混線(読み)コンセン

デジタル大辞泉 「混線」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「混線」の意味・読み・例文・類語

こん‐せん【混線】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 電信・電話などで、他の信号や通話がまじりあうこと。
    1. [初出の実例]「電柱の倒れしもの多からざりしも、断線混線等の障碍は、至る所甚だ多く」(出典:風俗画報‐一九九号(1899)東京各区の被害)
  3. 比喩的に、いくつかの話がいりまじってもつれること。
    1. [初出の実例]「話頭(はなし)少し混線するが」(出典:読書放浪(1933)〈内田魯庵〉銀座繁昌記)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む