「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


アントン ユーゴフ Anton Yugov

20世紀西洋人名事典
1904 - ブルガリアの政治家。 元・ブルガリア首相。 マケドニア生まれ。 1928年ブルガリア共産党に入党。’34年ブルガリア共産党から派遣され、モス…

de・tach /ditǽtʃ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]1 (他)…を(場所・本体などから)分離する,取りはずす,〔detach oneself〕(…から)離れる,距離を置く;(自)(…から)分離する,はずれる≪fro…

クウェッタ Quetta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パキスタン南西部,バルチスターン州の州都,クウェッタ県の県都。カラチの北,鉄道で 863km,アフガニスタン国境付近に位置する。名称はパシュト語…

ouverture /uvεrtyːr ウヴェルテュール/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 開くこと;開店,開館.ouverture d'une lettre|手紙の開封jours d'ouverture|営業[開館]日heures d'ouverture|営業[開館]時間ouvertur…

выставля́ть

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[不完]/вы́ставить-влю, -вишь 命-ви/-вь 受過-вленный[完]〔pull [move] out, post〕〈[対]〉①外へ出す,突き出す//выставля́ть цветы́ на…

corps

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]❶ 体,身体;遺体;〚法〛身柄.❷ 物体,…体(たい).❸ 胴体;本体,本文.❹ (同じ役柄の人の)総体,スタッフ,……

島津忠義【しまづただよし】

百科事典マイペディア
幕末の薩摩(さつま)鹿児島藩主。久光の長男。忠徳,茂久(もちひさ)とも称した。19歳で藩主となり,〈国父〉として藩の実権を握った父久光とともに藩…

ま・く【▽任く/▽罷く】

デジタル大辞泉
[動カ下二]《支配者が命令して行動させる意》1 官職に任じる。また、任命して派遣する。「まつろはぬ国を治めと皇子みこながら―・け給へば」〈万…

貴須王 (きすおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-384 百済(くだら)(朝鮮)の第14代国王。在位375-384。日本の史料にみえる名で,朝鮮正史の近仇首(きんきゅうしゅ)王にあたる。父近肖古(きんしょう…

遵義会議 (じゅんぎかいぎ) Zūn yì huì yì

改訂新版 世界大百科事典
中国共産党が長征の途上,貴州省遵義市で開催した中央委員会政治局拡大会議。1935年1月上旬から中旬にかけて約1週間続いた。会議では第3次極左路線(…

福音宣教省 ふくいんせんきょうしょう Congregatio Gentium Evangelizatione; Congregation of the Evanglization of Peoples

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマ教皇庁所属省の一つ。教会法上司教省の管下におかれない布教地の事業一切を司る。ここでいう布教地とは,必ずしも未開地あるいは異教の地をさ…

巡撫 じゅんぶ xun-fu; hsün-fu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明・清時代の地方長官。巡行撫民の略で,その名は明の洪武・永楽時代からあり,初めは中央から派遣される臨時の職であった。宣徳年間 (1426~3…

辛丑条約 しんちゅうじょうやく Xin-chou; Hsin-ch`ou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1901年9月7日,義和団事変処理のため,中国清朝とイギリス,ドイツ,ロシア,アメリカ合衆国,日本など 11ヵ国との間に結ばれた条約。北京議定書とも…

阿曇比邏夫 あずみのひらふ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大和時代の武将。阿曇山背連比良夫(あずみのやましろのむらじひらふ)ともいう。舒明天皇13(641)年に百済に派遣され,百済使人,大仁の地位にあっ…

近江国御下寺開基之帳((元禄五年下寺開基帳))おうみのくにおんしたでらかいきのちよう

日本歴史地名大系
龍谷大学 幕府の新寺建立禁止に伴い西本願寺が新寺・古寺を調査、近江・山城・丹波三国分三冊が現存する。近江国分の表紙には二冊之内上とあるが、…

サイゴン条約(サイゴンじょうやく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1858年以降フランスに南部を攻撃されていたベトナム阮(グエン)朝が,フランスとの間に結んだ講和条約。狭義には62年の条約をさす。阮朝は,潘清簡(フ…

元寇 げんこう

山川 日本史小辞典 改訂新版
蒙古襲来・モンゴル襲来とも。蒙古(元)・高麗軍の日本侵攻。元は高麗征服後,1268年(文永5)日本に服属を要求したが,鎌倉幕府はこれを拒絶。元は高麗…

台湾軍 たいわんぐん

山川 日本史小辞典 改訂新版
台湾(澎湖列島を含む)守備に任じた陸軍部隊。1919年(大正8)8月19日天皇直隷の台湾軍司令部が設けられ,在台湾の全陸軍部隊を指揮下においた。初代司…

長与専斎 ながよせんさい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1838.8.28~1902.9.8幕末~明治期の医政家。肥前国大村生れ。17歳で大坂の緒方洪庵の適塾に入門,のち長崎に赴き病院精得館に入り,蘭医ポンペの教え…

KGB (カーゲーベー)

改訂新版 世界大百科事典
ソ連邦の政治警察。Komitet gosudarstvennoi bezopasnostiの略称で,国家保安委員会と訳す。スターリンの死後,広範な権限を有した国家保安省が,ベ…

山本 菊子 ヤマモト キクコ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の馬賊(満州) からゆきから馬賊の頭目に。 生年明治17(1884)年 没年大正12(1923)年 出生地熊本県(長崎県) 別名通称=満州お菊(マンシュ…

盛岡藩 もりおかはん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南部藩ともいう。江戸時代,陸奥国岩手郡盛岡地方 (岩手県) を領有していた藩。藩主の南部氏は鎌倉時代以来の豪族で,天正年間 (1573~92) の信直を…

警察本部 けいさつほんぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
都道府県警察の中央実施機関。都警察の本部として警視庁が置かれ,道府県警察の本部として道府県警察本部が置かれる。警視庁および各警察本部は都道…

江川太郎左衛門 えがわたろうざえもん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1801.5.13~55.1.16幕末期の幕府代官・砲術家。父は英毅。名は英竜(ひでたつ),号は坦庵(たんあん)。中世来の名家である江川家は1596年(慶長元)から…

エルギン(伯) エルギン[はく] Elgin, James Bruce, 8th Earl of, and 12th Earl of Kincardine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1811.7.20. ロンドン[没]1863.11.20. インド極東に派遣されたイギリス外交官。7代エルギン伯の子。父はベルギー,ドイツ,トルコ各駐在公使を歴…

生活援助員 せいかつえんじょいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
シルバーハウジングや高齢者向け優良賃貸住宅の居住者等を対象に、日常的な支援を行う見守り役。ライフサポートアドバイザーlife support adviserと…

差 chāi [漢字表級]1 [総画数]9

中日辞典 第3版
1 [動]派遣する.遣わす.→~差遣qiǎn/.~人去送封信/人をやって手紙を届けさせる.2 [素]…

トゥールーン朝 トゥールーンちょう Ṭūlūn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプトでアッバース朝から独立した最初の王朝 (868~905) 。エジプトおよびシリアを支配。首都はフスタート。建設者はアフマド・イブン・トゥール…

差し出す さしだす

日中辞典 第3版
1〔手足などを〕伸出shēnchū,探出tànchū.友情の手を~差し出す|伸出友谊之手.手を差し出して取ろうとする|…

M. デコブラ Maurice Dekobra

20世紀西洋人名事典
1888 - 1973.6.1 フランスのジャーナリスト,小説家。 本名Maurice〉 M.〈Tesssier テシエ。 パリ大学卒業後、ジャーナリストとして活躍し、「ジャ…

G. ボイティンスキー Grigorii Naumovich Voitinskii

20世紀西洋人名事典
1893 - 1953 ソ連の政治家。 元・世界経済世界政治研究所東洋部部長。 ベロルシアのビチエフスク州ネベル生まれ。 別名ザルヒン。 事務員の家庭に…

エーリク(9世) えーりく Erik Ⅸ (?―1160)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スウェーデンの王(在位1156?~60ころ)。1270年ごろの作品『エーリク聖王の伝説』によれば、熱心なキリスト教徒で、フィンランドへ十字軍を派遣し…

helper

英和 用語・用例辞典
(名)手助けする人 お手伝いさん 協力者 援助者 支持者 ヘルパー 助手 補助者 助けになる人[もの] 道具 用品 助動詞helperの関連語句child-care helpe…

コレヒドール corregidor

改訂新版 世界大百科事典
スペインおよびその植民地でみられた直任官吏の一つ。中世後期,スペインのカスティリャ王国は政治的・社会的混乱に陥り,都市自治体においては,寡…

荘官 しょうかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
荘園の管理・運営者の総称。中央の荘園領主からときとして派遣される使を含む場合もあるが、一般的には、現地にあって荘園を管理・運営する者をいう…

かいふ‐としき【海部俊樹】

デジタル大辞泉
[1931~2022]政治家。愛知の生まれ。昭和35年(1960)自由民主党から衆議院議員初当選。平成元年(1989)宇野内閣退陣で、最大派閥竹下派に推され…

ハーグ密使事件【ハーグみっしじけん】

百科事典マイペディア
1905年の第2次日韓協約で日本に外交権を奪われた韓国(大韓帝国)が,1907年ハーグで開催中の第2回万国平和会議に韓国皇帝の全権委任状をもった密…

支倉常長【はせくらつねなが】

百科事典マイペディア
江戸初期の陸奥(むつ)仙台藩士。支倉時正の養子,六右衛門とも。自署には長恒とある。1613年伊達政宗の命を受け,フランシスコ会士ルイス・ソテロと…

長崎養生所 ながさきようじょうしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本最初の洋式病院。文久1 (1861) 年に長崎奉行岡部駿河守の助力によって,幕府医官松本良順がオランダ海軍軍医 J. L. C.ポンペ (1829~1908) とと…

北見 志保子 キタミ シオコ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の歌人,作詞家 生年明治18(1885)年1月9日 没年昭和30(1955)年5月4日 出生地高知県宿毛 本名浜 あさ子 別名別名=山川 朱実 学歴〔年〕…

クリップス使節団 (クリップスしせつだん) Cripps Mission

改訂新版 世界大百科事典
1942年3月,第2次世界大戦の戦況悪化の中でインドの全面的戦争協力を求めるため,イギリス首相チャーチルにより派遣された国璽尚書R.S.クリップスを…

縁辺労働力

人事労務用語辞典
「縁辺労働力」とは、経済情勢の変動に影響されて労働市場への参入と退出を繰り返し、労働力になったり非労働力になったりする就業形態が不安定な層…

安撫使 あんぶし

日本大百科全書(ニッポニカ)
旧中国の官職名。隋(ずい)代に始まり、もと臨時に地方に派遣され、軍民の事をつかさどる大官に与えられた肩書であったが、宋(そう)代に入って普遍化…

ぐんけん‐せいど【郡県制度】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国の中央集権的な地方行政制度。全国を皇帝の直轄地として郡・県(時代によって名称は異なる)に分け、中央から役人を派遣して治めさせ…

文益漸 (ぶんえきぜん) Mun Ik-chǒm 生没年:1329-98

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,高麗末の文臣。朝鮮への木綿の移入者。字は日新。号は三憂堂。江城県(現在の慶尚南道山清郡)の人。1363年元に使節の随員として派遣された彼…

装甲列車14-69 そうこうれっしゃいちよんろくきゅう Bronepoezd No.14-69

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソ連の作家 V.イワーノフの小説。 1921~22年発表。 A.ファジェーエフの『壊滅』と並んで,反革命軍と英雄的に戦ったパルチザンの闘争を描いた代表的…

セパーエ・ダーニシ Sepāh-i Dānish

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イランの白色革命の一つで,従来放置されてきた農村において,識字率を高めるために編成された。青年が軍隊に入る代りに農村へ派遣されて読み書きを…

アブー・ムスリム あぶーむすりむ Abū Muslim (?―755)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イラン北東部ホラサーンにおけるアッバース朝革命の指導者。ウマイヤ朝末期、アッバース家のイブラヒームによって派遣され、ウマイヤ朝打倒の地下運…

パプアニューギニア北西部地震 パプアニューギニアほくせいぶじしん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1998年7月17日,パプアニューギニア北西部,西セピック州の沖合いで発生したマグニチュード(M)7の地震。7mをこえる大津波が沿岸一帯を襲って集落を…

し‐くん【使君】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 国守(こくしゅ)の唐名。[初出の実例]「喩曰、使君勿下作二苦念一空費中精神上、放逸彼鷹獲得未レ幾矣哉」(出典:万葉集(8C後)一七・…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android