「飛騨市」の検索結果

10,000件以上


こめ‐いち【米市】

デジタル大辞泉
江戸時代、米の売買取引が行われた市場。

中核市

知恵蔵
地方自治法は都市行政の特殊性に対応するため、一般の市町村とは異なる特例を定めている。第1は東京都制である。東京都を構成する23区は特別区とされ…

とっとり‐し【鳥取市】

デジタル大辞泉
⇒鳥取

とば‐し【鳥羽市】

デジタル大辞泉
⇒鳥羽

とやま‐し【富山市】

デジタル大辞泉
⇒富山

とよなか‐し【豊中市】

デジタル大辞泉
⇒豊中

とうよ‐し【東予市】

デジタル大辞泉
⇒東予2

つしま‐し【対馬市】

デジタル大辞泉
⇒対馬

ちがさき‐し【茅ヶ崎市】

デジタル大辞泉
⇒茅ヶ崎

ちの‐し【茅野市】

デジタル大辞泉
⇒茅野

ちば‐し【千葉市】

デジタル大辞泉
⇒千葉

ふくやま‐し【福山市】

デジタル大辞泉
⇒福山

ふじのみや‐し【富士宮市】

デジタル大辞泉
⇒富士宮

ぶぜん‐し【豊前市】

デジタル大辞泉
⇒豊前

ふちゅう‐し【府中市】[東京都]

デジタル大辞泉
⇒府中

ひゅうが‐し〔ひうが‐〕【日向市】

デジタル大辞泉
⇒日向

ひがしむらやま‐し【東村山市】

デジタル大辞泉
⇒東村山

ひこね‐し【彦根市】

デジタル大辞泉
⇒彦根

はしま‐し【羽島市】

デジタル大辞泉
⇒羽島

はちのへ‐し【八戸市】

デジタル大辞泉
⇒八戸

はびきの‐し【羽曳野市】

デジタル大辞泉
⇒羽曳野

なかま‐し【中間市】

デジタル大辞泉
⇒中間

なご‐し【名護市】

デジタル大辞泉
⇒名護

なら‐し【奈良市】

デジタル大辞泉
⇒奈良

にいはま‐し〔にゐはま‐〕【新居浜市】

デジタル大辞泉
⇒新居浜

にっこう‐し〔ニツクワウ‐〕【日光市】

デジタル大辞泉
⇒日光

どうぐ‐いち〔ダウグ‐〕【道具市】

デジタル大辞泉
古道具を売る市。

にのへ‐し【二戸市】

デジタル大辞泉
⇒二戸

さかないち【魚市】

改訂新版 世界大百科事典

せりいち【せり市】

改訂新版 世界大百科事典

しかまし【飾磨市】

改訂新版 世界大百科事典

しまたいち【島田市】

改訂新版 世界大百科事典

じょうばんし【常磐市】

改訂新版 世界大百科事典

ワンティン〔市〕 ワンティン Wanding

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西南地方,ユンナン (雲南) 省西端,ミャンマーとの国境の市。エイヤーワディ川の支流ロンチョワン (竜川) 江の南岸にあり,ティエンミエン (滇…

あま〔市〕 あま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛知県西部,濃尾平野の南東部にある市。名古屋市の西郊に位置する。2010年七宝町,美和町,甚目寺町の 3町が合体して市制。木曾川および庄内川水系…

お市 おいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

いちのひじり【市聖】

改訂新版 世界大百科事典

がっこうし【学校市】

改訂新版 世界大百科事典

やはたし【八幡市】

改訂新版 世界大百科事典

特別市 (とくべつし)

改訂新版 世界大百科事典
大部分の国の地方制度は,二階層制を採用し,府県等の広域的自治体ないし国の行政区域の下に,基礎的な自治団体がおかれている。しかし,都市自治権…

本巣(市) もとす

日本大百科全書(ニッポニカ)
岐阜県南西部の市。2004年(平成16)本巣(もとす)郡本巣町、真正町(しんせいちょう)、糸貫町(いとぬきちょう)、根尾村(ねおむら)が合併、市制施行し…

本宮(市) もとみや

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県中通(なかどお)り地方中北部にある市。2007年(平成19)安達(あだち)郡の本宮町と白沢村(しらさわむら)が合併して市制施行。東部は阿武隈(あぶ…

矢板(市) やいた

日本大百科全書(ニッポニカ)
栃木県北東部にある市。市域は高原山(たかはらやま)の南斜面とそこから続く塩那(えんな)丘陵へと延びている。1958年(昭和33)市制施行。JR東北本線…

八尾(市) やお

日本大百科全書(ニッポニカ)
大阪府中央部、大阪市の東に接する市。1948年(昭和23)八尾町を中心に、竜華(りゅうげ)町と久宝寺(きゅうほうじ)、大正(たいしょう)、西郡(にしごお…

山鹿(市) やまが

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県北部にある市。1954年(昭和29)山鹿町と大道(だいどう)、三玉(みたま)、八幡(やはた)、三岳(みたけ)、平小城(ひらおぎ)、川辺(かわべ)、米田(…

湯沢(市) ゆざわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県南東部にある県南雄勝(おがち)地方の中心的都市。1954年(昭和29)湯沢、岩崎の2町と弁天、幡野(はたの)、三関(みつせき)、山田の4村が合併し…

牧之原(市) まきのはら

日本大百科全書(ニッポニカ)
静岡県中南部にある市。2005年(平成17)榛原(はいばら)郡相良町(さがらちょう)、榛原町が合併して市制施行、牧之原市となる。東は駿河(するが)湾に…

三笠(市) みかさ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中央部にある都市。1906年(明治39)市来知(いちきしり)、幌内(ほろない)、幾春別(いくしゅんべつ)の3村が合併して三笠山村となり、1942年(昭…

米沢(市) よねざわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山形県南東端に位置する県南地域の中心都市。1889年(明治22)市制施行。1953年(昭和28)上長井村、1954年万世(ばんせい)、広幡(ひろはた)、六郷(ろ…

南魚沼(市) みなみうおぬま

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県南東部にある市。2004年(平成16)南魚沼郡の六日町(むいかまち)と大和町(やまとまち)が合併して成立。新市名は旧所属郡の郡名による。2005年…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android