デジタル大辞泉 「耆宿」の意味・読み・例文・類語 き‐しゅく【×耆宿】 《「耆」も「宿」も老、旧の意》学徳のすぐれた老人。老大家。「学界の耆宿」[類語]権威・第一人者・泰斗たいと・大家たいか・大御所おおごしょ・オーソリティー・達人・名人・名手・妙手・エキスパート・巨星・巨匠・名匠・名工・巧手・腕利き・腕扱き・腕達者・手足れ・手利き・有能・敏腕・辣腕・得手・特技・専売特許・上手・得意・売り物・十八番・おはこ・お家芸・お株・お手の物・達者・堪能・巧者・得手物・器用・多才・巧うまい・巧たくみ・巧妙・潰しが利く・能よくする・腕が立つ・怪腕・凄腕 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「耆宿」の意味・読み・例文・類語 き‐しゅく【耆宿】 〘 名詞 〙 ( 「耆」も「宿」も老、旧の意 ) 学識、経験のゆたかな老人。高徳の老大家。宿老(しゅくろう)。[初出の実例]「狎二侮父兄一、侈二凌耆宿一」(出典:三教指帰(797頃)上)「未だ年も弱いに其名声は往々学界の耆宿をも凌いで」(出典:茶筅髪(1906)〈二葉亭四迷〉一二)[その他の文献]〔後漢書‐樊伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「耆宿」の読み・字形・画数・意味 【耆宿】きしゆく 年老いて学徳ある人。〔後漢書、樊伝〕(ことごと)く年少の能く恩に報ずるを取り、耆宿大賢は多く廢せらる。字通「耆」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報