「成分」の検索結果

10,000件以上


クラゲ

食の医学館
《栄養と働き&調理のポイント》  クラゲは「母水」もしくは「海月」と書きます。  海水浴シーズンに大量に発生するカツオノエボシや、漁業の妨害…

結合水 (けつごうすい) bound water

改訂新版 世界大百科事典
結晶,水溶液,ゲル,生体組織,土壌などの水を含む系において,その成分になんらかの結合をした水を結合水と呼ぶ。結合水に対し,通常の水を自由水f…

ロテノン rotenone

改訂新版 世界大百科事典
東南アジアに自生しているマメ科植物のデリスや近縁の植物の根部に含まれる殺虫成分。原住民が根のしぼり汁を川中に投じて魚をとっていたといわれる…

ブロック共重合 ブロックキョウジュウゴウ block copolymerization

化学辞典 第2版
2種類以上の異なる化学構造をもつ繰返し単位セグメントを,互いに連結させた重合体がブロック共重合体で,このブロック共重合体を合成する重合反応を…

ロディンジャイト

岩石学辞典
ロディンジャイトは中粒から細粒のCa-石榴(ざくろ)石,透輝石,ヴェスヴィアナイトなどのCa-成分を含む造岩鉱物の集合体からなる岩石で,蛇紋岩の中…

石坂公成 いしざかきみしげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1925.12.3. 東京[没]2018.7.6. 山形,山形免疫学者。1948年東京大学医学部卒業,1953年国立予防衛生研究所(→国立感染症研究所)血清部免疫血清…

フラボノイド【flavonoid】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
ポリフェノールの一種。植物に広く分布する色素成分。緑茶、ぶどう、食用菊、そば、たまねぎ、大豆、レモンなどに多く含まれる。種類は4000以上あり…

可欠アミノ酸

栄養・生化学辞典
 非必須アミノ酸ともいう.食物の中に含まれていなくても欠乏症状の認められないアミノ酸,特にタンパク質の常在成分であるアミノ酸.普通の場合,A…

スプリアス spurious

改訂新版 世界大百科事典
無線送信機において,所定の変調信号と変調方法により理論的に定められる周波数帯域の出力信号以外に出てくる信号成分。これが送信機自身または空中…

磁束 じそく magnetic flux

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
磁場内に閉曲線Cを縁とする任意の曲面Sを考え,その上の各点における法線方向 (単位ベクトル n ) への磁束密度 B の成分を全面積について積分したも…

バイオアッセイ bioassay

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物検定。生物に作用のある化合物を生体に与えて,それに感応する生物の反応からその化合物の性質,効力,構成成分などを推定する方法。たとえば,…

くるり

事典 日本の大学ブランド商品
[菓子]高知大学(高知県高知市)の大学ブランド。機能性成分ソフィβ-グルカンを配合したロールケーキ。免疫力アップや整腸、血糖値低減などに役立…

ワニス ワニス varnish

化学辞典 第2版
一般には,透明な液体で,物体の表面に塗布すると溶剤の揮発または含有成分の酸化によって乾燥して,なめらかな光沢のある透明な薄膜を形成する塗料…

1-オクタデカノール オクタデカノール 1-octadecanol

化学辞典 第2版
octadecyl alcohol.C18H38O(270.50).CH3(CH2)17OH.ステアリルアルコールともいう.ステアリン酸またはそのエステルの水素化アルミニウムリチウム…

マノール マノール manool

化学辞典 第2版
C20H34O(290.48).ラプダン骨格をもつジテルペンアルコール.黄松Dacrydium biformeの木部の精油成分.これに近縁の物質として銀松D.colensoiに含ま…

透閃石(データノート) とうせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
透閃石英名tremolite化学式Ca2Mg5Si8O22(OH)2少量成分Fe2+,Mn2+結晶系単斜硬度5~6比重2.9~3.1色無,白,淡緑,淡褐光沢ガラス~絹糸条痕白劈開二方…

紀州うすい[豆類] きしゅううすい

事典 日本の地域ブランド・名産品
近畿地方、和歌山県の地域ブランド。和歌山県産のうすいえんどう。特に、御坊市周辺で多く栽培されている。温暖な気候で育つため、他産地に比べて甘…

蒜山ジャージー牛乳[畜産] ひるぜんじゃーじーぎゅうにゅう

事典 日本の地域ブランド・名産品
中国地方、岡山県の地域ブランド。1954(昭和29)年にニュージーランドから岡山県に導入されたジャージー牛。蒜山高原を中心とし、恵まれた自然環境の…

硝石【しょうせき】

百科事典マイペディア
天然産の硝酸カリウムKNO3。針状または絹糸状の結晶を示し,斜方晶系。無色〜白色でガラス光沢があり,へき開の発達はよく,もろい。やわらかく硬度…

硬マンガン鉱【こうマンガンこう】

百科事典マイペディア
クリプトメレンとも。鉄黒色で不透明,亜金属光沢の鉱物。サイロメレンの和名として提唱されたが,実際はクリプトメレンの和名として使われた。比較…

酸化染料 さんかせんりょう oxidation colour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
酸化処理によって繊維上で不溶性染料となり発色する染料。おもに芳香族化合物をその成分とするものが多く,黒色,褐色,紫色,黄色などの色合いが多…

精巣挙筋 せいそうきょきん cremaster muscle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
挙睾筋ともいう。精索を包む内外2層の精筋膜の間にある横紋筋をいう。この筋肉は完全に続いた筋層をなさず,筋成分を欠くところは結合組織によって補…

ごま油 ごまあぶら sesame oil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゴマの種子を圧搾して得られる半乾性油。鹸化価 188~193,ヨウ素価 103~104,比重 10.9187,凝固点-5℃,融点 26~32℃。主成分はオレイン酸 (75%) …

輝線星【きせんせい】

百科事典マイペディア
スペクトル中の吸収線が輝線に反転していたり,吸収線の中央部や翼部に輝線成分が見られる恒星の総称。ふつうの星では吸収線は通常,明るい連続スペ…

温泉

岩石学辞典
鉱泉の中で比較的温度が高いもの.温度の低いものを冷泉といいその境界温度は一定していないが,便宜上一般に湧出地点の年平均温度が境とされている…

眉墨 まゆずみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
眉の色を濃くしたり形を整える化粧品。主成分はコルク炭,松やに油煙炭,ワセリン,脱水ラノリンなどで,色は黒,茶,グレーなど。粉末状とペンシル…

共鳴器 きょうめいき resonator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
共鳴を利用して,振動または波から特定の振動数の成分を取出す装置。 (1) 普通は音に対する装置をさし,共鳴箱とも呼ぶ。弦楽器の胴,ピアノの響板,…

魚醤 ぎょしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
調味料の一種。はたはたなどの魚を塩漬にして発酵,熟成させた液汁。鎌倉時代から調味料として使われていたが,醤油が使われるようになってからは衰…

黄鉛 おうえん chrome yellow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クロム酸鉛 PbCrO4 を主成分とする黄色単斜晶系結晶。融点 844℃。顔料。天然には紅鉛鉱 (べにえんこう) として産出する。硝酸鉛,酢酸鉛の溶液と二ク…

ブルースターの角 ブルースターのかく Brewster's angle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
偏光角ともいう。屈折率が n である物質の表面に, tan θ=n の関係を満たすような入射角 θ で光を照射するとき,入射面に平行に振動する成分は物質…

芒硝泉 ぼうしょうせん saline bitter spring

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鉱泉の一種。硫酸イオンが主成分の鉱泉のうち,ナトリウムイオンの多いものをいう。ヨーロッパに多く,チェコスロバキアのカルロビバリ温泉は有名で…

真空冶金 しんくうやきん vacuum metallurgy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
真空中において電気炉で溶解して冶金 (やきん) する方法。大気中の冶金に比べて,酸化による消耗やガス・非金属などの混入が少ないので,製品は品質…

エレクトロン(electron)

デジタル大辞泉
1 電子。2 マグネシウムを主成分とし、亜鉛・アルミニウム・マンガンを含む軽合金。ドイツのエレクトロン社が創製。機械部品などに使用。[補説]1の…

カーケンドール効果 カーケンドールコウカ Kirkendall effect

化学辞典 第2版
2種類の固体の面を密着させ,高温で加熱して原子(イオン)を拡散させるとき,相互拡散する成分の拡散係数に差があると境界面が移動する現象.1947年に…

せきたん‐ガス【石炭瓦斯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ガスは[オランダ語・英語] gas ) 石炭の高温乾留によって得られるガス。水素・メタン・一酸化炭素などが主成分。現在ではほとんどがコ…

擬板チタン石(データノート) ぎばんちたんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
擬板チタン石英名pseudobrookite化学式Fe3+2TiO5とされるが,事実上は(Fe3+,Fe2+,Ti)2TiO5となる少量成分Mg,Mn結晶系斜方(直方)。合成Fe3+2TiO5は…

チャーチ石(データノート) ちゃーちせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
チャーチ石英名churchite-(Y)化学式Y[PO4]・2H2O少量成分Ca結晶系単斜硬度3比重3.11。希土類元素の内容次第で3.3ぐらいまで上がる色無、白、灰。まれ…

改正薬事法

共同通信ニュース用語解説
脱法ドラッグ対策強化の一環として、昨年10月に施行された。/(1)/健康被害の恐れがある指定薬物の疑いのある商品の成分を分析するため、自治体や厚…

赤血球【せっけっきゅう】

百科事典マイペディア
血液の有形成分の一つ。淡黄色円盤状の細胞で,上下面とも中心部がへこむ。大きさ(健康人の平均)は直径7.5μm,厚さ2μm。哺乳(ほにゅう)類の成熟し…

クロム鉄鉱 くろむてっこう chromite

日本大百科全書(ニッポニカ)
クロム(Cr)のもっとも重要な鉱石鉱物の一つ。スピネル族鉱物の一員。磁鉄鉱のクロム置換体に相当する。塩基性岩の長石に乏しい部分や超塩基性岩中…

尿路結石 (内分泌系とビタミンの病気)

六訂版 家庭医学大全科
 尿路結石の成分として最もよくみられるのはシュウ酸カルシウムで、そのほかリン酸カルシウムや尿酸などがあります。これらの成分は多くの場合、混…

鋼板 (こうはん) steel plate

改訂新版 世界大百科事典
鋼塊を圧延してつくる板状の材料の総称。鋼板には厚板とそうでない薄板とがある。厚板plateと呼ばれる鋼板はふつう厚さ3mm以上のものをいい,とくに…

質量分析 しつりょうぶんせき mass spectroscopy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物質を質量分析計でイオン化して分離し,イオンと電場や磁場との相互作用を利用して,質量を電荷数で割った値に従いながら,分子・原子のイオンを分…

偏光器 (へんこうき) polariscope

改訂新版 世界大百科事典
自然光の中から特定の振動方向をもつ直線偏光を取り出す光学素子を偏光子polarizer,または偏光板という。そして,同一素子であるが,それを回転する…

アンケル石 あんけるせき ankerite

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭酸塩鉱物の一つ。理想式Ca(Fe2+)[CO3]2に合致するものは自然界でも合成実験的にも生成されない。つねに著量のMgOあるいはMnOを含み、Fe:Mg=4:1…

きじゅつとうけい 記述統計 descriptive statistics

最新 心理学事典
統計学の目的は二つに大別される。一つは,取得したデータのもつ情報を表現することである。もう一つの目的は,取得したデータを抽出した母集団に関…

ペグマタイト pegmatite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
深成岩,半深成岩の粗粒貫入岩体に密接に伴い,本体の岩石よりもさらに粗粒な岩石の総称。花崗岩質岩に伴うものが最も多い。普通貫入岩体の周辺部や…

メタアルミナ型

岩石学辞典
シャンドは化学成分で火成岩を分類し(Na2O+K2O)<Al2O3<(Na2O+K2O+CaO)の関係のある岩石をメタアルミナ型とした.Al2O3の一部は長石類の形成…

ポリイソプレン ぽりいそぷれん polyisoprene

日本大百科全書(ニッポニカ)
イソプレンCH2=C(CH3)CH=CH2の重合体(ポリマー)の総称。シス‐1・4結合とトランス‐1・4結合したポリマーが主体である。そのほかに1・2結合と3・4結…

方鉛鉱 ほうえんこう galena

日本大百科全書(ニッポニカ)
もっとも重要な鉛の鉱石鉱物。各種熱水鉱床、接触交代鉱床(スカルン型鉱床)、黒鉱鉱床、ある種の含銅硫化鉄鉱床中に産し、多くの場合閃(せん)亜鉛…

今日のキーワード

負けるが勝ち

イギリスの詩人,作家 O.ゴールドスミスの喜劇。5幕。 1773年コベントガーデン劇場で初演。初め『間違い続きの一夜』 The Mistakes of a Nightとして執筆。当時流行のセンチメンタ...

負けるが勝ちの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android