「気象防災監」の検索結果

8,915件


2020年7月の豪雨

共同通信ニュース用語解説
梅雨前線の停滞で猛烈な雨が降り、九州を中心に各地で甚大な被害が出た。気象庁は4日未明、熊本県と、奄美を除く鹿児島県に大雨特別警報を発表。熊…

天気予報

知恵蔵
ある地域を対象にして、将来の気象状態を予測し、その結果を広く伝えること。目先の数時間以内の予報を短時間予報、今日・明日・明後日の天気予報、…

災害用音声お届けサービス さいがいようおんせいおとどけさーびす

日本大百科全書(ニッポニカ)
携帯電話事業者が提供している災害時専用の無料サービスの一つ。震度6弱以上の地震などの大規模な災害が発生し、家族や知人などに安否や居場所を連絡…

maximum caution

英和 用語・用例辞典
最大級の警戒 最大限の警戒maximum cautionの用例The Japan Meteorological Agency is calling for maximum caution following a series of sediment…

指標生物 (しひょうせいぶつ) indicator

改訂新版 世界大百科事典
生物の生育場所は広域的には地史にも影響されるが,個々の地域では歴史的な由来よりも環境条件に支配されることが多い。生物の種によって,それが生…

馬瀬口村ませぐちむら

日本歴史地名大系
富山県:上新川郡大山町馬瀬口村[現]大山町馬瀬口常願寺川中流左岸の扇頂部近くにあり、常願寺川支流鼬(いたち)川の南に位置する。常願寺川氾濫…

白根山(群馬)【しらねさん】

百科事典マイペディア
群馬県北西部,長野県境近くにある活火山。草津白根山とも呼ばれる。標高2160m。南にある本白根山(2171m)と双子(ふたご)火山をなす。山頂の噴火口…

新島【にいじま】

百科事典マイペディア
伊豆諸島中の一島。東京都に属し,式根島とともに新島村(27.54km2,2883人。2010)をなす。南北に細長い火山島で,大部分は流紋岩の山地。主集落は…

ニセコアンヌプリ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道南西部にある火山。標高 1308m。洞爺湖の北西に位置する。山岳名はアイヌ語で「峡谷に寄りかかる山」の意。輝石安山岩からなる溶岩円頂丘(鐘…

日射 にっしゃ solar radiation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地表面に到達した太陽の放射エネルギーのうち波長が 0.29~3.0μmのもの。地球上の気象などを支配する最も根本的な要素。日射量は水平な面に受けるエ…

枕崎台風

共同通信ニュース用語解説
1945年9月17日、九州南端の枕崎付近に上陸。最低海面気圧916・1ヘクトパスカル。18日にかけて九州、中国地方を縦断し、宮崎県で最大瞬間風速75・5メ…

片山東熊 かたやまとうくま (1853―1917)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治の建築家。山口県萩(はぎ)市出身。1879年(明治12)工部大学校造家学科卒業。辰野金吾(たつのきんご)、曽禰達蔵(そねたつぞう)、佐立七次郎(さた…

仙石貢 (せんごくみつぐ) 生没年:1857-1931(安政4-昭和6)

改訂新版 世界大百科事典
官僚,実業家,政治家。高知出身。東京大学理科大学を卒業し,東京府属,工部省を経て逓信省鉄道技監・運輸部長として鉄道の発展に尽力する。この間…

アチャンポン Acheampong, Ignatius Kutu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.9.23. クマシ[没]1979.6.16. アクラガーナの軍人,政治家。アゴナスウェドル商科大学およびイギリスの予備士官学校卒業。労働者,小学校教…

西川 虎次郎 ニシカワ トラジロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の陸軍中将 生年慶応3年9月1日(1867年) 没年昭和19(1944)年8月18日 出身地福岡県 学歴〔年〕陸士〔明治22年〕卒,陸大〔明治30年〕卒 …

押 常用漢字 8画

普及版 字通
[字音] オウ(アフ)・コウ(カフ)[字訓] おす・おさえる[字形] 形声声符は甲(こう)。もと甲の音でよみ、・檻の意に用いたが、のち押捺(おうなつ)・…

邦人人質事件の検証委員会

共同通信ニュース用語解説
過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件の政府対応を検証した委員会。委員長の杉田和博官房副長官、西村泰彦内閣危機管理監をはじめ、実際の対…

外洋 がいよう off shore

日本大百科全書(ニッポニカ)
外海(そとうみ)、大洋のこと。内湾や内海と対比させて用いられる。質的には海洋のなかで、河川水や地下水など陸上からの流入による塩分の低下や栄養…

カルマンフィルタ Kalman filter; Kalman-Bucy filter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
誤差の共分散を求めることによりモデルの状態を見積もる 4次元データ同化手法。空間的および時間的にデータの整合をとる。気象庁では,数値予報をも…

異常潮位 いじょうちょうい anomaly sea level

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海象や気象の変動により起こる異常な潮位変動。潮汐や高潮,津波のように原因が明確なものを除き,発生原因の分かりにくい現象をいう。日本沿岸では…

はなこさん

知恵蔵mini
環境省が花粉症対策として運営する花粉観測システムの愛称。花粉の発生源となる山間部と、人口が密集する都市部に設置された花粉自動計測器で収集し…

日本海中部地震

共同通信ニュース用語解説
1983年5月26日午前11時59分、秋田県沖を震源として発生したマグニチュード(M)7・7の地震。青森県深浦町や秋田市などで最大震度5を観測した。津波は…

昭和東南海地震

共同通信ニュース用語解説
1944年12月7日に発生したマグニチュード(M)7・9の巨大地震。津波が発生し、死者・行方不明者は気象庁によると1183人、全壊・流失家屋は約2万戸に上…

北海道の台風被害

共同通信ニュース用語解説
8月15~30日、北海道に台風7、9、11号が上陸、6号が根室半島付近を通過、10号が接近した。札幌管区気象台によると、1951年の統計開始以来、年間で三…

緊急速報メール

共同通信ニュース用語解説
自治体の避難情報、気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報、全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じたミサイル発射情報などを携帯電話、スマート…

出力制御

共同通信ニュース用語解説
電気は需給バランスが崩れると周波数が乱れて大規模停電を招く恐れがある。このため晴天が続き太陽光の発電量が増えて需要を上回る場合などに、送配…

ケッペン Köppen, Wladimir Peter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1846.9.25. ロシア,サンクトペテルブルグ[没]1940.6.22. オーストリア,グラーツロシア生まれのドイツの気候学者。ロシアの歴史研究家ペーター…

ウィンドチル wind chill

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
皮膚が空気に触れることによって失われる体表の熱を算定して得る値。風冷指数,風冷温度,風速冷却相当温度ともいい,おもに北アメリカ大陸地域で凍…

静止衛星【せいしえいせい】

百科事典マイペディア
地球のまわりを地球の自転周期と同期して回り,地上からは静止して見える人工衛星。赤道上空約3万6000kmの軌道(これを静止軌道という)に打ち上げ…

さが【▽性/▽相】

デジタル大辞泉
1 生まれつきの性質。性格。また、持って生まれた運命。宿命。「愚かな人間の悲しい―」2 いつもそうであること。ならわし。習慣。「浮世の―として…

江刺りんご[果樹類] えさしりんご

事典 日本の地域ブランド・名産品
東北地方、岩手県の地域ブランド。岩手県奥州市江刺区(旧・江刺市)産のりんご。江刺りんごの美味しさの秘密は、りんごづくりに最適な江刺の気象及び…

UFO【ユーフォー】

百科事典マイペディア
unidentified flying objectの略で,未確認飛行物体をいう。1947年に米国実業家K.アーノルドがワシントン州レーニア山頂近くを飛ぶ一連の円盤状物体…

融雪注意報 ゆうせつちゅういほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
雪が溶けることにより,洪水や浸水,土砂災害などが起こるおそれがあるときに発表される注意報。積雪があり,24時間雨量や融雪量,日平均気温,風速…

男女群島 だんじょぐんとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長崎県,五島列島の福江島の南西約 70kmの東シナ海にある無人の群島。五島市に属する。総面積 4.38km2。男島(2.50km2),女島(1.22km2)のほか,ク…

標茶(町) しべちゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道東部、釧路(くしろ)総合振興局管内の町。1950年(昭和25)町制施行。町名はアイヌ語「シペッチャ」(大河の縁の丘陵)による。東は根釧(こんせ…

和泉寺跡いずみでらあと

日本歴史地名大系
大阪府:和泉市府中村和泉寺跡国鉄阪和線和泉府中駅より南へ六〇〇メートル付近(府中町四丁目)一帯にあったとされる。当寺は、茅渟県主の氏寺とし…

大谷喜久蔵

朝日日本歴史人物事典
没年:大正12.11.26(1923) 生年:安政2.12.28(1856.2.4) 明治大正期の陸軍軍人。敦賀藩(福井県)藩士大谷正徳の7男。明治11(1878)年陸軍士官学校卒業…

今 裕 コン ユタカ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の病理学者 北海道大学名誉教授。 生年明治11(1878)年10月1日 没年昭和29(1954)年2月5日 出生地青森県弘前 学歴〔年〕第二高等学校医…

岩村 高俊 イワムラ タカトシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員(勅選),宮中顧問官 別名通称=精一郎 生年月日弘化2年11月10日(1845年) 出生地土佐国幡多郡宿毛(高知県) 経歴慶応3年上洛、坂本龍馬らの…

穂積 五一 ホヅミ ゴイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の社会教育家 海外技術者研修協会理事長。 生年明治35(1902)年3月26日 没年昭和56(1981)年7月17日 出生地愛知県豊橋市 学歴〔年〕東京帝大法…

坂野 重信 サカノ シゲノブ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書参院議員(自民党),元・自治相 生年月日大正6年7月23日 出生地鳥取県東伯郡北条町 学歴東京帝大工学部土木工学科〔昭和16年〕卒 学位工学博士 経…

顔延之 がんえんし Yan Yan-zhi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]太元9 (384)[没]孝建3 (456)中国,六朝時代の宋の文学者。臨沂(山東省)の人。字,延年。諡は憲子。宋の武帝,少帝,文帝に仕え,地方と中央を…

虞世南 (ぐせいなん) Yú Shì nán 生没年:558-638

改訂新版 世界大百科事典
中国,唐初の名臣,書家。字は伯施。越州余姚(よよう)(浙江省)の人。南朝の陳,ついで隋に仕えたのち唐に帰した。太宗は秦王時代から即位後にか…

胆沢城跡 いさわじょうあと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岩手県奥州市にある平安時代の鎮守府の遺跡。胆沢城は,律令政府による胆沢の蝦夷制圧直後の延暦 21 (802) 年に陸奥国胆沢城使の坂上田村麻呂により…

沈約 しんやく Shen Yue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]元嘉18 (441)[没]天監12 (513)中国,六朝時代の文学者,政治家。武康(浙江省)の人。字は休文。少年時代,貧困のうちに勉学に励んだ。宋から斉…

上官儀 じょうかんぎ Shang-guan Yi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]大業4(608)[没]麟徳1(664)中国,初唐の政治家,詩人。陝州 (河南省) の人。字,遊韶 (ゆうしょう) 。太宗の貞観1 (627) 年進士に及第,弘文館直…

慈眼院じがんいん

日本歴史地名大系
茨城県:猿島郡境町下小橋村慈眼院[現]境町下小橋香取神社西の下小橋(しもこばし)公民館の奥間を仏殿としている。真言宗豊山派で、本尊の不動明…

海上保安大学校 かいじょうほあんだいがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
海上保安庁法により1951年(昭和26)に設置された、海上保安庁職員の訓練を行うための同庁の施設等機関。海上保安業務に必要な専門的・技術的な教育…

大吉輪中おおよしわじゆう

日本歴史地名大系
岐阜県:安八郡輪之内町大吉輪中現在の輪之内町南西部に位置した輪中で、西は揖斐(いび)川に接する。古くは三郷(さんごう)輪中とも称した。三郷…

ジェイムス・バーナード マクルウェイン James Bernard Macelwane

20世紀西洋人名事典
1883 - 1956 米国の地球物理学者。 エリー湖西岸の農村生まれ。 最初牧師を志し、1903年ジェスイット見習僧、次いでセントルイス大学で学び、’18年…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android