鶴首(読み)カクシュ

デジタル大辞泉 「鶴首」の意味・読み・例文・類語

かく‐しゅ【鶴首】

[名](スル)《鶴のように首を長くのばす意から》物事時日のやってくるのを今か今かと待ちわびること。「鶴首して吉報を待つ」
[類語]待つ待ち構える待ち受ける控え控える待ち設ける待ち伏せる待ち侘びる待ちあぐむ待ちあぐねる待ちくたびれる待ち明かす待ち伏せ待ちぼうけ待機心待ち満を持す手薬煉てぐすね引く首を長くする爪を研ぐ身構える身構えスタンバイ待ち遠しい待ちどお待ち望む待ち焦がれる待ち兼ねる待望切望熱望希求願う一日千秋腕をさする腕をしびれを切らすそわそわ待てど暮らせど待ち切れない

つる‐くび【鶴首/鶴×頸】

徳利・花瓶などで、口のあたりが鶴の首のように細長いもの。
首が長いこと。また、その首や、そういう人。
ユウガオの一品種。実は先が丸く基部が柄状をなし、半分に割って柄杓えじゃくにする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鶴首」の意味・読み・例文・類語

かく‐しゅ【鶴首】

  1. 〘 名詞 〙
  2. (つる)の首。また、鶴の首のように長い首。
    1. [初出の実例]「鶴首つんだし 何見てまはる」(出典:道程(1914)〈高村光太郎〉赤鬚さん)
  3. 転じて、首を長くして待ちわびること。
    1. [初出の実例]「如何なる議論の出るにやと鶴首(クヮクシュ)して待ち居たり」(出典:対加藤博士論戦(1900)〈柏木義円〉)
  4. 白髪の頭のこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鶴首」の読み・字形・画数・意味

【鶴首】かくしゆ

久しく待つ。

字通「鶴」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の鶴首の言及

【洗瓶】より

…ガラス製のものは,ガラス管に口をあてて吹くとフラスコの内圧が高くなり,中の液体が先を細くしたガラス管から噴出する。ポリエチレン製のものは,ポリエチレンの瓶のせんを通して鶴の首先のような形の細いポリエチレン管がとりつけられているため通称鶴首(つるくび)といっている。ポリエチレンの弾力を利用したもので,瓶を握ると細くした管の先から少量の液が噴出するが,手加減で噴出する量や強さを微妙に調節することができる。…

※「鶴首」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android