アソシエーション(その他表記)association

翻訳|association

デジタル大辞泉 「アソシエーション」の意味・読み・例文・類語

アソシエーション(association)

共通目的関心をもつ人々が、自発的に作る集団組織学校教会会社組合など。しばしばコミュニティーに対置される。
心理学で、連合連想
[類語]団体組織結社法人組合連盟協会ユニオンソサエティー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アソシエーション」の意味・読み・例文・類語

アソシエーション

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] association )
  2. 心理学の用語。個人の心理や行動の中で、観念・感情・運動がそれに従って連続的に生起する原理をさす。連合。連想。〔新しき用語の泉(1921)〕
  3. 社会集団の類型の一つ。一定の目的を果たすために、同じ関心をもった人々が人為的・計画的につくった集団をさす。学校、教会、会社、連盟など。アメリカの社会学者マッキーバーが社会分析の用語として使用。結社体。派生社会。〔舶来語便覧(1912)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アソシエーション」の意味・わかりやすい解説

アソシエーション
association

特定の種類の恒星の集団をいい,つねに暗黒星雲,散光星雲,若い散開星団を中心に分布している。アソシエーションを構成しているのは,年齢が1000万年以下の若い恒星で,100光年から1000光年の空間に数個から数百個の集団をつくっている。アソシエーションには,3種類が知られている。O型およびB型のスペクトルの恒星からなるOアソシエーションは中心の密度の高い星間物質から生まれて,秒速約10kmくらいの速さで周囲に拡散しつつある星々である。Oアソシエーションは,O型星やB型星の絶対光度が明るいために,遠くまで見つけることができるので,銀河系の中で渦巻腕に沿って分布していることが知られているばかりか,大小マゼラン銀河やアンドロメダ銀河などにも観測されている。それで,アソシエーションというと,Oアソシエーションを指すことも多い。おうし座T星型変光星の集団を,Tアソシエーションという。反射星雲を伴った恒星の集団を,reflection nebulaeのRをとって,Rアソシエーションという。TアソシエーションとRアソシエーションは,それらを構成する恒星の絶対光度が暗いことと濃い暗黒星雲のために,太陽から数百光年の距離までしか観測されていない。TアソシエーションとRアソシエーションの恒星は,高密度の星間物質から最近生まれたばかりか,生まれつつある星々である。アソシエーションは,特定の種類の恒星の空間密度が周囲より高いことによって恒星の集団として識別されるのであるが,一般の種類の恒星の空間密度が周囲より高いということはない。したがって,アソシエーションは星団とは異なる。銀河系空間で集団で生まれた恒星は,おそかれはやかれ,一般星野の中へ拡散していく。その拡散運動の速い集団がアソシエーションで,遅い集団が星団として見られるのである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

岩石学辞典 「アソシエーション」の解説

アソシエーション

デイリイは,火成岩には花崗岩と玄武岩の二つの型があり,花崗岩型は貫入岩であり,玄武岩型は噴出岩であるとした[Daly : 1933].ケネデイとアンダーソンは火成岩を火山岩型(volcanic association)と深成岩型(plutonic association)の二つのアソシエーション(association)に分類した[Kennedy & Anderson : 1938].火山岩型アソシエーションは火山活動に関連して生成されたもので,地表の熔岩流などばかりでなく,一連の火山活動に関係して同じマグマに由来すると考えられるすべての貫入岩体を含んでいる.斑糲(はんれい)岩は非常に大規模な貫入岩体として産出する場合があるが,このような斑糲岩は玄武岩質の火山岩と成因的には一連のものとして扱われ,一括して火山岩系列とされる.深成岩型アソシエーションは花崗岩や花崗閃緑岩の大きな貫入岩が主であって,それに伴われる斑糲岩やペグマタイトの小岩体を含んでいる.深成岩アソシエーションの産出は造山帯に限られており,すべての造山運動に関係する深成岩貫入岩体がふくまれている.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アソシエーション」の意味・わかりやすい解説

アソシエーション(恒星の集団)
あそしえーしょん
association

誕生の起源を同じくする若い恒星の集団。「星の集落」ともいう。集団を形成している恒星のスペクトル型に応じてOBアソシエーション(O型星またはB型星からなる)、Tアソシエーション(おうし座T型変光星からなる)、およびRアソシエーション(R型星からなる)の3種類が知られている。星座名、特性名、数字を用いてOri OB1のように記す。銀河系の渦巻腕に沿って多く存在し、年齢は1000万年より若いものがほとんどである。恒星の部分だけの総質量は太陽質量の100~1000倍、付随する星間ガスや星間分子雲を含めると太陽質量の約10万倍ある。系統的な膨張運動がみられるが、普通の星団に比べ、星どうしの重力相互作用は弱く、やがてはばらばらになってしまう。あらゆる星がアソシエーションの一員であったとする説もある。恒星の誕生の場である。

[吉澤正則]


アソシエーション(機能集団)
あそしえーしょん
association

機能集団、派生的集団、結社などと訳される。特定の目的を達成するために人為的に形成された集団のこと。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「アソシエーション」の意味・わかりやすい解説

アソシエーション(社会)【アソシエーション】

マッキーバーが用いたコミュニティの対概念。コミュニティを基礎として,一定の目的を果たすために,その手段あるいは機関として人為的に作られた集団をいう。企業体,国家,学校,教会などはその例である。
→関連項目社会学集団

アソシエーション(天文)【アソシエーション】

同種の恒星の集団。散開星団ほどの密度をもたずに,系統的な固有運動(ふつう拡大運動)を示して散在するもので,恒星の年齢も若く,その誕生・進化に有機的なつながりがあるとみられる。100光年から数百光年の空間に,数個から数百個の集団をつくっている。ペルセウス座二重星団を取り巻くものなど,銀河系内に渦状腕に沿って分布しているほか,大小マゼラン銀河やアンドロメダ銀河中にも発見されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アソシエーション」の意味・わかりやすい解説

アソシエーション
association

ある特定の関心を追求し,一定の目的を達成するためにつくられる社会組織。結社とも訳す。 R.M.マッキーバーはこれとコミュニティーとを社会集団の2類型として設定した。コミュニティーが一定の地域のうえに展開される共同生活を意味するのに対し,アソシエーションはそれを基盤としてそのうえに個々の人間の共通関心に従って人為的,計画的に形成される結びつきである。近代社会の発展と個人の欲求の多様化に伴い,質量ともに拡大してきた。一方大衆社会化によりこの社会組織は変質しつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアソシエーションの言及

【健康診断】より

…かつてはこのような個人の健康診断と集団のそれとを区別して,後者を集団検診mass examinationとよんだが,現在では健康診断といえば集団検診をさし,同義に用いられることが多い。
[健康診断と集団]
 健康診断の対象となる集団には,社会集団(R.M.マッキーバーのいうアソシエーションassociation)の場合と,非社会的な集団(アグリゲーションaggregation)の場合とがある。前者は,事業所,官公庁,学校,地域,家庭など(またはその内部の社会集団)である。…

【コミュニティ】より

…企業共同体という言葉も人類共同体という表現も,こうした見方をとることによってはじめて意味あるものとなる。【稲上 毅】
[現代のコミュニティ]
 コミュニティの概念の出自はR.M.マッキーバーによって,アソシエーションassociation(機能社会)と対置して,社会学の基礎用語として提起されたものである。マッキーバーは社会構成を分析するために,自然的契機(血縁,地縁など)にもとづいて成立する集団としてのコミュニティと,いろいろな関心にもとづいて成立する利害関係的集団としてのアソシエーションとを考え,両者が複雑に絡みあいそれぞれの関心が質的・量的に増大,異質化しながら対立していることが現代社会の様相の一つをなすと説いた。…

【会合】より

…同種の分子2個以上が比較的弱い分子間力によって集合し,一つの単位として行動している状態。また,このような単位を会合体という。会合体を構成している分子の数(会合度)が少ないとき,その数によって二量体,三量体などと呼ぶ。会合を起こす分子には,水,アルコールのように水酸基をもつものが多い。また,ギ酸,酢酸,安息香酸などの有機酸,フッ化水素のような無機酸でよく研究されていて,これらでは水素結合によって会合している。…

【学会】より

…学問分野によって学会の性格が異なるのは当然であるが,個々の学会は,その設立の経緯,規模,組織形態,機能など千差万別である。たとえば,英語で学会を表すのにacademy,society,association,instituteなど多くの語が用いられることも,学会の多様性の反映とみることができる。しかし,一応の目安として学会が具備すべき基準・条件としては次の五つが考えられる。…

【健康診断】より

…かつてはこのような個人の健康診断と集団のそれとを区別して,後者を集団検診mass examinationとよんだが,現在では健康診断といえば集団検診をさし,同義に用いられることが多い。
[健康診断と集団]
 健康診断の対象となる集団には,社会集団(R.M.マッキーバーのいうアソシエーションassociation)の場合と,非社会的な集団(アグリゲーションaggregation)の場合とがある。前者は,事業所,官公庁,学校,地域,家庭など(またはその内部の社会集団)である。…

【植生】より

…もう一つは種組成に基づく植生分類で,これは植生を調査して得た組成表をまとめ,その有無で植生を区分する特定の種(診断種)を抽出し,ブナ‐オオバクロモジ群集,ブナ‐アオトドマツ群集,オオバボダイジュ‐ミズナラ群集のように植生の単位を設けるやり方で,植物社会学(チューリヒ・モンペリエ学派)により行われている。この場合の基本単位は群集associationといい,群系に比べるとひじょうに細分されているが,ヨーロッパや日本を除いてはあまり行われておらず,現在のところ,世界的な植生の比較は群系による植生分類に基づいている(図)。なお,植生の単位となる植物群落については,一定の種組成をもつ不連続なものとみなす植物社会学の植生単位説と,生態傾度に沿った種の分布の重なりで不連続はないとする植生連続説が存在する。…

【植物社会学】より

…とくに,一定の種組成をもつ単位性(不連続性)のある存在だと植物群落をみなし,標徴種や識別種という特定の種群の有無に基づいて群落を区分し,分類学のように決めた規約にしたがって群落の命名を行うところが,ZM学派の独自なところである。分類学における種にあたる基本単位は,ZM学派の群落分類では群集associationであり,それより上位には順に,群団,オーダー,クラスが,下位には亜群集,変群集などが単位として設けられている。【藤田 昇】。…

【連想】より

…一般に,ある言葉を聞いたりあるものを見たりしたとき,それらと関連のある言葉や事柄を思い浮かべること,およびそのような心の働きをいう。哲学,心理学,精神分析などの領域で重視される。その意義については〈観念連合〉〈自由連想法〉〈精神分析〉の各項目を参照されたい。…

※「アソシエーション」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android