「合併」の検索結果

10,000件以上


足和田 あしわだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山梨県南部、南都留郡(みなみつるぐん)にあった旧村名(足和田村(むら))。現在は富士河口湖(ふじかわぐちこ)町の中央部から西部を占める一地区。195…

タカラトミー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
総合玩具メーカー。 2006年玩具メーカー大手のトミーとタカラの2社が合併して発足した。トミーは 1924年富山玩具製作所として創業。 1927年合資会社…

河原村かわらむら

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市河原村[現]敦賀市三島(みしま)町徳市(とくいち)村の南、笙(しよう)ノ川の河原に位置する。「敦賀志」は「今は街道の少し西に…

堂上村どうのうえむら

日本歴史地名大系
岐阜県:養老郡上石津町堂上村[現]上石津町上多良(かみたら)名及(なぎゆう)村の北西にある山村。文禄五年(一五九六)の多良山年貢割帳(西脇…

中央(岡山県) ちゅうおう

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県中央部、久米郡(くめぐん)にあった旧町名(中央町(ちょう))。現在は美咲町(みさきちょう)中部を占める地域で、吉備(きび)高原上の農山村。195…

哲多 てった

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県北西部、阿哲郡(あてつぐん)にあった旧町名(哲多町(ちょう))。現在は新見市(にいみし)の南部を占める地域。旧哲多町は、1955年(昭和30)本…

ヘキスト Hoechst A. G.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの旧総合化学会社。 1863年染料会社マイスター・ルシウス (のちマイスター・ルシウス・ウント・ブリューニングと改称) として設立。その後薬品…

テキサス大学 テキサスだいがく University of Texas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1876年にアメリカ,テキサス州憲法が「第1級の大学」設置を規定したのに従って,81年にテキサス州オースティンに設立された共学制の州立大学。 83年…

大柿 おおがき

日本大百科全書(ニッポニカ)
広島県南西部、佐伯郡(さえきぐん)にあった旧町名(大柿町(ちょう))。現在は江田島市(えたじまし)大柿町地区。旧大柿町は1927年(昭和2)町制施行。…

こうか〔かふか〕【甲賀】

デジタル大辞泉
滋賀県南端、鈴鹿山脈西麓にある市。野洲やす川などの原流域で、琵琶湖の水源の一つ。信楽しがらき焼や水口みなくち細工など独自の工芸品が有名。平…

八竜[町]【はちりゅう】

百科事典マイペディア
秋田県北西部,日本海に面する山本郡の旧町。地名は八郎潟の竜の伝説にちなむ。米作,畑作を行い,漁業は捕る漁業から栽培漁業へと転換がなされてい…

東浦[町]【ひがしうら】

百科事典マイペディア
兵庫県淡路島北東部,津名郡の旧町。温暖な気候に恵まれ,淡路島の花卉(かき)・果樹栽培の中心地で,全国に出荷。神戸市との間にフェリーボートが通…

三石[町]【みついし】

百科事典マイペディア
北海道中南部,三石郡の旧町。日高本線が通じる。太平洋に注ぐ三石川,鳧舞(けりまい)川の流域を占め,米作,野菜栽培,軽種馬,肉牛飼育,コンブ採…

黒埼[町]【くろさき】

百科事典マイペディア
新潟県中部,西蒲原(にしかんばら)郡の旧町。新潟市の南を占め,中ノ口川,信濃川に接する。米作と野菜栽培が主だが,宅地造成や工場進出も顕著であ…

木曽[町]【きそ】

百科事典マイペディア
長野県南西部に位置する木曾郡の町。中央部を木曾川が南流し,木曾山脈の北麓を占める。2005年11月,木曾郡木曾福島町,日義村,開田村,三岳村が合…

金屋[町]【かなや】

百科事典マイペディア
和歌山県中部,有田(ありだ)郡の旧町。有田川中流域の山地を占め,ミカン栽培が盛ん。中心集落は谷口の市場町として発達,森林地帯をひかえ製材業も…

横田郁 (よこた-たかし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1984 昭和時代の銀行家。明治42年1月31日生まれ。横田千之助(せんのすけ)の長男。昭和8年日本勧業銀行にはいり,44年頭取となる。46年第一銀行…

株主総会

M&A用語集
株式会社の最高決議機関。商法または定款の規定により、会社の合併・解散、定款の変更、役員の選任・解任、計算書類の承認、利益処分、役員報酬など…

中島[町]【なかじま】

百科事典マイペディア
石川県北部,鹿島(かしま)郡の旧町。七尾湾に面する能登半島の丘陵地を占め,のと鉄道が通じる。農林業を主とし,繊維工業も行う。水産業も盛んで,…

新上五島[町]【しんかみごとう】

百科事典マイペディア
長崎県五島列島,中通島,若松島と周辺の小島よりなる町。2004年8月南松浦郡若松町,上五島町,新魚目町,有川町,奈良尾町が合併して誕生。佐世保…

みなみぼうそう〔みなみバウソウ〕【南房総】

デジタル大辞泉
千葉県南端にある市。漁業が盛んで、和田地区には関東唯一の捕鯨基地がある。館山市を取り囲むように形成され、同市とのつながりが深い。平成18年(2…

淮陰【わいいん】

百科事典マイペディア
中国,江蘇省中部の淮安市の区。旧称は清江浦。1958年清江市と合併して淮陰市となったが,その後付近を合わせて淮安市ができ,その一区となった。大…

さいじょう〔サイデウ〕【西条】

デジタル大辞泉
愛媛県東部の商工業都市。もと一柳氏、次いで松平氏の城下町。繊維・電子工業が盛ん。平成16年(2004)11月、東予市、小松町、丹原町と合併。人口11.…

しば【芝】

精選版 日本国語大辞典
東京都港区東部の地名。北は新橋、南は品川に接し、江戸時代は東京湾に臨む景勝地で、増上寺、青松寺、泉岳寺、愛宕神社などの寺社や武家屋敷が並ん…

たなし【田無】

精選版 日本国語大辞典
東京都の中北部、武蔵野台地中央部の地名。地名は、台地で水田の少ないことに由来するという。江戸時代、所沢街道・青梅街道の宿場町・市場町として…

社会大衆党 しゃかいたいしゅうとう

旺文社日本史事典 三訂版
昭和前期の社会民主主義政党(1932〜40)満州事変勃発後,社会民衆党と全国労農大衆党が合併し結成。委員長は安部磯雄,書記長は麻生久。反資本・反…

大教院 たいきょういん

旺文社日本史事典 三訂版
明治初年,教部省が設置した大教宣布運動の中央機関1872年設置。地方には中教院・小教院を置き教導職を養成したが,神仏合併の形式をとり,神道の儀…

五日市線 いつかいちせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
JR青梅線の拝島から多摩川支流の秋川に沿って武蔵五日市まで走る鉄道。 JR東日本。全長 11.1km。石灰石の輸送を目的に 1925年五日市鉄道として開通。…

駒場農学校 こまばのうがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1874年,内務省勧業寮内藤新宿支庁内に設けられた農事修学場が起源。イギリスから5人の農学教師を招いて駒場野に校舎を新築し,78年1月開校。 81年農…

大昭和製紙 だいしょうわせいし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
製紙会社。1927年昭和製紙として創業。1938年大正工業,岳陽製紙,昭和産業,駿富製紙を合併し,大昭和製紙と社名変更。創業家の齊藤家による拡張経…

三好市みよしし

日本歴史地名大系
2006年3月1日:三好郡東祖谷山村・西祖谷山村・三野町・井川町・池田町・山城町が合併・市制施行⇒【東祖谷山村】徳島県:三好郡⇒【西祖谷山村…

高浜村たかはまむら

日本歴史地名大系
熊本県:荒尾市高浜村[現]荒尾市高浜、玉名(たまな)郡長洲(ながす)町高浜明治二二年(一八八九)水野(みずの)村などと合併し玉名郡清里(き…

シティグループ してぃぐるーぷ Citigroup Inc.

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの大手商業銀行シティバンクを擁する巨大金融サービス会社。1998年10月にシティバンクの親会社である大手銀行持株会社のシティコープCiticor…

先天性食道閉鎖症(先天性食道疾患)

内科学 第10版
(1)先天性食道閉鎖症(esophageal atresia)  食道が途中で中断している先天異常である.食道と気管は前腸から発生し,胎生8週以前に分離が進んで…

大腸憩室症 だいちょうけいしつしょう Colonic diverticula (食道・胃・腸の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 大腸憩室とは、大腸粘膜の一部が腸管内圧の上昇により嚢状(のうじょう)に腸壁外に突出したもので、大腸憩室が多発した状態を大腸憩室…

泉北郡せんぼくぐん

日本歴史地名大系
面積:三・五六平方キロ忠岡(ただおか)町明治二九年(一八九六)かつての和泉国四郡のうち北の大鳥・和泉両郡が合併して成立した郡。郡名は旧和泉…

三井物産[株] (みついぶっさん)

改訂新版 世界大百科事典
日本を代表する旧財閥系総合商社。三菱商事とともに物産・商事と併称される。三井系企業集団の中核。井上馨(いのうえかおる)設立の貿易商社先収会…

大島[町]【おおしま】

百科事典マイペディア
富山県射水(いみず)郡,富山平野上の旧町。米,スイカを産する農村であるが,合金,紡績の工場が立地,富山,高岡の二大都市の間に位置する地理的条…

大利根[町]【おおとね】

百科事典マイペディア
埼玉県北東部,北埼玉郡の旧町。利根川右岸に位置し,古くから米作が盛んで,水田が広い。イチゴも産する。工業団地が造成され,都市化が進む。隣接…

春日居[町]【かすがい】

百科事典マイペディア
山梨県中部,東山梨郡の旧町。甲府盆地北部の山地斜面と笛吹川沖積地を占め,中央本線が通じる。モモ,ブドウを多産。プリンスメロン,コイ養殖も知…

石部[町]【いしべ】

百科事典マイペディア
滋賀県南部,甲賀(こうか)郡の旧町。野洲(やす)川左岸にある中心市街は東海道の宿駅として発達,草津線が通じる。名神高速道路に近く,コンクリート…

一迫[町]【いちはさま】

百科事典マイペディア
宮城県北部,一迫川中流域を占める栗原郡の旧町。中心の真坂(まさか)は登米(とめ)街道に沿う小商業中心地で,付近農村の商業中心地。2005年4月栗原…

射水[市]【いみず】

百科事典マイペディア
富山県中央部に位置する市。北部を富山湾,東部を富山市に接する。2005年11月,新湊市,射水郡小杉町,大門町,大島町,下村が合併し市制。あいの風…

岩城[町]【いわき】

百科事典マイペディア
秋田県西部,由利郡の旧町。羽越本線が通じる。亀田は江戸時代岩城氏の陣屋町として発達,亀田地織木綿の産で知られる。農業を主産業とする。2005年…

愛知川[町]【えちがわ】

百科事典マイペディア
滋賀県中部,愛知川右岸の湖東平野にある愛知郡の旧町。主集落は渡津集落から発達,中山道の旧宿駅で,近江(おうみ)商人の本拠として有名。米作が盛…

秋川[市]【あきがわ】

百科事典マイペディア
東京都中西部の旧市。1972年西多摩郡秋多(あきた)町が改称,市制。多摩川と支流秋川にはさまれた秋留盆地と小丘陵を占め,野菜栽培,養鶏が盛ん。五…

あわら[市]【あわら】

百科事典マイペディア
福井県北部を占める市。2004年3月坂井郡芦原町,金津町が合併,市制。福井平野北部に位置し,特産物に芦原焼,トマトがある。北西部に北潟(きたがた…

山城[町]【やましろ】

百科事典マイペディア
京都府南部,相楽(そうらく)郡の旧町。木津川の中流右岸を占め,奈良線が通じる。農業を主とし,野菜などを産する。宇治茶の集散地。古くから開けた…

由利[町]【ゆり】

百科事典マイペディア
秋田県南西部,子吉(こよし)川中流域を占める由利郡の旧町。主集落は前郷(まえごう)で由利高原鉄道が通じる。稲単作農業を主産業とし,肉牛の飼育な…

吉井[町]【よしい】

百科事典マイペディア
岡山県東部,赤磐(あかいわ)郡の旧町。主集落は吉井川と吉野川合流点の周匝(すさい)。吉備(きび)高原平たん面上に多くの集落があり,米作,野菜の抑…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android