悪たれる(読み)アクタレル

デジタル大辞泉 「悪たれる」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「悪たれる」の意味・読み・例文・類語

あく‐た・れる【悪たれる】

  1. 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙 あくたれ口をきく。無理なこと、反抗的なこと、いやがらせなどを言う。すねた態度をとる。
    1. [初出の実例]「花街(あっち)にゐた時分はおもふさまあくたれてやったは」(出典:人情本・春秋二季種(1844‐61頃)二)
    2. 「お古ならまだ可(い)いが、新しいのだ、今でも月に二三度はお手が附くのだと悪(アク)たれたので厶(ござ)います」(出典:女難(1903)〈国木田独歩〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む