国際地球観測年 こくさいちきゅうかんそくねん International Geophysical Year; IGY
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 普通,1957年7月1日から 58年 12月 31日までの 18ヵ月間をさし,その期間中に行われた,地球物理学現象についての国際協同観測事業をいう。国際学術…
アレキーパしれきしちく【アレキーパ市歴史地区】
- 世界遺産詳解
- 2000年に登録された世界遺産(文化遺産)で、ペルー南部の同国第2の都市で、羊毛集散地のアレキーパに位置する。町の建物が、近郊で採れる白い火山岩…
弾性波【だんせいは】
- 百科事典マイペディア
- 弾性体(物体に力を加えると変形をおこし,その力を取り除くと元の形に戻り変形が残らない物質)内を伝わる波。音波,地震波がその例。弾性媒質の変…
バラック barrack
- 改訂新版 世界大百科事典
- 本来は兵隊のための宿舎,とくに駐屯兵のための細長い宿舎を意味する。それが転じて,火災や地震,水害,あるいは戦争などで,家屋が焼けたり破壊さ…
ハワード John Howard 生没年:1726-90
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの刑務所改良運動家。1755年,リスボンの地震被災者救済のために渡航の途中,フランスの私掠船に捕らえられ,投獄されて過酷な獄中生活を体…
噴火警戒レベル
- 共同通信ニュース用語解説
- 火山活動の状況に応じて、警戒の必要な範囲と住民や登山者が取るべき防災対応を結び付け、5段階区分した指標。レベル1(活火山であることに留意)から…
グアテマラ[市] Ciudad de Guatemala
- 改訂新版 世界大百科事典
- グアテマラ共和国の首都であり,中央アメリカ最大の都市。人口102万(2001),大都市域人口337万(2001)。中部高原の南に位置し,標高1493mにあるた…
御前崎(岬) おまえざき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 静岡県御前崎市にある岬。岬端(こうたん)は県の最南端にあたり、駿河(するが)湾と遠州灘(えんしゅうなだ)とを分けるように突出する。一帯は牧ノ原台…
damage from
- 英和 用語・用例辞典
- 〜による被害[損害、弊害] 〜の被害 〜による(悪)影響 〜の影響damage fromの関連語句damage from tsunami津波による被害 津波の被害people sufferin…
伊勢暦 (いせごよみ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 伊勢の宇治および山田から頒行されていた暦。伊勢神宮の御師が神宮のお札とともに持参するみやげ物としては暦がもっとも喜ばれ,初めは京暦(経師暦…
さいがいはけん‐いりょうチーム〔‐イレウ‐〕【災害派遣医療チーム】
- デジタル大辞泉
- 地震などの大規模災害現場で、災害急性期(発生後48時間以内)に活動できる機動性をもった医療チーム。専門的訓練を受けた医師・看護師・業務調整員…
酒井 雲 サカイ クモ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業浪曲師 本名酒井 武光 別名旧名=酒井 玉之助 生年月日明治31年 12月6日 出生地岐阜県 岐阜市長良町 経歴豆腐屋の売り子だった13歳の時、声のよ…
海溝 かいこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大陸斜面と大洋底との境界付近にある細長い凹地。深さ6000メートル以上、長さ1000~4000キロメートル、幅100キロメートル程度のものが多い。海溝の両…
マグヌスソン まぐぬすそん Skúli Magnússon (1711―1794)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- デンマーク王国の支配下で選任された初のアイスランド土着の代官(在任1749~1793)。デンマーク政府のアイスランド貿易独占状態に、一貫して反対し…
磐梯式噴火 ばんだいしきふんか
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 福島県磐梯山の1888年(明治21)7月15日の水蒸気爆発を典型とする特殊な噴火形式。長い休眠で火道が閉じられていた火山で、おもに地下水が熱せられて…
横波 よこなみ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 媒質の変位が波の進行方向に垂直な波を横波という。ぴんと張った柔軟な弦を伝わる波は、もっとも典型的な横波である。電磁波も横波である。真空中の…
災害救助法 さいがいきゅうじょほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 昭和22年法律118号。風水害,地震,津波,火災,噴火,土砂災害,大雪などの災害に際して,国が迅速かつ適切な被災者の救助活動を行ない,社会秩序の…
アイソスタシー isostasy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地殻平衡,地殻均衡と訳されている。 J.プラット (1855) は,地球表面に凹凸があっても釣合いが保たれるのは,底が平坦面で地塊ごとに密度が異なるか…
五剣山 ごけんざん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 香川県中北部、高松市北東部の牟礼(むれ)町牟礼と庵治(あじ)町の境にある山。屋島の東の半島中央に位置する。標高は375メートル。頂上に五つの岩峰が…
唐倉山からくらやま
- 日本歴史地名大系
- 福島県:南会津郡南郷村木伏村唐倉山木伏(きぶし)集落の南東およそ四キロにあり、奇岩怪石の独立峰で眺望がよい。標高一一七六メートル。古くは穀…
heíkí1, へいき, 平気
- 現代日葡辞典
- A calma;o sangue-frio [o não se importar ou perturbar];a indiferença;a impassibilidade;a serenidade.Hito ni nan to iwarey…
カパイシアン Cap-Haïtian
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 西インド諸島中部,ハイチ北部の都市。現地ではルカプ Le Capと略称される。大西洋に臨む港湾都市で,ハイチ第2の都市。1670年フランス人が建設。カ…
見附油田 みつけゆでん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 新潟県見附市郊外に位置する。1957年(昭和32)石油資源開発(JAPEX=ジャペックス)による地震探鉱(エアガン)によって発見された。第三紀中新世晩…
ワスカラン[山] Nevado de Huascarán
- 改訂新版 世界大百科事典
- ペルー中西部,オクシデンタル山脈中のコルディエラ・ブランカCordillera Blanca(〈氷河に覆われた白い山脈〉の意)にある山(南緯9°07′,西経77°37…
たおれる【倒れる】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔転ぶ〕fall (down);〔ぐらぐらして〕topple (over)あおむけ[うつぶせ]に倒れたI fell flat on my back [face].彼女はその場に崩れるよ…
たち‐あが・る【立(ち)上がる】
- デジタル大辞泉
- [動ラ五(四)]1 座ったりかがんだりしている姿勢から身を起こして立つ。「いすから―・る」2 よくない状態に陥ったものが再び勢いを取り戻す。「…
イフラバ Jihlava
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ語では Iglau。チェコ東部,モラバ (モラビア) 地方西部の都市。ブルノの西北西約 75km,チェスコモラフスカ高地 (モラビア高地) の中央に位置…
strage
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 大虐殺, 皆殺し;無差別殺人 ~ degli innocenti|〘聖〙(ヘロデ王による)幼児虐殺 ~ di Stato|国家機関による無差別殺戮 I bracconi…
かてい【仮定】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (a) supposition;〔仮説〕a hypothesis ((複 -ses));〔数学で〕an assumption, a postulate仮定する suppose ((that));〔数学で〕assume ((that))…
financial base
- 英和 用語・用例辞典
- 財務基盤 資金枠 経営基盤 (=financial footing, financial foundation)financial baseの用例Japan’s FX reserves have also been used to expand th…
shale gas
- 英和 用語・用例辞典
- シェール・ガスshale gasの用例In order to excavate shale gas, high-pressure water is pumped underground to break rocks containing the gas. B…
山王峠さんのうとうげ
- 日本歴史地名大系
- 福島県:南会津郡田島町糸沢村山王峠田島町と栃木県藤原(ふじはら)町を結ぶ峠で、標高九〇六メートル。近世には陸奥国会津郡から下野国塩谷(しお…
海長寺かいちようじ
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:清水市旧有渡郡地区村松村海長寺[現]清水市村松有度山(うどさん)丘陵東麓、折戸(おりど)湾に沿って形成された村松(むらまつ)・宮加…
横ずれ断層 よこずれだんそう strike-slip fault
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 変位の方向が断層面の走向に平行、または、ほぼ平行な断層。断層面は垂直か、非常に高角度であることが多い。断層の両側のブロックが互いに横方向に…
本庄村ほんじようむら
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:彦根市旧愛知郡・神崎郡地区本庄村[現]彦根市本庄町上西川(かみにしがわ)村・田原(たわら)村・普光寺(ふこうじ)村の南にあり、南は…
おこ・る【起(こ)る】
- デジタル大辞泉
- [動ラ五(四)]1 今までなかったものが新たに生じる。おきる。「静電気が―・る」「さざ波が―・る」2㋐自然が働きや動きを示す。おきる。「地震が…
国際地球観測年【こくさいちきゅうかんそくねん】
- 百科事典マイペディア
- 1957年7月―1958年12月に世界64ヵ国により行われた全地球的地球物理現象の共同観測事業。International Geophysical Yearの訳。IGYと略称。観測は気…
ロハ Loja
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エクアドル南部,ロハ州の州都。クエンカの南約 130km,アンデス山脈中のロハ盆地にあり,アマゾン水系のサモラ川とマラカトス川の合流点に近い。 15…
ゲイシール【ゲイシール】 Geysir
- 世界の観光地名がわかる事典
- アイスランドの首都レイキャビク(Reykjavik)の北東80kmにある、同国最大の間欠泉。この間欠泉は活動を一時中断してしまったが、2000年6月の大地震…
ピー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] P, p )① 英語のアルファベットの第一六字。② ( P ) 化学で、燐(りん)の元素記号。③ ( [英語] page の略 ) ページ。④ ( p ) 音…
**es・tre・me・cer, [es.tre.me.θér/-.sér]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [34][他]1 揺るがす,揺り動かす.El terremoto estremeció las casas.|地震で家々が揺れた.2 〈恐怖・驚き(を起こすもの)・寒さなどが〉…
разме́р [ラズミェール]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [ラズミェール][男1]〔size, rate〕①(長さ・広さ・容積などの)大きさ//разме́р уча́стка|用地の広さяйцо́ //разме́ром с кула́к|こぶし大…
法面 (のりめん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 建設工学用語。一般には切取りまたは盛土によってつくられた人工的傾斜面のことであるが,自然傾斜面ものり面ということがある。切取りののり面は,…
三陸海岸 さんりくかいがん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 青森県八戸(はちのへ)市鮫角(さめかど)から宮城県牡鹿(おしか)半島に至る海岸線。約600キロメートルの長大な海岸で、陸奥(むつ)、陸中(りくちゅう)、…
万一 まんいち
- 日中辞典 第3版
- 1〔ごくまれな事態〕万一wànyī,不测bùcè,意外yìwài.~万一に備える|以备万一.~万一に…
波浮湊はぶみなと
- 日本歴史地名大系
- 東京都:大島支庁大島町波浮湊村波浮湊[現]大島町波浮港大島の東南端にある湊。元来は直径約五〇〇メートルの爆裂火口(マール)で、湊の西側にあ…
高尾村たかおむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:足柄上郡大井町高尾村[現]大井町高尾北に長篠(ながしの)山があり、南境を中村(なかむら)川が流れ、西は柳(やなぎ)村、東は鴨沢(…
安戸村やすどむら
- 日本歴史地名大系
- 埼玉県:幸手市安戸村[現]幸手市戸島(としま)、北葛飾郡杉戸(すぎと)町本島(もとじま)上戸(かみと)村の東に位置し、古利根川と庄内古(し…
桶之町おけのまち
- 日本歴史地名大系
- 三重県:四日市市四日市町桶之町[現]四日市市中納屋(なかなや)町四日市町の東部海岸近くにあり、天保九年(一八三八)頃は北は中納屋町、南は中…
生いきた心地ここちもし◦ない
- デジタル大辞泉
- 恐ろしさで生きている感じがしない。「地震が収まるまでは―◦なかった」[類語]不安・考え事・思案・物思い・心配・気疲れ・気苦労・心痛・心労・懸念…