デジタル大辞泉
「片腹痛い」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かたはら‐いた・い【片腹痛】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]かたはらいた・し 〘 形容詞ク活用 〙 - ① =かたわらいたい(傍痛)①
- [初出の実例]「式部卿宮可レ被レ打二定頼朝臣一云々、左府大怒、吐二無量悪言一、言及二主上一、聴者寒心、一有事縁、一為中宮宮司云々、極有二片腹痛御詞一云々」(出典:小右記‐長和三年(1014)一二月八日)
- ② =かたわらいたい(傍痛)②
- [初出の実例]「此日、男方結縁経供養、講師忠玄説法、与二女房一品経一玄隔、太片腹痛歟」(出典:玉葉和歌集‐養和二年(1182)正月二〇日)
- 「十蔵からからとわらひ、其いましめにあひながら某をつかまんとは、うでなしのふりずんばいかたはらいたし事おかし」(出典:浄瑠璃・出世景清(1685)四)
片腹痛いの語誌
「かたわらいたし(傍痛)」は、古くは発音、表記とも「かたはらいたし」であったが、これが「片腹痛し」と意識され、一般に語中の「は」が「わ」に変化した平安末期ごろ以降も「かたはら」の発音を残したもの。
片腹痛いの派生語
かたはらいた‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 