大阪府中央南寄り、南河内(みなみかわち)郡にあった旧町名(美原町(ちょう))。現在は、堺市(さかいし)の一地区(美原区)となっている。旧美原町は1956年(昭和31)黒山(くろやま)、平尾(ひらお)、丹南(たんなん)の3村が合併、町制を施行して成立。2005年(平成17)堺市に編入。「美原」という名称は、原野の3村の統合を美化してつけられた。阪和自動車道、国道309号が通じる。2004年に南阪奈道路が開通し、美原ジャンクションで阪和自動車道と接続した。狭山(さやま)古扇状地に位置し、日本最古の溜池(ためいけ)の一つ狭山池の灌漑(かんがい)地で、稲作のほか近年はハクサイ、キャベツ、ナスなど近郊農業が盛ん。南東部の羽曳野(はびきの)丘陵端には大阪木材工業団地、南大阪家具団地の進出をみ、住宅開発も著しい。黒姫山古墳は国の史跡。
[位野木壽一]
『『美原町史』全5巻(1987~2004・美原町)』
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新