「エチカ」の検索結果

10,000件以上


ショープロセス Show process

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広い意味でインベストメント鋳造法の改良法。被覆材にエチルシリケート混剤を使うことが特色である。 1951年イギリスのショー兄弟の発明になり,57年…

非イオン界面活性剤 ヒイオンカイメンカッセイザイ nonionic surfactant, nonionic surface active agent

化学辞典 第2版
非イオン表面活性剤ともいう.水溶液中でイオンに解離することなく界面活性を示す界面活性剤をいう.分子中にヒドロキシ基-OH,エーテル結合-O-,エ…

うちかえ【打替】 打替((うちかえ))

精選版 日本国語大辞典
かわるがわる交替するさま。また、何度も繰り返し事を行なうさま。[初出の実例]「野原を跡にし里村を先にしうちかへうちかへ過ぎ行けば」(出典:海道…

口金近村くちかねちかむら

日本歴史地名大系
兵庫県:佐用郡佐用町口金近村[現]佐用町口金近円応寺(えんのうじ)村の北西、佐用川支流金近川下流域に開けた平地と標高二〇〇メートル台の緩傾…

えちご‐かたびら〔ヱチゴ‐〕【▽越後帷=子】

デジタル大辞泉
越後小千谷おぢや地方で産出する、越後上布じょうふや越後縮ちぢみで仕立てた単ひとえ。

いちかわまさちか【市川真親】

改訂新版 世界大百科事典

薩戒記 (さっかいき)

改訂新版 世界大百科事典
藤原北家花山院流の公家中山定親の日記。1418年(応永25)から43年(嘉吉3)に至る日次記(7ヵ年欠)と48年(文安5)までの宣下,消息,部類抄などか…

ビラコチャ Viracocha

改訂新版 世界大百科事典
インカ時代に崇拝された創世主的神格。ベタンソスの記録によると,暗闇と人間をまずつくり,再びチチカカ湖に現れて,以前の世界を消滅させ,天体を…

ツァンカル Cankar, Ivan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1876.5.10. ブルフニカ[没]1918.12.11. リュブリャナスロベニアの詩人,小説家,劇作家。青年時代ウィーンに留学し,その後も長年ウィーンで生活…

ウォーレン バーンハート Warren Bernhardt

20世紀西洋人名事典
1938.11 - 米国のジャズ演奏家。 ウイスコンシン州生まれ。 クラシック・ピアノに幼い頃から親しみ、オスカー・ピーターソンの演奏をシカゴ大在学…

合力【ごうりょく】

百科事典マイペディア
二つ以上の力と全く効果の等しい一つの力。前者から後者を見出すことを〈力の合成〉という。1点に働く2力の合力は,2力を表すベクトルを2辺とす…

えちご‐うさぎ〔ヱチゴ‐〕【▽越後×兎】

デジタル大辞泉
トウホクノウサギの別名。

越後平野 えちごへいや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

越前紙 えちぜんがみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福井県 (越前国) 今立郡地方で産する紙で,奉書や鳥の子紙として古くから知られる。特に江戸時代は御用品として専売されていたが,明治・大正期は光…

越前和紙

日本文化いろは事典
産地:福井 中世の武家支配の時代、主君が臣下に出す命令や伝達を近侍者がしたためて発行する「奉書」という書式がありました。この「奉書」の公用紙…

越後平野 えちごへいや

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県の中央部を占める日本第二の沖積平野。新潟平野(にいがたへいや)あるいは蒲原平野(かんばらへいや)ともよばれる。北は朝日・葡萄(ぶどう)山地…

えちご‐ざらし(ヱチゴ‥)【越後晒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 越後国(新潟県)に産するさらした麻布。[初出の実例]「二布(ふたの)は越後晒(ヱチコサラシ)赤染にして」(出典:浮世草子・好色一代男(1…

えちぜん‐ぼり(ヱチゼン‥)【越前彫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 木製の器に花鳥などを彫刻し、その表面を黒、赤、青などの漆で彩色したもの。鎌倉・室町時代に作られた越前国(福井県)の名産。鎌倉彫り…

おぼえ‐ちょう(‥チャウ)【覚帳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 記憶のために記録する帳面。手控え。備忘録。メモ。[初出の実例]「忘るなよ我も忘れじ覚帳〈江雲〉 ほどは雲井を分る道中〈松意〉」(出典…

えちごいっき【越後一揆】

改訂新版 世界大百科事典

安江町やすえちよう

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第六連区安江町[現]金沢市本町(ほんまち)一丁目・安江町・武蔵町(むさしまち)城下北西部に位置し、武蔵辻の北西に続く…

越前村えちぜんむら

日本歴史地名大系
秋田県:平鹿郡十文字町越前村[現]十文字町越前皆瀬(みなせ)川に近く、東は上鍋倉(かみなべくら)村、西は植田(うえだ)村、南は海蔵院(かい…

栄町さかえちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区京極学区栄町上京区御車道今出川下ル二丁目南北に通る河原町(かわらまち)通に東面する片側町。寛永以後万治以前京都全図に「栄丁」…

近衛町このえちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区滋野学区近衛町上京区油小路通出水下ル町の中央を南北に油小路(あぶらのこうじ)通(旧油小路)が通り、北は出水(でみず)通(旧近…

愛知神社えちじんじや

日本歴史地名大系
滋賀県:犬上郡豊郷町吉田村愛知神社[現]豊郷町吉田祭神は天児屋根(あめのこやね)命・本牟多別(ほむだわけ)命・大山咋(おおやまくい)命。江…

富江町とみえちよう

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡富江町面積:四九・四四平方キロ五島列島の南部、福江(ふくえ)島の南東部に位置する。東は東シナ海に面し、北東は福江市、北は岐…

越後平野【えちごへいや】

百科事典マイペディア
新潟県中〜北部の日本海に面する平野。新潟平野ともいう。面積約2030km2。中央部から南部にかけては信濃川,阿賀野川のはんらん原または三角州,北部…

お‐ねえ‐ちゃん【▽御姉ちゃん】

デジタル大辞泉
姉や若い女性を親しんで呼ぶ語。「お姉さん」よりもくだけた言い方。[類語]姉・お姉さん・姉ちゃん・姉御・姉さん・姉貴・姉上・実姉・義姉・兄嫁・…

えちぜんそば【越前蕎麦】

日本の郷土料理がわかる辞典
福井の郷土料理で、薬味に辛みの強い大根おろしを用いるおろしそば。大根おろしをのせたそばにそばつゆをかけて食べたり、つけつゆに大根おろしを入…

えちご‐ちぢみ(ヱチゴ‥)【越後縮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 越後国(新潟県)小千谷(おぢや)付近で織り出される麻織物のうち、緯(よこいと)に強く撚った縮糸を使い、織面にしぼを出すもの。小千谷縮…

えちぜん‐がに(ヱチゼン‥)【越前蟹】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「ずわいがに(━蟹)」の異名。《 季語・冬 》[初出の実例]「伯少将送二越前蟹一折一」(出典:実隆公記‐永正八年(1511)三月二〇日)

越前堰えちぜんせき

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡越前堰雫石(しずくいし)町より滝沢(たきざわ)村・盛岡市にわたり、雫石川左岸を潤す中世期以来の灌漑用水。雫石川支流の黒沢(く…

越後土産えちごみやげ

日本歴史地名大系
二巻 紀興之著 元治元年刊 新潟県立図書館・国会図書館ほか 大名・陣屋・古城跡・市日・古碑墳墓・村名・産物・方言・川池潟・神社仏閣・俚謡などを…

愛知川村えちがわむら

日本歴史地名大系
滋賀県:愛知郡愛知川町愛知川村[現]愛知川町愛知川愛知川右岸に位置し、北は長野中(ながのなか)村・中宿(なかじゆく)村、東は市(いち)村・…

有家町ありえちよう

日本歴史地名大系
長崎県:南高来郡有家町面積:二三・三四平方キロ島原半島の南東部に位置し、西部は西有家町、北東部は布津(ふつ)町、北西部は小浜(おばま)町に…

越前堀えちぜんぼり

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧京橋区地区越前堀二丁目越前堀越前福井藩主松平氏の中屋敷の周囲に巡らされていた堀。江戸時代前期に松平氏が屋敷を拝領した当初か…

大江町おおえちよう

日本歴史地名大系
京都市:下京区修徳学区大江町下京区東洞院通松原下ル南北に通る東洞院(ひがしのとういん)通(旧東洞院大路)を挟む両側町。町の北側は松原通(旧…

おしち‐かぜ【お七風】

デジタル大辞泉
享和年間(1801~1804)ごろ、江戸本郷の八百屋お七の放火事件のあとではやった流行性感冒(インフルエンザ)。

立川流 (たちかわりゅう)

改訂新版 世界大百科事典
平安時代末,崇徳天皇の護持僧をつとめた醍醐山東院の仁寛(にんかん)を流祖とする真言密教の一流。密教の教理を曲解して,天地の森羅万象を金剛界…

山口薫 (やまぐちかおる) 生没年:1907-68(明治40-昭和43)

改訂新版 世界大百科事典
洋画家。群馬県群馬郡箕郷町に生まれる。1925年東京美術学校入学。在学中から帝展,国画会展に入選,30年同校卒業とともにパリに赴く。33年帰国し,…

めでぃちからー【メディチ・カラー】

改訂新版 世界大百科事典

内管領【うちかんれい】

百科事典マイペディア
〈ないかんれい〉とも。鎌倉時代,執権(しっけん)北条氏の家督である得宗(とくそう)家の家人(御内人(みうちびと))の筆頭。北条氏の専制体制強化に…

アビニョン捕囚【アビニョンほしゅう】

百科事典マイペディア
1309年教皇クレメンス5世が南フランスのアビニョンに教皇庁を移してから,1377年グレゴリウス11世がローマに帰るまで7代の間,教皇権がフランス王…

ひたき【×鶲/火▽焼】

デジタル大辞泉
1 スズメ目の一科。ツグミ属・ノゴマ属・ノビタキ属・イソヒヨドリ属・キビタキ属・オオルリ属などに分類される。「ツグミ」と総称される鳥もヒタキ…

クレシラス くれしらす Kresilas

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。古代ギリシアの彫刻家。クレタ島のキュドニア出身で、紀元前5世紀中ごろにアテネで活躍した。代表作に『ペリクレス像』(ローマ時代模刻…

カルビン ヒル Calvin Hill

20世紀西洋人名事典
1945.6.27 - 米国のジャズ演奏家。 コネチカット州ブルッジボート生まれ。 高校で、サックスからベースに転向、1970年ニューヨークに進出し、サム…

そう‐しき(サウ‥)【相識】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 互いに知り合っていること。また、その人。知人。[初出の実例]「相識、道旧ともに拝あり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)安居)「はからず佐…

ポルタ Porta, Giacomo della

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1537頃.ローマ[没]1602. ローマイタリアの建築家。マニエリスムからバロック建築への移行を示す過渡期の建築家。 G.ビニョーラの第1の弟子で,師…

靼 14画 (異体字) 22画

普及版 字通
[字音] タツ[字訓] なめしがわ[説文解字] [字形] 形声声符は旦(たん)。旦に怛(たつ)の声がある。〔説文〕三下に「柔革なり」とあり、なめしがわをい…

えちれんしふっかえちれんきょうじゅうごうたい【エチレン・四フッ化エチレン共重合体】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android