「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


模倣の欲望 もほうのよくぼう désir d'imi tation(仏)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現代フランスの思想家 R.ジラールの理論の中心的な概念。彼の理論は,欲望の三角形理論とも呼ばれ,哲学,精神医学,人類学,文芸批評などの広い分野…

ベリャーエフ べりゃーえふ Александр Романович Беляев/Aleksandr Romanovich Belyaev (1884―1942)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連のSF作家。幼稚園の教師や図書館の司書などの職業を経て1925年、処女長編『ドウェル教授の首』を発表、以後文筆活動を続ける。この作品や3年後の…

岩手保健医療大学[私立] いわてほけんいりょうだいがく Iwate University of Health and Medical Sciences

大学事典
2017年(平成29)に開学。建学の精神に「人々の生活と健康を高め地域社会に貢献するケア・スピリットを備えた保健医療人」が掲げられ,教育理念は「…

じ‐さん【自賛/自×讃】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 自分の絵に自分で賛を書くこと。また、その賛。2 自分で自分の行為などをほめること。「自賛するほどの出来栄えではない」→自画自賛…

発議 はつぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
会議体において議案等を提出することをいう。国会においては、議員はその所属する議院のすべての議決事項に関し原則的に発議権を有すると考えられる…

小金井小次郎

朝日日本歴史人物事典
没年:明治14.6.9(1881) 生年:文政1(1818) 幕末明治期の侠客。本名は関小次郎。武蔵国小金井(東京都)鴨下村の名主の次男。新門辰五郎,甲州の博徒津…

したごころ 下心

小学館 和伊中辞典 2版
secondo fine(男) ¶下心があって|per ca̱lcolo/per [con] un secondo fine ¶下心なしに|senza secondi fini ¶彼には…しようという下心があ…

自我包絡 じがほうらく ego-involvement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
M.シェリフと A. H.キャントリルが定式化した概念。両者によると,自己評価や自分の役割などに影響する他人の実際的あるいは想像的反応に規定される…

feròcia

伊和中辞典 2版
[名](女)[複 -cie] 1 残忍, 残酷;凶暴性, 獰猛(どうもう). 2 [主に複で]残虐[非人間的]行為.

ホッキング Hocking, William Ernest

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1873.8.10.[没]1966アメリカの哲学者。カリフォルニア大学哲学私講師 (1906) ,エール大学教授 (08) ,ハーバード大学教授 (14~43) ,同大学名…

アッラー Allāh

改訂新版 世界大百科事典
イスラムにおける唯一なる神の呼称。語源的には,アラビア語で神を意味するイラーフilāhに,定冠詞al-が付加されたal-ilāh(the God)が同化してアッ…

違法性 (いほうせい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  刑法  民法法律に違反すること。より実質的には,法律に示された命令・禁止に違反することにより生ずる法的なマイナス評価である。その評…

ブラーフマナ ぶらーふまな Brāhmaa

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド最古の聖典ベーダを構成する一部分の名称。「祭儀書」と訳される。文字どおりベーダの祭祀(さいし)の説明文献で、散文で記される。内容はアル…

風土(自然環境) ふうど

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間の精神・生活様式として具現されている自然環境である。環境は主体とそれを取り巻く外囲とからなり、人間と環境の対応関係として分析されるが、…

認知発達ロボティクス にんちはったつろぼてぃくす cognitive developmental robotics

日本大百科全書(ニッポニカ)
従来、設計者が明示的にロボットの行動を規定してきたことに対し、環境との相互作用から、ロボットが自ら行動を学習し、それらを発達させていく過程…

こけ【苔】 の 行方((ゆくえ))

精選版 日本国語大辞典
( 苔の下の行方の意で ) 墓にはいった後の行方。死後。[初出の実例]「立ちかへり思ふこそ猶悲しけれ名は残るなるこけのゆくゑよ」(出典:拾遺愚草(1…

ジキル博士とハイド氏 じきるはかせとはいどし The Strange Case of Dr. Jekyll and Mr. Hyde

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの作家、R・L・スティーブンソンの中編小説。1886年作。高名なジキル博士は、飲むと一片の道徳心ももたぬ凶悪な人間(ハイド氏)に変身する…

海洋小説 (かいようしょうせつ)

改訂新版 世界大百科事典
海に面している国であれば,どこでも海洋小説が書かれ,読まれるはずであるが,すぐれた作品を生み出し,広く全世界に知られる民族ということになる…

フレーザー James George Frazer 生没年:1854-1941

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの社会人類学者。グラスゴーに生まれ,ケンブリッジ大学で古典学を修め,1879年そのフェローとなる。1907-08年の1年間リバプール大学社会人…

生気象学 せいきしょうがく biometeorology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球大気環境が生物に及ぼす物理的・化学的・生理学的な影響を研究する学問。主要な研究分野は人間の健康状態と気象との関係である。1955年の第1回国…

ラグナレク Ragnarök

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北欧神話で神と人間の世界の終末を表すことば。ラグナレクに関する完全な記述は,10世紀終わり頃のアイスランド詩『巫子シビルの予言』Völuspáや,ス…

ウォストーク うぉすとーく Восток/Vostok

日本大百科全書(ニッポニカ)
旧ソ連が打ち上げた人類最初の宇宙飛行士を乗せた宇宙船。ボストークともいう。ウォストークとはロシア語で「東方」の意味である。人工衛星スプート…

共犯 きょうはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
2人以上の者が共同して犯罪を実現すること。これに対し、単独で犯罪を実現する場合を単独犯という。共犯の種類この意味の共犯には必要的共犯と任意的…

奇跡劇 きせきげき miracle play 英語 miracle フランス語 Mirakelspiel ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
西洋中世の宗教劇の一種。もともとは聖母マリアによる人間の奇跡的救済の物語をさしてミラクルといったが、やがて、聖書に取材する聖史劇あるいは受…

ドーテル どーてる André Dhôtel (1900―1991)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの小説家。アルデンヌ地方の出身で、同郷の先達ランボーの影響が強い。故郷の自然を背景とした、優れた物語性と幻想的な詩情にあふれる20冊…

ドッグマンノーライフ

デジタル大辞泉プラス
俳優、山縣太一の作・演出によるパフォーマンス。音楽家・評論家の大谷能生(よしお)が俳優として出演し、2016年6月に横浜のSTスポットにて初演。邦題…

左翼

知恵蔵
フランス革命の時の国民議会で、急進革命派が議長席から見て左に、穏健派が右に座っていたことが、左翼、右翼という言葉の語源である。時代や国によ…

知能 ちのう intelligence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物学的立場からは新しい環境に対する先天的および後天的な適応可能性と定義され,また心理的機能の面から知覚,弁別,記憶,思考などの知的な諸機…

の【の・ノ】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 五十音図の第五行第五段(ナ行オ段)に置かれ、五十音順で第二十五位のかな。いろは順では第二十六位で、「ゐ」のあと「お」の前に位置す…

日中辞典 第3版
1《格助詞》1〔連体修飾格〕……的de.➀[所有・所属]兄~の本|哥哥的书.ぼく~の家|我(的)家.私~の母|我妈妈.文…

学問の自由 がくもんのじゆう

日本大百科全書(ニッポニカ)
真理の探究を目ざす学問の自由は、大学における研究の自由ないし教育の自由を意味するものとされてきた。そこでは研究対象の選定、企画、進行と成果…

デュー・プロセス・オブ・ロー due process of law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法によって定められた適正手続のこと。アメリカ合衆国憲法は「法の適正手続によらなければ,生命,自由または財産を奪われることはない」 (修正5条) …

Retinaディスプレイ

パソコンで困ったときに開く本
アップルが自社製品の一部に搭載している、解像度がとても高い液晶画面のことです。画素数が多いだけでなく、画素の密度が高い、つまり、各画素が非…

ベーリー Baillie, Joanna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1762.9.11. ラナーク,ボズウェル[没]1851.2.23. ハムステッドイギリスの女流詩人,劇作家。スコットランド出身。『激情に関する劇』 Plays on t…

農業地理学 のうぎょうちりがく agricultural geography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球上の人間の経済活動のうち,とくに地表 (自然環境) との関連の深い農業活動を地理学的観点から究明しようとするもので,経済地理学の一分野。農…

万引き家族

知恵蔵mini
是枝裕和監督の日本映画。英題は「Shoplifters」。東京の下町を舞台に、万引きと年金で生計を立てる一家の姿を通して人間の絆とは何かを問うヒューマン…

数 すう number

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
さまざまな対象の集りのなかに含まれるその個数。より一般にはその量をはかるために,人間の知性が創造した思弁的存在。まず自然数として出発したが…

弓錐 ゆみきり

日本大百科全書(ニッポニカ)
弓を利用して穴をあける装置。原始時代に考案されたもので、人間のつくった道具でもっとも古いものの一つである。弓の弦を錐の柄に巻き付け、弓を左…

丸木位里【まるきいり】

百科事典マイペディア
日本画家。広島県生れ。独学し,青竜社,美術文化協会,前衛美術会などに参加。1953年《原爆の図》で国際平和文化賞。これは,1949年から30年近くに…

キットラー

百科事典マイペディア
ドイツの批評家。旧東ドイツ・ザクセン州に生まれる。1958年両親とともに西ドイツに亡命。フライブルグ大学で言語学を学び,ジャック・ラカン,ミシ…

足踏織機【あしぶみしょっき】

百科事典マイペディア
動力を機械力によらず人間の足踏みから得る織機。踏木を踏むだけで,綜絖(そうこう)(開口),杼(ひ)(緯(よこ)入れ),筬(おさ)(緯打ち)など製織…

野沢節子 (のざわ-せつこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920-1995 昭和-平成時代の俳人。大正9年3月23日生まれ。カリエスとのたたかいの中で俳句にであい,大野林火に師事。命をみつめた清冽な句で知られ,…

アダムズ Abigail Smith Adams 生没年:1744-1818

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国第2代大統領ジョン・アダムズの妻,第6代大統領ジョン・クインシー・アダムズの母。独立革命のために働く夫の留守の家業を預かる賢夫…

だい‐ちん【大椿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ちん」は「椿」の慣用音 ) 中国、古代の伝説上の大木。八千年を春とし、八千年を秋とし、三万二千年が人間の一年にあたったという長…

城所 英夫 キドコロ ヒデオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 生年月日昭和2年 10月4日 出生地東京市(東京都) 学歴北京日本中卒,俳優座養成所(第2期生)〔昭和28年〕卒 経歴昭和28年劇団新人会を結成し…

ムーミン Mumin

改訂新版 世界大百科事典
フィンランドの作家ヤンソンが《ムーミン谷の彗星》《たのしいムーミン一家》などの主役として創造した想像上の生きもので,頭がカバ,体がブタを連…

ベッカー Oskar Becker 生没年:1889-1964

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの哲学者。1931年以来ボン大学教授を務めた。フッサール,ついでハイデッガーの影響下に,数学を営む人間のあり方を究めようとしていたが,第2…

政治工学 せいじこうがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
さまざまな政治問題の解決に工学的手法を導入して,合理的かつ効率的な解決方法を考える技術。具体的には世論調査,統計処理,データベースなどの手…

全う・真っ当 まっとう

日中辞典 第3版
正经zhèngjing,认真rènzhēn.~" memo="多表記全うなやり方|正经的做法.~" memo="多表記全うな話|正&#…

development of a new drug

英和 用語・用例辞典
新薬の開発 創薬development of a new drugの用例If STAP cells using human cells can be created, this new method can be applied to medical tre…