デジタル大辞泉の解説
ひ【鄙】[漢字項目]
1 都市部から離れた地。いなか。「都鄙・辺鄙」
2 いなかっぽい。ひなびている。つまらなく卑しい。「鄙語・鄙俗・鄙劣・鄙陋(ひろう)・鄙猥(ひわい)/野鄙」
3 自分のことをへりくだっていう語。「鄙見」
[補説]3は「卑」と通用する。
鄙の関連キーワード |けいせい色三味線 |褄外れ・爪外れ |傾城色三味線 |東海園鶴群 |うたがたも |とおしろし |下平可都三 |長道・長路 |佐藤祐之 |葛飾辰斎 |其処此処 |桑山玉洲 |荻野安静 |荻田安静 |邑制国家 |四道将軍 |銀山温泉 |粕谷栄市 |桑山玉州 |門・戸
警察から検察官に対して事件を送致する場合 (送検) ,捜査に当たり逮捕した被疑者の身柄を引き続き拘束しておく必要があるときは書類,証拠物とともに身柄を送致するが,もともと逮捕しなかったり,一度逮捕した...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新