マネー・サプライ(読み)マネーサプライ(英語表記)money supply

翻訳|money supply

百科事典マイペディア 「マネー・サプライ」の意味・わかりやすい解説

マネー・サプライ

通貨供給量通貨流動性により各種の定義があるが,日本では,個人と法人金融機関を除く)・地方公共団体が持っている現金預金定期預金CD譲渡性預金)の各残高合計をマネー・サプライとしている。マネー・サプライの過度の増加購買力の増加を意味し,物価上昇,インフレーションを引き起こすなど,金融政策指標として重視される。
→関連項目通貨流通速度ハイパワード・マネー発券制度マーシャルのk

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マネー・サプライ」の意味・わかりやすい解説

マネー・サプライ
money supply

通貨供給量,すなわち現金通貨預金通貨さらには定期性預金などの準貨幣の総供給量をいう。通貨の範囲をどのように規定するかによっていくつかのマネー・サプライ概念があり,また国によって多少相違はあるが,流動性の程度を加味してしだいに概念が拡大してきたといえる。通常はマネー・サプライ概念として,M1=現金通貨+預金通貨,M2=M1+定期性預金の二つが用いられており,日本では M2に譲渡性預金 CDを加えた M2+CDがマネー・サプライとして採用されている。さらに郵便貯金などの預貯金を加えた M3=M2+貯蓄性預金など,より広義のマネー・サプライ統計も公表されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android