からおもに農漁村で展開された社会経済革新運動。「セマウル」は「新しい村づくり」の意。この運動は,(1) 精神啓発,(2) 生活環境改善…
栄養調査 えいようちょうさ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 厚生労働省が国民の健康増進の目的のもと,国民の栄養摂取量や身体の状況,生活習慣の状況を把握するため行なう調査。1945年,外国から食料援助を受…
労働組合主義 ろうどうくみあいしゅぎ trade unionism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 原義は広く労働組合運動そのものを含むが,通常は狭義の「組合主義」として用いられる。労働組合の目的を団体交渉による労働条件の改善・経済的地位…
韓露関係 かんろかんけい Korean-Russian relations
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 朝鮮半島の南北分断とそれに続く朝鮮戦争により,韓国と旧ソ連の関係は,当初より冷戦構造を象徴するものであった。しかし,1980年代後半の冷戦構造…
イエメン統一 いえめんとういつ Unification of Yemen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1990年5月に行われた北イエメン (イエメン=アラブ共和国) と南イエメン (イエメン人民民主共和国) との国家統合。サバ王国 (紀元前 950~115) 以来…