仮名垣魯文 かながきろぶん (1829―1894)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 戯作者(げさくしゃ)、新聞記者。文政(ぶんせい)12年1月6日、江戸京橋に生まれる。本名野崎文蔵。別号鈍亭、猫々道人(みょうみょうどうじん)。花笠文…
ハザードマップ はざーどまっぷ hazard map
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地震、津波、高潮、洪水、浸水、噴火、土砂災害などの被害を予測し、被害のおそれのある地域や避難に関する情報を掲載した地図。ハザードマップに基…
coast
- 英和 用語・用例辞典
- (名)海岸 沿岸 沿岸地帯coastの関連語句from coast to coast(国の)端から端まで (アメリカの)東海岸から西海岸まで 全米にわたり 全国的にoff the co…
西本成寺村にしほんじようじむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:三条市西本成寺村[現]三条市西本成寺一―二丁目・直江(すぐえ)町一―四丁目・土場(どば)・東本成寺(ひがしほんじようじ)・南四日(み…
イムディナのだいせいどう【イムディナの大聖堂】
- 世界の観光地名がわかる事典
- マルタ島中央部の城塞都市イムディナ(Mdina、正式名Imdina)中心部にあるキリスト教の聖堂。◇地元では単に「大聖堂」(Cathedral)と呼ぶ。バスター…
「地球シミュレータ」
- 知恵蔵
- 地球環境や地殻の変動予測研究のために設計製作された高並列スーパーコンピューター。8GFLOPS(ギガフロツプス、1GFLOPSでは毎秒10億回の小数点付き演…
SPEEDI【スピーディ】
- 百科事典マイペディア
- 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム。福島第一原発の大事故による放射性物質の拡散という危機的状況で,このシステムの予測能力が期待さ…
カターニア かたーにあ Catania
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリア南部、シチリア自治州カターニア県の県都。人口30万6464(2001国勢調査速報値)。シチリア島東岸、エトナ火山の南麓(なんろく)、肥沃(ひよく…
ゆ・る【揺・淘・汰】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙① 物の全体がゆらゆらと動く。ふるい動く。ゆらめき動く。動揺する。特に、地震で地上の物が動揺する。[初出の実例]…
dáburu1, ダブル
- 現代日葡辞典
- (<Ing. double <L.) Duplo;dobrado, duplicado;o dobro;o duplo.~ no uwagi|ダブルの上着∥O casaco [paletó (B.)] assertoado.Uisuk…
KYB(株) けーわいびー KYB Corporation
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 自動車や鉄道などの振動を油圧で抑える油圧機器の大手メーカー。自動車や新幹線のほか、航空機、東京スカイツリー、関西国際空港、都道府県庁舎など…
offshore [off-shore]
- 英和 用語・用例辞典
- (形)沖合の 海上の 海外の 海外で取り決めた オフショア (副) 沖合に 海外に (⇒interest)offshore [off-shore]の関連語句companies listed offshore…
unconscious
- 英和 用語・用例辞典
- (形)意識不明の 意識を失った 気絶した 無意識の 前後不覚の 何気なく口にした 何気ない 意図的でない うっかりした 知らず知らずの 気づかない 知ら…
田島村たじまむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:三条市田島村[現]三条市田島一―二丁目・北中(きたなか)・嘉坪川(かつぼがわ)一丁目・興野(こうや)二―三丁目・東三条(ひがしさんじ…
火山帯 かざんたい volcanic belt volcanic zone
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 多数の火山があるかたまりとして分布している地帯。火山帯は、新生代第四紀(過去約258万年間)のものをさすのが普通である。外国では、環太平洋火山…
救小屋 すくいごや
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸時代、飢饉(ききん)・水難・火災などの天災に際し、困窮民を救済する目的で建てられた施設。同様な施設は、すでに1421年(応永28)室町幕府の将…
マントル mantle
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地球内部の分類の一つで,地殻と核との中間層。大陸の下では平均約 35km,海洋の下では 5~10kmの深さにあるモホロビチッチ不連続面と,深さ 2900km…
マントル対流 マントルたいりゅう mantle convection
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地球内部のマントル中の温度差によって引き起こされる,マントル物質のきわめてゆるやかな対流。対流が生じる原因や対流の規模にはいくつかの説があ…
エイヤフィヤトラヨークトル火山 エイヤフィヤトラヨークトルかざん Eyjafjallajökull volcano
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイスランド南部の東部火山帯に属する氷底火山。名称は「島の山の氷河」というアイスランド語に由来し,エイヤフィヤトラ氷河の下にある。最高地点…
おごおりかんがいせきぐん【小郡官衙遺跡群】
- 国指定史跡ガイド
- 福岡県小郡市小郡にある官衙跡。指定名称は「小郡官衙遺跡群 小郡官衙遺跡(おごおりかんがいせき) 上岩田遺跡(かみいわたいせき)」。筑後平野北部の…
国土地理院 (こくどちりいん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 国土の測量と基本図の作成を担当する建設省の付属機関。1979年東京都目黒区より茨城県筑波郡谷田部町(現,つくば市)に移転した。総務,企画,測地…
査察
- 知恵蔵
- 検証とは軍縮・軍備管理条約の規定を締結国が順守していることの確認作業。検証方法は条約ごとに異なる。その信頼性、軍事機密などとの抵触などが争…
洞爺湖 とうやこ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北海道南西部、内浦(うちうら)湾の近くにあるカルデラ湖。支笏(しこつ)洞爺国立公園の一中心。面積70.7平方キロメートル、周囲52キロメートル、水面…
地熱探査 ちねつたんさ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地下にある地熱資源すなわち地熱貯留層や高温岩体の存在を、地表からまたは浅い坑井(こうせい)を利用して調査し探査すること。物理的な方法としては…
妙法華寺みようほつけじ
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:三島市玉沢村妙法華寺[現]三島市玉沢箱根(はこね)山麓にある日蓮宗寺院。山号は経王山、本尊は十界大曼荼羅。開山は日蓮の弟子日昭。寺…
安庭村やすにわむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:長野市信更地区安庭村[現]長野市信更町安庭東と南は岩倉(いわくら)山続きで山平林(やまひらばやし)村に接し、西から北へ犀(さい)川…
平磯村ひらいそむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:安房郡千倉町平磯村[現]千倉町平磯川口(かわぐち)村の南に位置し、東は海に面する。南は千田(せんだ)村。慶長二年(一五九七)の安房…
西山村にしやまむら
- 日本歴史地名大系
- 石川県:輪島市旧輪島市地区西山村[現]輪島市西山町東院内(ひがしいんない)村の南、南志見(なじみ)川の水源の山間部に立地。大西山(おおにし…
矢波村やなみむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:小矢部市矢波村[現]小矢部市矢波中(なか)村の西、子撫(こなで)川右岸の矢部(やべ)山南麓に立地。矢波川が地内で子撫川に合流。矢波…
布城跡ぬのじようあと
- 日本歴史地名大系
- 高知県:土佐清水市布村布城跡[現]土佐清水市布布集落の西、布川が大きくカーブして今明(こみよう)に通じる谷の上、標高八〇メートルの山頂にあ…
岩石力学 (がんせきりきがく) rock mechanics
- 改訂新版 世界大百科事典
- 岩石ないし岩盤の変形と破壊に関する学問の総称。ロックメカニクス,岩盤力学,あるいは岩の力学ともいう。特定の天然物産を対象としているという意…
さいがいしんりがく 災害心理学 psychology of disaster
- 最新 心理学事典
- 災害に対する心理学的研究は,社会的要請の強さに比べると少ないといえよう。しかし,災害という危機状況下での人間行動を対象とした研究群が存在し…
リスボン Lisbon
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 歴史ポルトガルの首都であり,同国最大の都市。人口52万4640(2005)。ポルトガル語ではリズボアLisboa。イベリア半島のほぼ西端,テージョ…
西村 伊作 ニシムラ イサク
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の教育家 文化学院創立者。 生年明治17(1884)年9月6日 没年昭和38(1963)年2月11日 出生地奈良県北山村 出身地和歌山県新宮市 学歴〔年…
アポロ計画【アポロけいかく】
- 百科事典マイペディア
- 宇宙飛行士を月面に着陸させ,無事に地球に帰還させることを目的とした米国の宇宙計画。1961年5月にケネディ大統領が1969年末までに成功させること…
新冠(町) にいかっぷ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北海道中南部、日高(ひだか)振興局管内の町。1961年(昭和36)町制施行。地名はアイヌ語「ニカプ」(木の皮の意)に由来する。この地のアイヌの着衣…
耐風構造 たいふうこうぞう wind resistant structure
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 屏風(びょうぶ)状超高層ビルや、軽量でたわみやすい吊(つ)り構造、空気膜構造、大スパン鉄骨構造などの構造設計では、地震外乱よりも風圧力のほうが…
丹後半島 たんごはんとう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 京都府北西部、日本海に向かって塊状に突出する半島。奥丹後半島、与謝半島(よさはんとう)ともいう。北東端の経(きょう)ヶ岬には76万燭光(しょっこう…
豊浜(香川県) とよはま
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 香川県南西端、三豊郡(みとよぐん)にあった旧町名(豊浜町(ちょう))。現在は観音寺市(かんおんじし)の南西部を占める一地区。燧灘(ひうちなだ)に臨…
擁壁 ようへき retaining wall
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 土圧に抵抗して土の崩壊を防止する土止め壁。壁の自重、底面の摩擦などによって安定を保つ抗土圧構造物で、壁の背面に作用する土圧およびその土の上…
熊本城 くまもとじょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 熊本県熊本市にある平山城。銀杏城ともいう。室町時代中期に菊池氏の一族出田氏が千葉城を築城し,のち鹿子木親員(かのこぎちかかず)が改築,隈本…
地理情報システム ちりじょうほうシステム geographic information system; GIS
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地球上の特定の地点や,各国の国土の位置などに関連づけられたいろいろな情報(地理情報,地理空間情報)をコンピュータで処理し活用するシステム。…
三嶋大社 (みしまたいしゃ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 静岡県三島市大宮町に鎮座。事代主(ことしろぬし)神,大山祇(おおやまつみ)神をまつる。創建年代不詳。《延喜式》には賀茂郡に鎮座とあり,もと…
御前崎 (おまえざき)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 静岡県最南端,御前崎市にある岬。駿河湾南西に突出して遠州灘とを分ける。一帯は標高約40mの隆起海食台で基盤は新第三系の相良層群からなり,表面に…
アシガバート Ashgabat
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中央アジア,トルクメニスタン共和国の首都。人口52万5000(1999)。イラン国境から40km,コペト・ダグ山脈のふもとの小丘にある。1919年までアスハ…
びくともしない
- 日中辞典 第3版
- 1〔動かない〕一动也不动yī dòng yě bù dòng,安然无羔ānrán-wúyàng…
清水谷村しみずだにむら
- 日本歴史地名大系
- 石川県:金沢市旧河北郡地区清水谷村[現]金沢市清水谷町古屋谷(ふるやだに)村の東に位置。長享二年(一四八八)の一向一揆の際、守護富樫政親を…
竜福寺りゆうふくじ
- 日本歴史地名大系
- 三重県:桑名市赤須賀新田竜福寺[現]桑名市地蔵揖斐(いび)川に面する地蔵(じぞう)の堤防上にある。竜宮山と号し、高野山真言宗であるが、江戸…
旅籠町はたごまち
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:浜松市浜松城下旅籠町[現]浜松市旅籠町・伝馬町(てんまちよう)・千歳町(ちとせちよう)・平田町(なめだちよう)伝馬町の南、南北に通…
法華寺ほつけじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:稲沢市法花寺村法華寺[現]稲沢市法花寺町 熊の山大齢山と号し、曹洞宗。本尊薬師如来。境内五二七坪。国分尼寺と想定される旧法華寺の跡地…