デジタル大辞泉 「手後れ」の意味・読み・例文・類語 て‐おくれ【手後れ/手遅れ】 手当てや処置すべき時機をのがすこと。遅れたために効がないこと。「早く医者にかからないと手後れになる」「いまさら何を言っても手後れだ」[類語]最早もはや・早早はやばや・早早そうそう・早め・尚早・もう・早はや・早くも・今や・すでに・とっくに・とうに・とうの昔・とっくの昔・つとに・先刻・後悔先に立たず・この期ごに及んで・今さら・覆水盆に返らず・遅れる・遅い・後の祭り・生まれた後の早め薬・証文の出し後れ・争い果ててのちぎり木・喧嘩けんか過ぎての棒ちぎり・十日の菊・六日の菖蒲あやめ・会えに合わぬ花・夏炉冬扇かろとうせん・寒に帷子かたびら土用に布子 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「手後れ」の意味・読み・例文・類語 て‐おくれ【手後・手遅】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 手当や処置がおくれること。行なうべき時機を失うこと。また、そのさま。[初出の実例]「夫も今日只今のことにて、晩と成ては手後(テオク)れ」(出典:滑稽本・古朽木(1780)五)「手遅れにならんうちに、お勢の眠った本心を覚まさなければ」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例