デジタル大辞泉 「人悪い」の意味・読み・例文・類語 ひと‐わる・い【人悪い】 [形][文]ひとわる・し[ク]性質がひねくれている。意地悪い。人が悪い。「もっと―・く観察する時には」〈佐藤春夫・都会の憂鬱〉[類語]人が悪い・人悪・さがない・陋劣ろうれつ・狡猾こうかつ・邪よこしま・腹黒い・腹汚い・悪賢い・ずる賢い・小賢しい・ずるい・こすい・こすっからい・あくどい・さかしい・さかしら・老獪・口さがない・悪たれ・悪たれる・意地悪い・意地悪・邪慳・突っ慳貪・けんけん・つんけん・とげとげしい・つんつん・素気無すげない・そっけない・つれない・よそよそしい・にべない・けんもほろろ・冷たい・気がない・ぎすぎす・ぶっきらぼう 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「人悪い」の意味・読み・例文・類語 ひと‐わる・い【人悪】 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]ひとわる・し 〘 形容詞ク活用 〙① =ひとわろし(人悪)[初出の実例]「人わるくはしたなかりける御物語かな」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)② 性質などがひねくれている。[初出の実例]「熊が䟽を上て裴がかんきょくに侫邪に人わるいことをまうしたぞ」(出典:玉塵抄(1563)三)人悪いの派生語ひとわる‐げ〘 形容動詞ナリ活用 〙人悪いの派生語ひとわる‐さ〘 名詞 〙 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例