レニエ(Henri de Régnier)(読み)れにえ(英語表記)Henri de Régnier

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

レニエ(Henri de Régnier)
れにえ
Henri de Régnier
(1864―1936)

フランス詩人小説家。オンフルール旧家の出。高踏派の詩人エレディアの影響を受け、典雅象徴派の詩人となる。『古風でロマネスクな詩』Poèmes anciens et romanesques(1890)、『水の都』(1902)、『時の鏡』(1910)などの名詩集を残す。小説にも力量を示し、『二重の恋人』La Double Maîtresse(1900)、『生きている過去』(1905)のほか、多数の作品がある。アカデミー会員。永井荷風(かふう)が愛した詩人として知られている。

[窪田般彌]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android