プライバシー(英語表記)privacy

翻訳|privacy

デジタル大辞泉 「プライバシー」の意味・読み・例文・類語

プライバシー(privacy)

個人や家庭内の私事私生活。個人の秘密。また、それが他人から干渉侵害を受けない権利。「プライバシーを守る」「プライバシーが侵される」
[類語]私事しじ私事わたくしごと私的個人的私生活一身上プライベート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「プライバシー」の意味・読み・例文・類語

プライバシー

〘名〙 (privacy) 個人の私生活や家庭内の私事。また、それを、他の個人や社会に知られず、干渉を受けない権利。
※自由と規律(1949)〈池田潔〉その生活「彼等は〈略〉自己の感情のプライヴェシーを飽くまで固守する」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「プライバシー」の意味・わかりやすい解説

プライバシー

他人の侵害から保護される私生活や私事。他人から隔離されて,一人でそっとしておいてもらいたいという生活上の利益が,人格権の一つであるプライバシーの権利として法的保護の対象とされる。私生活・私事が公開されないことがその主たる内容をなす。その侵害によって金銭的損害は受けなくとも,被った精神的損害に対して賠償等を請求できる。この侵害は名誉毀損(きそん)とは区別される。憲法13条の幸福追求権基礎づけられ,判例上も認められている。→個人情報保護法
→関連項目患者の権利通信の秘密通信傍受法被害者学名誉毀損罪〈善きサマリア人〉の法世論調査

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プライバシー」の意味・わかりやすい解説

プライバシー
privacy

必ずしも内容的に確定した概念ではなく,広義においては人間の人格的自律を内実とするいわば一般的自由の意味で使用されるが,狭義においてはデータ・バンク社会の提起する問題とも関連づけて,自己に関する情報の流れをコントロールする権利として把握される。この権利は,元来 1890年のアメリカの S.ウォーレンと L.ブランダイス連名の論文をおもな契機にアメリカの不法行為の領域で発達してきたものであるが,1960年代後半になって合衆国最高裁判所により憲法上の一つの独自の権利として認められた。この権利は盗聴やのぞきみ,私的事項の公表,氏名や肖像等の営利的利用などさまざまな文脈で問題となる。日本では宴のあと事件において,64年に東京地方裁判所が,プライバシーの権利を初めて実定法上の権利ととらえ,「私生活をみだりに公開されないという法的保障ないし権利」と定義した。最高裁判所は,プライバシーという言葉は使用していないとはいえ,憲法 13条によって「私生活上の自由」が保障されているとし,そのような自由の一環として,なんぴとも承諾なしにみだりにその容貌,姿態を撮影されない自由を有すると判示している。 (→肖像権 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のプライバシーの言及

【情報セキュリティ】より

…インターネット上の電子メールとは,実世界での葉書のようなもので,第三者に悪意があるなしに関わらず,何かの拍子に内容を見られてしまう危険性がある。実世界では,プライバシーを保護するため,内容を封筒に入れて,配達途中で第三者の目に触れないようにする。それと同じように,電子メールの内容を暗号化し内容を保護する。…

【知る権利】より

…最高裁判所大法廷も69年の博多駅テレビ・フィルム提出命令事件の決定理由で〈報道機関の報道は,民主主義社会において,国民が国政に関与するにつき,重要な判断の資料を提供し,国民の“知る権利”に奉仕するものである〉と述べ,この見解は78年6月の外務省公電漏えい事件でも踏襲されている。
[情報公開制とプライバシー]
 憲法は〈知る権利〉を保障しているけれども,それは一般的,抽象的なものであり,各人にどのような内容の権利を保障するかは,法律などにより具体的に規定される必要がある。こうして具体的に作られた制度が情報公開制である。…

※「プライバシー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android