デジタル大辞泉
                            「故人」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    こ‐じん【故人】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 昔の友人。古くからの友だち。古いなじみ。昔親しくつきあっていた人。旧知。旧友。- [初出の実例]「郷心杳々切二帰想一、客路悠々稀二故人一」(出典:凌雲集(814)餞右親衛少将軍朝嘉通奉使慰撫関東探得臣〈嵯峨天皇〉)
- 「水口(みなくち)にて二十年を経て故人に逢ふ」(出典:俳諧・野ざらし紀行(1685‐86頃))
- [その他の文献]〔礼記‐檀弓下〕
 
- ② 死亡した人。物故した人。今は亡くなっている人。古人。- [初出の実例]「神亀五年戊辰大宰帥大伴卿思二恋故人一歌三首」(出典:万葉集(8C後)三・四三八・題詞)
- 「此の身旧宅に住して、名字既に故人(コジン)に通ひ、勅命を蒙むる事生前の面目に侍り」(出典:源平盛衰記(14C前)一六)
- [その他の文献]〔謝朓‐和王主簿季哲怨情詩〕
 
- ③ 文章生(もんじょうしょう)の中で学識経験のゆたかな老大家。耆宿(きしゅく)。- [初出の実例]「聞昔瀟湘逢二故人一、在今楽レ水詎為レ新」(出典:菅家文草(900頃)六・九日後朝、侍朱雀院、同賦閑居楽秋水)
 
- ④ =こじん(古人)②- [初出の実例]「故人 コジン 古老人 古人」(出典:易林本節用集(1597))
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「故人」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 