デジタル大辞泉 「重重しい」の意味・読み・例文・類語
おもおも‐し・い【重重しい】
1 落ち着いていて威厳が感じられる。「―・い口調」⇔
2 いかにも重そうである。重圧感を覚える。「―・い靴音」
「―・い
3 身分や地位が重い。並々でない。
「―・しうて常にしも参り給はず」〈源・蜻蛉〉
4 主だっているさま。
「この
[派生]おもおもしげ[形動]おもおもしさ[名]
[類語](1)厳か・厳粛・粛粛・厳然・森厳・荘厳・荘重・重厚・物物しい・厳めしい・厳として・
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...