何一つ(読み)ナニヒトツ

デジタル大辞泉 「何一つ」の意味・読み・例文・類語

なに‐ひとつ【何一つ】

[副]多くあとに打消しの語を伴って)何も。ひとつも。すこしも。「その件については何一つ知りません」「何一つ不自由のない生活
[類語]何等なんら全然全く一向さっぱりまるきりまるで少しもからきしちっとも皆目一切まるっきりとんといささかも毫も微塵も毛頭更更何もなんにも一つとして到底とても全くもってどだいてんで寸分一寸寸毫毫末夢にも

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 微塵 キリ 一つ

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む