「H」の検索結果

10,000件以上


ビオチン

百科事典マイペディア
ビタミンB複合体の一種。ビタミンHとも。融点230〜232℃,針状結晶。尿素回路やクエン酸回路,その他脂肪酸合成などに関係し,二酸化炭素の固定や脱離…

フタルさん‐ジブチル【フタル酸ジブチル】[benzyl butyl phthalate/butyl benzyl phthalate]

デジタル大辞泉
《benzyl butyl phthalate、または、butyl benzyl phthalate》フタル酸エステルの一つ。無色透明の油状の液体。可塑剤としてプラスチックに添加され…

デ・ロング De Long, Charles E.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの外交官。炭鉱夫出身。明治2 (1869) 年アメリカ大統領 U.グラントから駐日弁理公使に任じられ来日,次いで特命全権公使となり 1873年まで在…

熱ポンプ (ねつポンプ) heat pump

改訂新版 世界大百科事典
ヒートポンプともいう。外気や地下水,川水,海水,排水その他の低い温度の熱源から高い温度の熱源に熱をくみ上げる装置。暖房や加熱に利用される。…

シュレーゲルアオガエル しゅれーげるあおがえる [学] Rhacophorus schlegelii

日本大百科全書(ニッポニカ)
両生綱無尾目アオガエル科のカエル。本州、四国、九州の山間部にすむ。体長4~6センチメートルで背面は緑色。シュレーゲルの名は、シーボルトが日本…

マンデル酸 マンデルさん mandelic acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
α-ヒドロキシフェニル酢酸の別名。一般にそのラセミ体をさす。化学式 C6H5CH(OH)COOH 。無色板状晶,融点 119℃。水,アルコール,エーテルに可溶。水…

オンネス onnes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エントロピーのSI組立単位。記号に固有のものはなく,J/K で表わす。1 J/K は熱量を 1J,温度を 1Kとするときのエントロピーである。単位名は H.カマ…

シアノ酢酸エステル シアノさくさんエステル cyanoacetic ester

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
代表的なものはエチルエステル NCCH2COOC2H5 である。沸点 206℃の液体。水に不溶,アルコール,エーテルに易溶。マロン酸エステルと同じく,CH2 の水…

酢酸エチル さくさんエチル ethyl acetate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
酢酸エステルの一つ。化学式 CH3COOC2H5 。パイナップル中に存在し,またワイン,日本酒にも存在する。硫酸の存在で酢酸とエチルアルコールの反応に…

レセルピン reserpine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C33H40N2O9 。キョウチクトウ科の植物インドジャボク Rauvolfia serpentinaに含まれるアルカロイドの一種。水溶液は弱塩基性。酸性溶液あるいは露光…

板チタン鉱 いたチタンこう brookite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
TiO2 。金紅石 (ルチル) と同質異像,斜方晶系の鉱物。火成岩中の晶洞や変成岩中に産する。亜金属光沢。褐色,ときに黄,赤,黒色。板状晶癖を示す。…

亜ヒ酸 あヒさん arsenious acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
H3AsO3 。酸化ヒ素を水に溶かしたとき水溶液中に存在すると考えられる酸のことで,その塩は知られているが,酸そのものは得られていない。また酸化ヒ…

アミドール amidol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
OHC6H3(NH2HCl)2 。写真用現像主薬。2,4-ジアミノフェノール塩酸塩の略名。無色針状結晶で加熱により融解しないで分解。水に易溶,エチルアルコール…

アセトフェノン

百科事典マイペディア
化学式はC6H5COCH3。特有の芳香のある無色の液体。融点19.65℃,沸点202℃。水に微溶。有機溶媒に可溶。香料その他の薬品の製造原料。ベンゼンと塩化ア…

チグウェル Chigwell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド東部,エセックス県南西部,エッピングフォレスト地区の町。グレーターロンドンの北東に接し,テムズ川支流ローディング川に…

テトロドトキシン tetrodotoxin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C11H17N3O8。フグ類に含まれる猛毒。一般に産卵期(冬~春)の卵巣に多く含まれている。白色柱状晶。水に溶ける。ナトリウム能動輸送抑制による膜安…

δ-アミノレブリン酸 デルタアミノレブリンさん δ-amino-levulinic acid;δ-ALA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C5H9O3N 。ポルフィリンなどの生合成の中間体。幼若赤血球のミトコンドリアにある δ -アミノレブリン酸合成酵素によって,グリシンとサクシニル補酵…

エタン

百科事典マイペディア
化学式はC2H6。メタン系炭化水素の一つ。無色無臭の可燃性気体。融点−183.6℃,沸点−88.6℃。天然ガスや石油分解ガス中に含まれる。高温の熱分解により…

ジュウテリウム

百科事典マイペディア
重水素とも。質量数2の水素同位体。Dまたは2Hで表す。自然の水素中約0.015%存在。水分子の水素がこの同位体になった重水D2Oは,原子炉の中性子減速…

カテプシン

栄養・生化学辞典
 細胞内のプロテアーゼで,主にリソソームに分布し,酸性領域に至適pHをもつ一群の酵素の総称.B,D,E,G,H,M,N,L,Sなどのエンドペプチダーゼ…

サイクラミン酸ナトリウム

栄養・生化学辞典
 C6H13NO3S (mw179.24).  シクラミン酸ナトリウムともいう.サイクラミン酸(シクラミン酸)の塩の一つで,砂糖の30倍の甘さをもつ人工甘味料.1…

水苦土石(データノート) すいくどせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
水苦土石英名hydromagnesite化学式Mg5[OH|(CO3)2]2・4H2O少量成分―結晶系単斜硬度3.5 もろい比重2.25色白~無光沢ガラス条痕白劈開一方向に完全(「…

カルコアルマイト(データノート) かるこあるまいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カルコアルマイト英名chalcoalumite化学式CuAl4[(OH)12|SO4]・3H2O少量成分無結晶系単斜硬度2.5比重2.25色淡青緑,淡灰,ほとんど無色光沢ガラス~土…

そせい‐しき【組成式】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 化学式の一つ。実験式のことで、分子を構成する原子の種類と、各原子の数の比を示したもの。水を H2O と示す類。一般に用語として、実験…

いっぱん‐いみろん【一般意味論】

デジタル大辞泉
《general semantics》事物の記号にすぎない言葉と事物そのものとを混同して同一視するところから誤った判断に陥りがちな人間心理の盲点を摘出し、そ…

さんか‐エチレン〔サンクワ‐〕【酸化エチレン】

デジタル大辞泉
エチレンを直接酸化してつくる、無色で芳香性のある、引火しやすい有毒の気体。水・アルコールなどによく溶ける。合成洗剤・合成樹脂の製造原料。殺…

バン‐ダイン(S. S. Van Dine)

デジタル大辞泉
[1888~1939]米国の推理作家。本名ウィラード=H=ライト(Willard Huntington Wright)。探偵ファイロ=バンスが活躍する一連の本格推理小説で、1…

ベンジル‐き【ベンジル基】

デジタル大辞泉
トルエンのメチル基の水素原子1個を除いた残りの原子団。C6H5CH2-で表される1価の基。アルキル基の一つ。[補説]このベンジル基のベンジルは英語でben…

グリコリド グリコリド glycolide

化学辞典 第2版
C4H4O4(116.07).グリコール酸のラクチドをいう.グリコール酸を真空蒸留するか,無水酢酸と煮沸後蒸留すると得られる.うろこ状結晶.融点84 ℃,沸…

カンペステロール カンペステロール campesterol

化学辞典 第2版
(3β,24R)-ergost-5-ene-3-ol.C28H48O(400.69).西洋アブラナの種子,大豆油,小麦胚芽,ナタネ,海藻などに含まれるステロイドアルコール.24-メチ…

放射線分解 (ほうしゃせんぶんかい) radiolysis

改訂新版 世界大百科事典
目次  水の放射線分解  パルス放射線分解  高分子の放射線分解物質に放射線が照射されると,放射線のエネルギーが物質に吸収され,その結果イ…

リン(燐)酸【りんさん】

百科事典マイペディア
五酸化リンP2O5の水和で得られる一連の酸の総称。正(オルト)リン酸H3PO4,ピロリン酸H4P2O7,メタリン酸HPO3など。一般には正リン酸をいう。正リン…

セレン化水素 (セレンかすいそ) hydrogen selenide

改訂新版 世界大百科事典
化学式H2Se。同族の硫化水素H2Sとよく似た無色で悪臭のある猛毒の気体。セレンとアルミニウム粉末をマグネシウムリボンの火を用いて反応させてセレン…

クラウジウス=クラペイロンの式 (クラウジウスクラペイロンのしき) Clausius-Clapeyron's equation

改訂新版 世界大百科事典
液体と気体など,物質の二つの相が熱平衡にある場合に,温度一定の下で第1の相から第2の相へ準静的に単位質量を転移させたときの吸収熱qと,そのとき…

炭化水銀 たんかすいぎん mercury carbide

日本大百科全書(ニッポニカ)
アセチレンの水銀塩に相当するもの。水銀アセチリドともいう。一価および二価水銀の化合物が知られている。(1)炭化水銀(Ⅰ) 化学式Hg2C2・H2O、式量4…

矢板工法 やいたこうほう method of sheet pile cofferdam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
矢板を使って,土留めや水の締切りを行う工法。次のようなものがある。 (1) 矢板掘り 井戸やトンネルの掘削などで,矢板を周囲に打込みながら掘る方…

ペルオキシダーゼ ペルオキシダーゼ peroxidase

化学辞典 第2版
パーオキシダーゼともいう.ヘムタンパク質の一種.過酸化水素により有機化合物を酸化する反応を触媒するが,生理的意義については未知な点が多い.A…

石炭化度 セキタンカド degree of coalification, coal rank

化学辞典 第2版
植物が,泥炭(草炭)を経て石炭(褐炭,亜歴青炭,歴青炭,無煙炭)に変化する程度.便宜的に炭化度ともいう.この過程を石炭化ともよぶ.石炭化は,脱…

トルエン トルエン toluene

化学辞典 第2版
methylbenzene.C7H8(92.13).C6H5CH3.石油の改質油中に,またコールタール中に存在し,これらから分離,精製される.はじめにトルーバルサムを乾留…

分子式 ブンシシキ molecular formula

化学辞典 第2版
分子を構成する元素の種類と原子数とを表した化学式.測定によって求められた分子量が,その物質の組成式の何倍に相当するかを求めて決められる.た…

ルクランシェ電池 ルクランシェデンチ Leclanché cell

化学辞典 第2版
1868年,フランスのG. Leclanchéにより考案された,正極に酸化マンガン(Ⅳ),負極に亜鉛を用いたいわゆるマンガン電池の一種.電解質には塩化亜鉛と塩…

フッ化銅 フッカドウ copper fluoride

化学辞典 第2版
【Ⅰ】フッ化銅(Ⅰ):CuF(82.54).純粋な状態では得られていない.塩化銅(Ⅰ)CuClとフッ化水素を550~650 ℃ で反応させると得られる.赤色の結晶.湿気…

共鳴積分 キョウメイセキブン resonance integral

化学辞典 第2版
原子軌道関数を ψa,ψb とし,Hを系のハミルトニアンとしたとき,次のように定義される積分.βab = ∫ ψa*Hψbdτここで,ψa* は ψa の複素共役な関数…

エチレンジアミン ethylenediamine

改訂新版 世界大百科事典
化学式H2NCH2CH2NH2。1,2-ジアミノエタンともいう。アンモニアに似た臭いのする無色の液体。融点8.5℃,沸点117.0℃。比重0.898(25℃)。水とは任意の…

ルー Wilhelm Roux 生没年:1850-1924

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの動物学者で実験発生学の創始者。初めイェーナ大学の哲学の学生となったが,兵役で中断ののち医学部に再入学した。のちにインスブルック大学…

デリンジャー‐げんしょう〔‐ゲンシヤウ〕【デリンジャー現象】

デジタル大辞泉
地球の昼間の地域で、数十分にわたり短波通信が突然、妨げられる現象。太陽面のフレアによって紫外線やX線が急増し、地球の電離層に異常電離を起こし…

示性式【しせいしき】

百科事典マイペディア
分子中に含まれる幾つかの基ないし原子団を明らかにして分子の特性を示した式。構造式よりは簡単で,分子内の重要な配置が示されるためきわめて一般…

ジフェンヒドラミン

百科事典マイペディア
化学式はC17H21ON。1945年開発の抗ヒスタミン薬。塩酸塩は白色結晶または結晶性粉末,苦味無臭。レスタミン,ベナ等の商品名で市販されており,蕁麻…

謝肉祭劇【しゃにくさいげき】

百科事典マイペディア
15―16世紀にかけてドイツやスイスなどで流行した民衆喜劇Fastnachtspiel。ゲルマン土着の春祭の伝統をひき,結婚や裁判などの日常的事件を風刺的に扱…

ジュランの法則【Jurin's law】

法則の辞典
毛管現象*の液面の昇る高さを表す法則.同じ物質でできていて,直径が異なる毛細管内での液体上昇(または下降)の高さ h は,管の直径 a に反比例…