「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


きむら‐ひさし【木村栄】

精選版 日本国語大辞典
天文学者。理博。金沢出身。帝国大学理科大学卒。水沢緯度観測所長、国際緯度観測事業中央局長、国際天文学連合緯度変化委員長を歴任。緯度変化の公…

いん‐じ(‥ヂ)【因地】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =いんい(因位)[初出の実例]「此実智之理、唯諸仏与二釈迦仏一、乃能究尽、其余因地諸解、非二其分一故、云二不須復説一」(出典:法華…

げ‐そう(‥サウ)【外相】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。① 美醜など、外見上のすがた。外形。うわべ。[初出の実例]「清輔朝臣は外相はいみじう清廉なるやうにて」(出典:無名抄(1211頃))…

よみ‐・する【嘉・善・好】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]よみ・す 〘 他動詞 サ行変 〙 ( 「よみ」は、形容詞「よし」の語幹に「み」の付いたもの。→み ) よしとする。めでた…

ははき‐もち【箒持】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「はわきもち」の時代も ) 古代の葬送の時、ほうきを持って加わる人。けがれを払い除くため、また墓所を清掃するためともいう。[初出の…

へい‐かつ(‥クヮツ)【平滑】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) たいらかでなめらかなこと。また、そのさま。へいこつ。[初出の実例]「ナイアガラ瀑の雄偉奔放なるを患ひ、それをして和蘭水道…

参酌 さんしゃく

日中辞典 第3版
参酌cānzhuó,参考cānkǎo.大衆の意見を~参酌して計画を立てる|参考群众意见订计划.…

【要近】よう(えう)きん

普及版 字通
権要側近の臣。梁・沈約〔孔稚珪の違制啓仮の事を奏弾す〕臣稚珪、(しき)りに班を奉じ、(しき)りにに登(たてまつ)る。九棘(相)の任、理、休(きうえ…

【鬢】せんびん

普及版 字通
の羽のようにうすくすいた髪。梁・元帝〔顔園の故閣に登る〕詩 妝(よそほひ)りて鬢を理(をさ)め 笑ひ罷(や)んで蛾眉を斂(をさ)む 衣香しくして、…

【洒然】さいぜん

普及版 字通
心が洗われる。明・方孝孺〔楼希仁に与ふる書〕能く言ふは聲和して、詞切にして義らかに、理にして亂れず、端多くして複ならず、之れを聽き人をして…

【酒】しゆろう(らう)

普及版 字通
清濁の酒。〔史記、鵲伝〕疾の理(そうり)(皮膚)に居るは、湯熨(たうゐ)のぶなり。血に在るは、鍼石(しんせき)のぶなり。其の腸胃に在るは、酒のぶ…

【理法】りほう(はう)

普及版 字通
道理。自然の条理。〔夢渓筆談、芸文二〕幽州の行均、佛書中の字を集めて切訓詁を爲(つく)る。そ十六字、四卷につ。手と號す。燕の智光、之れが序を…

アバークロンビー Ralph Abercromby 生没年:1842-97

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの気象学者。貴族の長男としてロンドンに生まれる。1860年には陸軍に勤務し,66年には陸軍大学に入ったが,生まれつき身体が弱く,病のため…

若水 絹子 ワカミズ キヌコ

20世紀日本人名事典
昭和期の女優 生年明治40(1907)年3月11日 没年昭和43(1968)年12月1日 出身地東京市神田区 本名小川 さく子 学歴〔年〕戸板女学校中退 経歴柳橋か…

おう‐よう(ワウヤウ)【汪洋】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用タリ・ナリ 〙① 水が豊かで、水面が広々としているさま。汪汪。洋洋。[初出の実例]「長流巨浸の浩滔汪洋なる、世界第一な…

ファン ヒテ Hwang Hee-tae 柔道

最新 世界スポーツ人名事典
柔道選手生年月日:1978年6月12日国籍:韓国出生地:全羅南道木浦経歴:小学5年から柔道を始め、中学では柔道の特待生として進学。2001年北京ユニバ…

采女司 うねめし

日本大百科全書(ニッポニカ)
大宝・養老令制下の官司。宮内省(くないしょう)の被管。808年(大同3)に中務省(なかつかさしょう)被管の縫殿寮(ぬいどのりょう)に併合されたが、812…

ブキャナン(George Buchanan、人文学者、カルバン主義者) ぶきゃなん George Buchanan (1506―1582)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スコットランドの人文学者、カルバン主義(長老主義)者。セント・アンドリューズ大学総長も務める。フランスのボルドー亡命中の教え子にモンテーニ…

ヨツバゴケ よつばごけ [学] Tetraphis pellucida Hedw.

日本大百科全書(ニッポニカ)
コケ植物(蘚類(せんるい)綱)ヨツバゴケ科の代表種。山地の朽ち木の上に群生する。茎は立ち、高さ1~2センチメートル、卵形または披針(ひしん)形の…

ペローフ ぺろーふ Василий Григорьевич Перов/Vasiliy Grigor'evich Perov (1833―1882)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの画家。トボリスクに生まれたが、生年については34年説もある。アルザマスとモスクワの美術学校に学び、美術アカデミーの留学生としてパリで…

ブリュローフ ぶりゅろーふ Карл Павлович Брюллов/Karl Pavlovich Bryullov (1799―1852)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの画家。木彫師の子としてペテルブルグに生まれ、ペテルブルグ美術アカデミーにおいてイワーノフおよびエゴロフに師事した。1823年から35年ま…

ヒト臓器での薬研究

知恵蔵
従来は動物実験で有効性が予想される薬候補を臨床試験で初めて人間に使っていたが、1990年代から欧米では人間の臓器で確認する過程が増えてきた。日…

しん‐ぞく【真俗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏語。出世間的真理と世間的真理。あるいは真実平等の理と世俗差別のすがた。[初出の実例]「行蔵之道得二其時一。真俗之諦究二其相一」(…

取り回す とりまわす

日中辞典 第3版
1〔処理する〕处理chǔlǐ,办理bànlǐ.仕事をうまい具合に~取り回す|妥善tuǒshàn处…

片岩

岩石学辞典
プリニーは,schistos,schistonという名を容易に裂けやすく葉状や繊維状になる種々の鉱物質物質に付けた[Pliny : 77].ギリシャ語のschistosは裂け…

こくみんけんこうほけん‐くみあい〔コクミンケンカウホケンくみあひ〕【国民健康保険組合】

デジタル大辞泉
国民健康保険法に基づいて、国民健康保険を運営するために、同種の事業・業務の従事者を組合員として組織される団体。医師・弁護士・理美容師・土木…

奈良女子大学【ならじょしだいがく】

百科事典マイペディア
奈良市にある国立の女子大学。国立の女子大学はお茶の水女子大学とここのみ。1908年奈良女子高等師範学校として発足,東京女高師(お茶の水女子大学…

太田徳三郎 (おおた-とくさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1849-1904 明治時代の軍人。嘉永(かえい)2年7月生まれ。もと安芸(あき)広島藩士。明治元年藩命によってフランスに留学。日清戦争では陸軍砲兵大佐…

松崎和多五郎 (まつざき-わたごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1816-1889 幕末-明治時代の剣術家。文化13年生まれ。父の正作,増田蔵六にまなび,嘉永(かえい)5年蔵六から天然理心流の指南免許をうける。小手切り…

井上才市 (いのうえ-さいいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1862-1934 明治-昭和時代前期の剣道家。文久2年生まれ。天然理心流の松崎和多五郎に入門し,郷里の東京府西多摩郡東秋留(ひがしあきる)村に心武館を…

円我 (えんが)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1813-1890 江戸後期-明治時代の僧。文化10年生まれ。真言宗。広瀬淡窓(たんそう),菅茶山(かん-ちゃざん)に詩文をまなび,国学,歌道にすぐれた。高野…

鹿児島大学【かごしまだいがく】

百科事典マイペディア
鹿児島市にある国立大学。七高(1901年創立),鹿児島農専(1908年),同師範(1943年),同青年師範(1944年),同水産専(1946年)を統合し,1949…

アイドル・ことまり!

デジタル大辞泉プラス
令丈ヒロ子による児童文学シリーズ。令丈自身による人気児童文学シリーズ「若おかみは小学生!」と世界観を共有するクロスオーバー作品「温泉アイド…

ダイアダイサイト

岩石学辞典
花崗岩質の脈が原岩の変成岩の片理を切っているミグマタイト.花崗岩質の脈は網目状に入り,一般にはアグマタイトに類似する.変成地帯ではエクティ…

てい‐り【定理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 自明の理。定まった道理。じょうり。[初出の実例]「父母に孝をするは定理なり、不孝なるは気の変なり」(出典:学談雑録(1716頃))[その…

けん‐げん【乾元】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 「乾」は天の意 ) 万物を造り出すという、天の理。〔易経‐乾卦〕[ 2 ] 鎌倉時代、後二条天皇の代の年号。正安四年(一三〇二)一…

ふ‐せん【膚浅】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) あさはかなこと。また、そのさま。浅薄。膚薄。[初出の実例]「詞麗而不二蔬筍一焉、理深而不二膚浅一焉」(出典:空華集(1359‐6…

べつ‐じん【別人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 その人とは別の人。ほかの人。他人。余人。べちじん。べつにん。[初出の実例]「若覓心理趣者、汝身中有、不用覓別人身中」(出典:性霊集‐…

しん‐さい【心才】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 精神と才能。[初出の実例]「尋常の勢力、凡庸なる心才を以て做得らるべし」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一〇)② 精神と才…

し‐じゅん【至純・至醇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) きわめて純粋なこと。まったくまじりけのないこと。また、そのさま。[初出の実例]「儒道は固より世界大教の一にして至正至醇の…

くるしま‐よしひろ【久留島義太】

精選版 日本国語大辞典
江戸中期の数学者。本姓村上。通称喜内。号は沾(扇)数。備中(岡山県)の人。独学で数学を修め、江戸で開塾。のち中根元圭に認められて関流和算を…

きはら‐ひとし【木原均】

精選版 日本国語大辞典
遺伝学者。理博。東京に生まれる。北海道帝国大学農学部卒。京都帝国大学教授、のち木原生物学研究所長、国立遺伝学研究所長。小麦の細胞遺伝学研究…

から‐びと【唐人・韓人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古くは「からひと」 ) 中国または朝鮮の人をいう。[初出の実例]「如此(かく)歌ひて還りたまひて、暫し筒木の韓人(からひと)、名は奴理…

Wär・me, [vέrmə ヴェ(ル)メ]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) ((ふつう単数で))❶ ((英)warmth)(⇔Kälte)暖かさWir haben 20 Grad Wärme.\気温は20度だIst das eine Wä…

【霊智】れいち

普及版 字通
霊妙の智。晋・陶潜〔形影神、形、影に贈る〕詩 木、常理を得て 霜露、之れを榮悴(えいすい)せしむ 人は最も靈智なりと謂ふも 獨り復(ま)た(かく…

【鉄心】てつしん

普及版 字通
強固な意志。宋・軾〔李公択に与ふる書、十一〕僕、本(もと)鐵心石腸を以てを待つ。何ぞ乃ち爾(しか)るや。吾が儕(せい)、老い且つ窮すと雖も、理心…

【懇款】こんかん(くわん)

普及版 字通
まこと。悃誠。唐・韓〔裴相公(度)の為に官を譲る表〕天、を生む、必ず賢臣り。得て之れに授けば、乃ち理を致すべし。乞ふ、授くるを廻(めぐ)らし…

【済渉】せいしよう(せふ)

普及版 字通
水をわたる。〔後漢書、張禹伝〕土人皆江に(伍)子胥(ししょ)のるを以て、濟を(はばか)る。禹、將(まさ)に度(わた)らんとす。固くうて聽かず。禹、…

東京理科大学【とうきょうりかだいがく】

百科事典マイペディア
東京都新宿区に本部を置く私立大学。1881年東大理学部卒の物理学者グループによって設立された東京物理学講習所が起源。1883年東京物理学校となり,…

葛西一清 (かさい-いっせい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の和算家。陸奥(むつ)志田郡(宮城県)の人。渡辺一(いち)にまなぶ。文政13年(1830)阿波(あわ)(徳島県)にわたり,小出兼政に師事し,…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android