「逆流」の検索結果

993件


ボート boat

日中辞典 第3版
小船xiǎochuán,小艇xiǎotǐng.[補足]“艇”のほうが“船”より高速.~ボートに乗る|坐小艇.~ボートをこぐ|划hu…

手賀沼てがぬま

日本歴史地名大系
千葉県:東葛飾郡手賀沼県の北西部に位置する東西に細長い沼。水域は柏市・我孫子(あびこ)市・沼南(しようなん)町・印西(いんざい)市・印旛(…

大東(島根県) だいとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
島根県中東部、大原郡にあった旧町名(大東町(ちょう))。現在は雲南市(うんなんし)の東部を占める地区。1903年(明治36)町制施行。1951年(昭和26…

遊水池 ゆうすいち

日本大百科全書(ニッポニカ)
河川沿いにある湖や湿地、平地または河道内に一時的に洪水時の水を貯留させる人為的に設けられた池。以前は無堤防あるいは霞堤(かすみてい)(不連続…

肝内胆管がん かんないたんかんがん intrahepatic cholangiocarcinoma

日本大百科全書(ニッポニカ)
肝臓内に発生した胆管上皮に由来するがん(悪性腫瘍(しゅよう))。胆管細胞がんともよばれる。 胆管は肝臓から十二指腸までの胆汁の通り道であり、…

芦田川 あしだがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
広島県東部を流れる川。一級河川。吉備(きび)高原の三原(みはら)市大和(だいわ)町地区が源流で、東流しながら世羅(せら)町、府中市などを経て福山市…

感潮河川 (かんちょうかせん) tidal river

改訂新版 世界大百科事典
河川の下流部で,河川の水位,流速が潮汐の影響を受けて周期的に変化する区域,あるいはそのような現象がみられる河川。潮汐の影響は,塩分濃度の変…

有富川ありどめがわ

日本歴史地名大系
鳥取県:鳥取市旧高草郡地区有富川安蔵(あぞう)の南方、高(たか)山を頂点とする脊梁が北東に連なり、岩坪(いわつぼ)付近で稜線は北寄り野坂(…

下肢静脈瘤

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  下肢(かし)、とくにひざから足首までの体表近くの静脈が拡張し、不規則に曲がりくねって、こぶのよ…

萩原村はぎわらむら

日本歴史地名大系
熊本県:八代市萩原村[現]八代市萩原町・萩原町一―二丁目・十条(じゆうじよう)町・清水(しみず)町・大手(おおて)町一丁目・毘舎丸(びしやま…

リウマチ性心炎 (リウマチせいしんえん) rheumatic pancarditis

改訂新版 世界大百科事典
リウマチ熱に関連した心臓の病気はリウマチ性心疾患rheumatic carditisと総称されるが,これにはリウマチ性心炎とその後遺症であるリウマチ性弁膜症…

大榑川おおぐれがわ

日本歴史地名大系
岐阜県:安八郡輪之内町大榑川長良川から取水し、輪之内町と海津(かいづ)郡平田(ひらた)町の境界を南西流して揖斐(いび)川に注いでいた約九キ…

下土居村しもつちいむら

日本歴史地名大系
岐阜県:岐阜市旧方県郡・本巣郡地区下土居村[現]岐阜市下土居鳥羽(とば)川の左岸、上土居村の西に位置。南は鷺山(さぎやま)村、西は正木(ま…

たんどうたんかんたんのうのしくみとはたらき【胆道(胆管、胆嚢)のしくみとはたらき】

家庭医学館
◎胆道のしくみ  胆汁(たんじゅう)は、肝臓(かんぞう)で合成されて十二指腸(じゅうにしちょう)まで流れます。その胆汁の流れる経路のことを胆…

上河戸村かみかわどむら

日本歴史地名大系
島根県:江津市上河戸村[現]江津市松川町上河戸(まつかわちようかみかわど)那賀郡の都治(つち)川下流部左岸にあり、右岸の下河戸村に対する。…

給排水設備 きゅうはいすいせつび

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
給水設備と排水設備の総称。居住用建物には欠くことのできない設備である。上水道のある地域では水道配管によって必要な個所の蛇口に給水できるが,…

マーケティング・チャネル まーけてぃんぐちゃねる marketing channel

日本大百科全書(ニッポニカ)
生産された製品が最終顧客に渡るまでの流通経路をマーケティングの視点からとらえたもの。流通経路はまた販売経路ともいい、マーケティングという考…

胆嚢炎 たんのうえん cholecystitis

日本大百科全書(ニッポニカ)
胆嚢の炎症で、胆石の物理的刺激、胆汁うっ滞により起こる細菌感染、膵液の逆流などが病因と考えられる。感染の経路には、上行性、血行性およびリン…

大間田村おおまだむら

日本歴史地名大系
山梨県:東八代郡八代町大間田村[現]八代町大間田鵜飼(うかい)川(金川、現笛吹川)の東側にあり、東は南八代村。西部は低地で同川の逆流の憂い…

かしじょうみゃくりゅう【下肢静脈瘤 Varicose Vein of Lower Extremity】

家庭医学館
[どんな病気か]  立っているときに下肢(かし)(足)の表在静脈(ひょうざいじょうみゃく)(皮膚近くにある静脈)に血液がたまり、血管が蛇行(…

庄内古川しようないふるかわ

日本歴史地名大系
埼玉県:北葛飾郡庄内古川現在は利根川水系中川に含まれるが、もとは下総国庄内領と同国幸手(さつて)領の境を流れる庄内川で、その上流を権現堂(…

抗副甲状腺剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《シナカルセト塩酸塩製剤》 レグパラ(協和キリン)  血液透析による合併症のひとつで、関節痛などをおこす二次性副甲状腺機能亢進症ふくこ…

海水 かいすい

日中辞典 第3版
海水hǎishuǐ.~海水が逆流する|海水倒流.~海水から塩をとる|从海水采盐yán.海水汚染海水污染hǎishu&…

流体機械 (りゅうたいきかい) fluid machinery

改訂新版 世界大百科事典
水,油などの液体や,空気,ガスなどの気体(液体と気体を総称して流体という)を対象に,電動機やタービンなどの動力を使って流体を昇圧・圧送した…

末次町すえつぐちよう

日本歴史地名大系
島根県:松江市松江城下末次町[現]松江市末次町苧(お)町の西に位置する町人町。北東は片原(かたはら)町、北は京橋(きようばし)を挟んで内中…

γ-GTP【ガンマジーティーピー】

百科事典マイペディア
胆道から分泌され,肝臓の解毒作用に関与している酵素。ガンマグルタミルトランスペプチダーゼ(γ-glutamyl transpeptidase)の略。肝臓から処理済み…

数・大きさの異常 かず・おおきさのいじょう Anomalies in number and size (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
①両側腎無発生(りょうそくじんむはっせい) 両側の腎臓が完全にない状態です。胎児期に尿の生成がないことから高度の羊水過少症を伴い、特有な顔つき…

月寒川つきさむがわ

日本歴史地名大系
北海道:札幌市月寒川札幌市内の東部をほぼ南から北へ流れる豊平川の支流で、かつては「つきさっぷ」といった。一級河川。豊平区南東端部の丘陵地を…

壇ノ浦の戦 (だんのうらのたたかい)

改訂新版 世界大百科事典
1185年(文治1)下関市東方の壇ノ浦で行われた源平最後の海戦。この年2月源義経に強襲され,四国屋島(高松市)の陣営を放棄した平氏の総帥平宗盛ら…

庄兵衛新田しようべえしんでん

日本歴史地名大系
茨城県:稲敷郡牛久町庄兵衛新田[現]牛久町庄兵衛新田、茎崎(くきざき)村庄兵衛新田、龍ケ崎市庄兵衛新田町現在牛久沼周辺の市町村にある庄兵衛…

チャン(長)江三角州 チャンこうさんかくす Changjiang sanjiaozhou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国東部,チャン (長) 江下流の三角州。チヤンスー (江蘇) 省西部のチェンチヤン (鎮江) 市付近を頂点とし北はトンヤン (通揚) 運河,南はハンチョ…

機能性ディスペプシア きのうせいでぃすぺぷしあ functional dyspepsia

日本大百科全書(ニッポニカ)
消化管の炎症など器質的な疾患を原因とせず、機能的な異常が上部消化管におこる症状。FDと略される。ディスペプシアは「消化不良」を意味する。心窩(…

盲腸 (もうちょう) c(a)ecum

改訂新版 世界大百科事典
目次  ヒトの盲腸大腸が小腸との境界近くで盲囊を形成した部分をいう。鳥類では1対あり,キジ類などでは発達して微生物発酵の場となるが,スズメ類…

幌加内(町) ほろかない

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中央部、上川(かみかわ)総合振興局管内の町。1959年(昭和34)町制施行。地名はアイヌ語「ホロカナイ」(逆流する川の意)を語源とし、町内を…

排尿 はいにょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
腎臓(じんぞう)において血液から老廃物や有害な代謝産物を濾過(ろか)してつくられた尿は、腎盂(じんう)(腎盤)から尿管の蠕動(ぜんどう)によって膀…

真間川ままがわ

日本歴史地名大系
千葉県:市川市真間川江戸川最大の支流で一級河川。かつては現在の松戸市南東部付近を水源として西流し、南に向きを変えて国分(こくぶん)台の東側…

市上村いちのうえむら

日本歴史地名大系
福岡県:久留米市旧御井郡地区市上村[現]久留米市合川町(あいかわまち)筑後川中流左岸、枝光(えだみつ)村の西にあり、東縁を支流高良(こうら…

機能性ディスペプシア(胃・十二指腸疾患)

内科学 第10版
定義・概念  ディスペプシア(dyspepsia)とは胃の痛みやもたれなどの心窩部を中心としたさまざまな上腹部症状を表す用語であり,機能性ディスペプ…

にょうかんかいこういじょう【尿管開口異常 Ectopic Ureter】

家庭医学館
[どんな病気か]  正常な尿管は、膀胱(ぼうこう)三角部の外側に開口していますが、それ以外の部位に開口するものをいいます。女性に多く、重複腎…

逆 常用漢字 9画 (旧字) 10画

普及版 字通
[字音] ギャク・ゲキ[字訓] むかえる・さからう[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(ぎゃく)。は向こうから人の来る形。人の正面形で…

腸内フローラ ちょうないふろーら

日本大百科全書(ニッポニカ)
腸を構成する小腸や大腸に常在している正常な細菌叢(そう)(微生物群)。腸内細菌叢ともいう。腸管細菌叢も同義として扱われることが多く、広義には…

五六閘門ごろくこうもん

日本歴史地名大系
岐阜県:本巣郡穂積町祖父江村五六閘門[現]穂積町祖父江(そぶえ)五六川の犀(さい)川への落口に、長良川からの逆水止めに設置した閘門。牛牧(…

神崎橋かんざきばし

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市淀川区加島村神崎橋加島(かしま)と神崎川対岸神崎(現兵庫県尼崎市)の間に架けられた橋。「太平記」巻三六(秀詮兄弟討死事)には…

射精 (しゃせい) ejaculation

改訂新版 世界大百科事典
精液を外尿道口から射出する現象をいう。射精は,大脳高位中枢の刺激や陰部神経を通じて伝えられた男性性器の局所刺激によって脊髄反射中枢(射精中…

スラブ slab

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大陸プレートの下のマントル内に沈み込んだ海洋プレート。スラブの存在や形状は,深発地震の震源分布から推定されている。また,地震波トモグラフィ…

下井沢村しもいさわむら

日本歴史地名大系
兵庫県:三田市下井沢村[現]三田市下井沢西野上(にしのがみ)村の北,武庫(むこ)川両岸の平地に立地する。左岸は支流青野(あおの)川との中洲…

心音図・心機図(検査法)

内科学 第10版
 心臓の収縮,拡張に伴って発生する心音,心雑音を忠実に記録したものが心音図で,視診,触診で得られる心臓・血管由来の拍動を低周波曲線として記…

権現堂川ごんげんどうがわ

日本歴史地名大系
埼玉県:北葛飾郡権現堂川現在は茨城県猿島(さしま)郡五霞(ごか)村川妻(かわつま)から幸手(さつて)市権現堂付近での中川合流点までの約五キ…

心臓のはたらき

からだと病気のしくみ図鑑
心臓は、全身に血液を送るはたらきをしています。 私たちの生命維持に欠くことのできない、精密な“ポンプ”です。 ●心臓のメカニズム 心臓は、胸の中…

旧雄物川きゆうおものがわ

日本歴史地名大系
秋田県:秋田市旧雄物川昭和一三年(一九三八)雄物川に新屋(あらや)地区から直接海へ注ぐ新水路が開通し、それ以来旧河道を旧雄物川とよぶ。茨島…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android