巧手(読み)コウシュ

デジタル大辞泉 「巧手」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「巧手」の意味・読み・例文・類語

こう‐しゅカウ‥【巧手】

  1. 〘 名詞 〙 わざのたくみなこと。うまいわざ。また、その腕前のある人。上手。巧者。手練好手
    1. [初出の実例]「即ち巧手(カウシュ)を雇ひて六観音の像を図し」(出典私聚百因縁集(1257)六)
    2. [その他の文献]〔六韜‐虎韜・軍用〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「巧手」の読み・字形・画数・意味

【巧手】こうしゆ

上手。

字通「巧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む