デジタル大辞泉
「胎」の意味・読み・例文・類語
たい【胎】
1 母体の子が宿るところ。子宮。また、宿った子。
2 「胎蔵界」の略。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たい【胎】
- 〘 名詞 〙
- ① 母体の、子の宿るところ。こぶくろ。子宮。はら。また、腹に宿った子。
- [初出の実例]「腹かき切て魂魄汝がたいにやどり。日本無双の大力一騎当千の男子と生まれ」(出典:浄瑠璃・嫗山姥(1712頃)四)
- [その他の文献]〔礼記‐王制〕
- ② 道教で、人身の宿る体気の根源。
- ③ きざすこと。はじまること。〔枚乗‐上書諫呉王〕
- ④ 「たいぞうかい(胎蔵界)」の略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「胎」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 