デジタル大辞泉 「啜り上げる」の意味・読み・例文・類語 すすり‐あ・げる【×啜り上げる】 [動ガ下一][文]すすりあ・ぐ[ガ下二]1 息を強く吸って鼻汁を鼻の中に入れる。「子供が洟はなを―・げる」2 鼻汁をすすって泣く。しゃくりあげる。「―・げる声が聞こえる」[類語]泣く・涙する・涙ぐむ・噎むせぶ・噦しゃくり上げる・咳せき上げる・哭こくする・落涙する・流涕りゅうていする・涕泣ていきゅうする・歔欷きょきする・嗚咽おえつする・慟哭どうこくする・号泣する・号哭ごうこくする・めそめそする・差し含ぐむ・泣き明かす・泣き暮らす・泣き伏す・泣き沈む・泣き崩れる・泣き濡れる・泣き出す・泣き叫ぶ・泣き喚く・泣き腫らす・泣きじゃくる・噎むせび泣く・噎せ返る・泣き噎ぶ・すすり泣く・忍び泣く・涙に暮れる・涙に沈む・涙に噎ぶ・袖そでを絞る・むずかる・べそをかく 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「啜り上げる」の意味・読み・例文・類語 すすり‐あ・げる【啜上】 [ 1 ] 〘 自動詞 ガ下一段活用 〙 [ 文語形 ]すすりあ・ぐ 〘 自動詞 ガ下二段活用 〙 鼻水を息とともに吸いこむようにして泣く。すすり泣く。しゃくりあげる。[初出の実例]「物を云もはてずして、すすりあけて泣て臆をおさへて」(出典:史記抄(1477)一四)[ 2 ] 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙 [ 文語形 ]すすりあ・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙 鼻水などを息とともに吸いこむ。[初出の実例]「老人は鼻水すすり上げつ」(出典:火の柱(1904)〈木下尚江〉二四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by