「気象防災監」の検索結果

8,915件


あらし 嵐

小学館 和伊中辞典 2版
1 (暴風雨)tempesta(女),bufera(女);(短い雷雨)temporale;(海上の突風,時化(しけ))burrasca(女);(ハリケーン)uragano(男);(台風)tifone(男);(…

breeze1 /bríːz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 そよ風,微風;《気象》時速4-27海里の風(◇1.6-13.8m/s;⇒wind1[類語])([連語] [形]+breeze:light/gentle/cool/slight/warm).…

IPCC

知恵蔵
気候変動に関する政府間バネル(Intergovernmental Panel on Climate Change)の略称。国連と世界気象機関(WMO)により1988年に設立され、2500人以上の…

航空灯台 こうくうとうだい aeronautical ground light

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
夜間または昼間でも気象状態が悪いときに航空機の航行を援助するための灯台。次のような種類がある。 (1) 航空路灯台 airway beacon 航空路上の重要…

らい‐らく【磊落・落】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用ナリ・タリ 〙① 山などのけわしく高いさま。[初出の実例]「落崎嶇車馬をして通す可からざらしむ」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)…

фро́нт [フローント]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[フローント]複-ы́[男1]〔front〕①〚軍〛(敵軍に対して)正面;前線,戦線,第一線(⇔ты́л)отпра́вка пополне́ний на //фро́нт|前線への補…

年輪年代法 (ねんりんねんだいほう) dendrochronology

改訂新版 世界大百科事典
樹木の年輪による年代測定法。樹木年代法ともいう。毎年形成される樹木の年輪は,年々の生育環境の差異を反映して,その幅に広狭の差が生じる。多数…

奥宮健之

朝日日本歴史人物事典
没年:明治44.1.24(1911) 生年:安政4.11.12(1857.12.27) 明治期の自由民権運動家。大逆事件に連座し処刑された。土佐国土佐郡布師田村(高知市)に,漢…

肥田浜五郎

朝日日本歴史人物事典
没年:明治22.4.27(1889) 生年:天保1.1(1830) 幕末明治期の造船技術者。伊豆八幡野村(伊東市)生まれ。江川塾,川本塾,象先堂塾などで学び,長崎の海軍…

桐野利秋 きりのとしあき (1838―1877)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治前期の陸軍軍人。天保(てんぽう)9年12月薩摩(さつま)国(鹿児島県)に生まれる。初め中村半次郎と称す。1862年(文久2)島津久光(しまづひさみつ…

伝染病予防法 でんせんびょうよぼうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治 30年法律 36号。伝染病の発生を予防し,発生した伝染病を撲滅することを目的とした法律。伝染病の種類 (法定伝染病,指定伝染病) を規定し,各…

依田 豊 ヨダ ユタカ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の教育者,地理学者 女子学習院教授。 生年明治9年11月(1876年) 没年昭和8(1933)年1月10日 出生地長野県佐久郡南御牧村(現・浅科村) 学…

沼貝寺ぬまかいじ

日本歴史地名大系
北海道:空知支庁美唄市沼貝村沼貝寺[現]美唄市進徳町美唄川左岸、国道一二号の美唄橋近くに位置する。永泰山と号し、浄土宗西山禅林寺派。本尊は…

もっ‐て【▽以て】

デジタル大辞泉
[連語]《「も(持)ちて」の音変化》1 (多く「…をもって」の形で格助詞のように用いて)㋐手段・方法を示す。「誠意を以て交渉に当たる」「書面…

有田川 ありだがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
和歌山県北部を流れる川。高野山(こうやさん)の御殿(おど)川に源を発し、西流して有田市箕島(みのしま)で紀伊水道に注ぐ。延長67.2キロメートル、流…

宮村みやむら

日本歴史地名大系
岐阜県:大野郡宮村面積:五二・一七平方キロ郡の南部に位置し、東は久々野(くぐの)町、北は高山市、北から西は清見(きよみ)村、南は久々野町お…

津波対策推進法 つなみたいさくすいしんほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
東日本大震災の惨禍を繰り返さないよう、津波の被害から国民の生命・身体・財産を守る対策に万全を期すことを定めた法律。正式名称は「津波対策の推…

PERT【パート】

百科事典マイペディア
program(またはperformance)evaluation and review techniqueの略。目標を時間どおり完成させるための計画,管理,統制の新しい手法。1958年ごろ米…

軍事学 ぐんじがく military science

日本大百科全書(ニッポニカ)
戦争、軍事力、軍隊、軍人を対象とする学問。軍事学を広義にとらえると軍事科学および軍事哲学の双方をさし、また狭義にとらえると軍事科学(社会科…

スコール(squall)

デジタル大辞泉
急に吹きだす強い風。多く、数分間で弱まるが、驟雨しゅううや雷を伴うこともある。[補説]日本では、特に熱帯地方の驟雨をさすことがあるが、本来は…

窮理通 きゅうりつう

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然科学書。理学者帆足万里(ほあしばんり)の著。全8巻。1810年(文化7)ごろ初稿を完成、しかし誤謬(ごびゅう)ありとして自ら破棄、1835年(天保6)…

デン・ヘルデル でんへるでる Den Helder

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダ北西部、ノールト・ホラント州北部の都市。人口5万9822(2001)。ワッデン海から北海への出口にあたるマルスディープ水道に面する。オランダ…

新家孝正

朝日日本歴史人物事典
没年:大正11.11.24(1922) 生年:安政4.6.29(1857.8.18) 明治大正期の建築家。江戸生まれ。明治15(1882)年工部大学校造家学科(東大建築学科)卒業。皇…

全天カメラ ぜんてんカメラ cloud camera

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
画角 180°の超広角レンズをつけ,半球状視野が撮影できるカメラ。主として気象観測に使われ,全天の雲状などを一度に写すことから全天カメラと呼ぶ。…

サイクロン cyclone

日中辞典 第3版
1〈気象〉(发生在印度洋的热带低气压)气旋(fāshēng zài Yìndù Yáng de r�…

寒気 かんき

日中辞典 第3版
〈気象〉寒气hánqì,寒冷hánlěng,寒冷的气候hánlěng de qìhòu.~寒気が激しくなる|寒…

台湾 たいわん

日中辞典 第3版
〈地名〉台湾Táiwān.台湾坊主〈気象〉(冬末发自台湾东北海上迅速向东北发展,影响日本的)低气S…

真夏 まなつ

日中辞典 第3版
盛夏shèngxià;[節気の]三伏天sānfútiān;[旧暦]仲夏zhòngxià.このあたりは~真夏でも涼し…

兵庫県南部地震 ひょうごけんなんぶじしん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1995年1月17日午前5時46分頃,兵庫県南部で発生したマグニチュード(M )7.3(気象庁)の地震。気象庁による正式名称は「平成7年(1995年)兵庫県南…

すじ雲 すじぐも cloud streaks

日本大百科全書(ニッポニカ)
冬季、日本海側に大雪をもたらすとき海上に現れるすじ状の雲。気象衛星の画像やレーダーで見ると、典型的なすじ雲は、幅10~数十キロメートルで、数…

森林火災保険 しんりんかさいほけん forest fire insurance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
火災保険の特殊なもので,森林 (一群の樹林,竹林) ,生立している樹林,竹林,切り倒された木,竹を対象に火災による損害がこれらに生じた際に,こ…

福島 要一 フクシマ ヨウイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の農業経済学者,農林官僚 元・日本学術会議会員。 生年明治40(1907)年8月5日 没年平成1(1989)年9月1日 出生地東京府下砂村 学歴〔年〕東京帝…

樹木医 じゅもくい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
樹病の診断・治療や予防,後継樹の保護育成の指導を行なう専門家。 1991年に財団法人日本緑化センターによって発足した樹木医制度のもとで誕生。背景…

海面変化 かいめんへんか

日本大百科全書(ニッポニカ)
海面の高さが陸地に対して上がったり下がったりすること。海面変動、海水準変動ともいう。一般に潮汐(ちょうせき)や気象により海水が移動して起こる…

元肥 もとごえ

日本大百科全書(ニッポニカ)
基肥(きひ)ともいい、移植や播種(はしゅ)に先だって施される肥料のことである。機械化の進んだ現在では播種と同時に施される場合が増えた。施される…

筑波山【つくばさん】

百科事典マイペディア
茨城県中西部,関東平野に孤立してそびえる八溝山地南端の山。標高877m。古生層を貫く花コウ岩や斑レイ岩からなり,山頂は男体山(871m),女体山(…

風浪階級【ふうろうかいきゅう】

百科事典マイペディア
船上や沿岸から海面状態をみてきめる風浪の強さの等級。気象庁では次のように10階級に分け天気予報などに用いている。括弧内の数字は波高,単位はm。…

大雨警報 おおあめけいほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大雨により建物の浸水や崖崩れなどの重大な災害の発生が予想されるときに発表される警報。雨がやんでもまだ土砂災害などの起こるおそれがあるときは…

大雪注意報 おおゆきちゅういほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
多量の降雪により,見通しの悪化や積雪による自動車の通行止めや電車,列車の運休といった,交通障害などの災害が起こるおそれがあると予想されたと…

しん‐ど【震度】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある場所での地震動の強さの程度を、計測震度計により観測したもの。かつては、人体の感覚や土地・家屋などへの影響の程度によって推定し…

女満別空港めまんべつくうこう

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁女満別町女満別空港女満別町市街の南西約二キロ、字中央(ちゆうおう)の平坦な台地に位置する第三種空港。敷地一六七ヘクタール、…

issue an emergency warning

英和 用語・用例辞典
特別警報を出す 特別警報を発表するissue an emergency warningの用例Record [Record levels of] torrential rain hit parts of the Kanto and Tohok…

NORAD

知恵蔵
北米大陸へのミサイルや爆撃機の侵入をいち早く探知し、警報を発する任務を持つ、米国、カナダ両国の共同組織。1958年設置。司令部はコロラド州コロ…

くもり【曇(り)】

デジタル大辞泉
1 雲で空が覆われている状態。気象用語としては雲量が9以上、視程1キロ以上で、降水や雷のない状態の天気をいう。2 透明なものや光をよく反射する…

K. ベインブリッジ Kenneth Bainbridge

20世紀西洋人名事典
1904.7.27 - 米国の物理学者。 ハーバード大学名誉教授。 ニューヨークのクーパースタン生まれ。 マサチューセッツ工科大学(MIT)、プリンストン大…

閉塞 へいそく

日中辞典 第3版
闭塞bìsè,阻塞zǔsè,堵塞dǔsè.時代の~閉塞┏状況〔感〕|时代的闭塞┏状况〔感〕.…

6月12日

367日誕生日大事典
[記念日]バザー記念日;育児の日;宮城県防災の日[誕生日]黄 庭堅 | パウルス マヌティウス | ギュルダン | 柳沢時睦 | 原南陽 | ル・シャプリエ | 高…

ドゥアラ どぅあら Douala

日本大百科全書(ニッポニカ)
中部アフリカ、カメルーン南西部の都市。ギニア湾の奥に位置する。同国最大の都市で、人口149万4700(2001推計)、213万1832(2010推計)。首都ヤウ…

general public

英和 用語・用例辞典
一般の人々 世間一般の人々 一般人 一般市民 一般大衆 大衆 公衆 庶民 一般社会 一般国民 国民general publicの関連語句disaster-reduction knowledg…

運輸省 うんゆしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
運輸省設置法によって設置された国の行政機関。1920年(大正9)設置の鉄道省が、1943年(昭和18)運輸通信省に改組され、さらに1945年5月に運輸省と…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android