「逆流」の検索結果

993件


水尿管症 すいにょうかんしょう Hydroureter (腎臓と尿路の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 尿管が正常よりも拡張している病態をいいます。通常、腎杯(じんぱい)・腎盂(じんう)の拡張を示す水腎症(すいじんしょう)も伴っていま…

嚥下困難(症候学)

内科学 第10版
概念  嚥下困難は,口腔から胃への食物の移送がうまくいかないことと定義される.嚥下困難の症状としては,食物が飲み込みにくい,飲み込むときにむ…

迫川はさまがわ

日本歴史地名大系
宮城県:総論迫川栗駒(くりこま)山群を水源とする一迫(いちはさま)川・二迫(にのはさま)川・三迫(さんのはさま)川が合流して迫川となり、遠…

小出川こいでがわ

日本歴史地名大系
神奈川県:茅ヶ崎市小出川藤沢市遠藤(えんどう)の台地中に源を発する。南西へ流れ、茅ヶ崎市と藤沢市・高座(こうざ)郡寒川(さむかわ)町との境…

鼻涙管閉塞、涙嚢炎 びるいかんへいそく、るいのうえん Nasolacrimal duct obstruction, Dacryocystitis (眼の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 鼻涙管閉塞では、泣いてもいないし眼の痛みもないのに、常に涙が出て止まりません(流涙(りゅうるい))。涙嚢炎になれば涙に加えて、…

真野川まのがわ

日本歴史地名大系
宮城県:石巻市真野村真野川北上山地の硯上(けんじよう)山および上品(じようぼん)山に源を発し、字双亦(そうまた)から水沼(みずぬま)川を、…

牛牧輪中うしきわじゆう

日本歴史地名大系
岐阜県:本巣郡牛牧輪中東は糸貫(いとぬき)川と長良川、西と南は犀(さい)川に挟まれた低湿地帯に位置した輪中。現巣南(すなみ)町の十七条(じ…

心内膜床欠損 しんないまくしょうけっそん Endocardial cushion defect (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 心臓の中は、縦に伸びる中隔(ちゅうかく)という壁と、横に位置する房室弁(ぼうしつべん)が十字に交差して、4つの部屋(左右の心房(し…

食道憩室 しょくどうけいしつ Esophageal diverticulum (食道・胃・腸の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 食道憩室は、食道壁の一部がポケット状(嚢胞状(のうほうじょう)、テント状)に外側に突出した状態で、表面は粘膜におおわれているも…

食道アカラシア しょくどうアカラシア Esophageal achalasia (食道・胃・腸の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 食道から胃に移行する部分、すなわち食道胃接合部(しょくどういせつごうぶ)の部分が嚥下(えんげ)(飲みくだす)によっても弛緩(しかん…

大場川おおばがわ

日本歴史地名大系
埼玉県:北葛飾郡大場川利根川水系中川の支流。中川と江戸川に挟まれた吉川(よしかわ)町・三郷(みさと)市を南流し、東京都葛飾区・三郷市の境界…

心臓【しんぞう】

百科事典マイペディア
動物の血管系の中枢で,血管の壁が特別に分化してできた厚い壁をもつ嚢状器官。自動的に一定のリズムで収縮,拡張を繰り返し,血液を循環させる役目…

羅漢寺跡らかんじあと

日本歴史地名大系
東京都:江東区旧城東区地区亀戸村羅漢寺跡[現]江東区大島三―四丁目江戸時代の亀戸(かめいど)村にあった黄檗宗寺院。現在は目黒区に単立寺院とし…

高井田村たかいだむら

日本歴史地名大系
大阪府:東大阪市旧布施市地区高井田村[現]東大阪市高井田・高井田〈本通(ほんどおり)一―六丁目・西(にし)一―六丁目・東(ひがし)一―四丁目・…

食道狭窄 しょくどうきょうさく Esophageal stenosis (食道・胃・腸の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 食道は成人で長さ平均25㎝、1周約5㎝の弾力性をもつ管状臓器で、蠕動(ぜんどう)能があります。食道には生理的狭窄(きょうさく)部位が…

リバース・イノベーション りばーすいのべーしょん reverse innovation

日本大百科全書(ニッポニカ)
新興国で生まれた技術革新(イノベーション)や、新興国市場向けに開発した製品、経営のアイデアなどを先進国に導入して世界に普及させるという概念…

塞栓 (そくせん) embolus

改訂新版 世界大百科事典
血栓が流血中に脱落したり,異物が脈管内に流れ込んだりして,血液またはリンパ液により運ばれて,細い血管またはリンパ管に達して,それ以上進むこ…

吉際村よしぎわむら

日本歴史地名大系
神奈川県:平塚市吉際村[現]平塚市吉際西南境を玉(たま)川、東を笠張(かさはり)川が流れ、東は大神(おおかみ)村、西は小稲葉(こいなば)村…

安井村やすいむら

日本歴史地名大系
京都府:福知山市安井村[現]福知山市字安井由良川右岸、鬼(おに)ヶ城(じよう)の西麓、高浜街道に沿う集落。古代は「和名抄」に記す奄我(あん…

印賀川いんががわ

日本歴史地名大系
鳥取県:日野郡日南町印賀川日南町と島根県横田(よこた)町との県境船通(せんつう)山(一一四二・五メートル)北麓を水源とする一級河川。日南町…

つがる(市) つがる

日本大百科全書(ニッポニカ)
青森県西部、津軽(つがる)平野の中央部から北西部に位置する市。2005年(平成17)、西津軽郡木造町(きづくりまち)、森田村(もりたむら)、柏村(かしわ…

蛋白分解酵素阻害剤(抗酵素剤)

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《カモスタットメシル酸塩製剤》 カモスタットメシル酸塩(大原薬品工業、共和薬品工業、沢井製薬、ダイト、武田テバファーマ、辰巳化学、鶴…

安政地震 (あんせいじしん)

改訂新版 世界大百科事典
安政年間(1854-60)に起こった地震で,次の三つが著名。1854年12月23日(安政1年11月4日)午前9時すぎに安政東海地震(安政地震I)が遠州灘沖に発生…

外傷性正常圧水頭症 がいしょうせいせいじょうあつすいとうしょう Traumatic normal pressure hydrocephalus (外傷)

六訂版 家庭医学大全科
正常圧水頭症とは 正常圧水頭症には、明らかな原因がない特発性のものと、原因となる疾患から二次的に生じた症候性のものとがあります。頭部外傷が…

湊村みなとむら

日本歴史地名大系
静岡県:賀茂郡南伊豆町湊村[現]南伊豆町湊手石(ていし)村の東、青野(あおの)川下流の左岸に位置する。万治二年(一六五九)に手石郷より分村…

鳥坂村とりさかむら

日本歴史地名大系
静岡県:清水市旧庵原郡地区鳥坂村[現]清水市鳥坂現清水市のうち旧庵原郡域の南西端に位置し、巴(ともえ)川中流左岸、瀬名(せな)丘陵の梶原(…

阪東妻三郎 (ばんどうつまさぶろう) 生没年:1901-53(明治34-昭和28)

改訂新版 世界大百科事典
映画俳優。〈阪妻〉の呼名で親しまれ,豪快な立回りを見せたチャンバラ時代劇の大スターであるのみならず,スクリーンでも実生活でもその人間的な大…

嚥下障害 えんげしょうがい

日本大百科全書(ニッポニカ)
狭義には、口腔(こうくう)内でそしゃくにより生成された食塊および水分を円滑に飲み込めない障害。広義には、食物を口腔内に取り込んでそしゃくして…

中筋川なかすじがわ

日本歴史地名大系
高知県:中村市中筋川宿毛(すくも)市平田(ひらた)に発する平田川と、同市山田(やまだ)に発する山田川、それに横瀬(よこぜ)川とが中村市九樹…

盲腸 もうちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
小腸の末端部は大腸に移行するが、その始部が盲腸である。盲腸からは上行結腸が続く。盲腸の位置は右下腹部で腸骨窩(か)に収まり、盲腸の後ろには腸…

屋敷 やしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
主屋(おもや)をはじめ生活や生産に必要な諸施設を配した一構えの土地。「やがまえ」「かいと(垣内)」などとよぶ地方もある。屋敷の入口を「じょう…

食道癌 しょくどうがん esophageal cancer

日本大百科全書(ニッポニカ)
食道に発生する上皮性の悪性腫瘍(しゅよう)で、原発性と続発性に大別される。日本では食道癌のほとんどが扁平(へんぺい)上皮癌であるが、他に腺(せん…

正木村まさきむら

日本歴史地名大系
岐阜県:岐阜市旧方県郡・本巣郡地区正木村[現]岐阜市正木下土居(しもつちい)村・鷺山(さぎやま)村の西に位置し、南部を長良古々川が流れる。…

心アミロイドーシス(その他の心筋症)

内科学 第10版
(2)心アミロイドーシス(cardiac amyloidosis) 概念・病態生理  アミロイドーシスは原発性,続発性のいずれも心病変を合併する.アミロイドの沈…

新生児嘔吐 しんせいじおうと Vomiting in the newborn (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 嘔吐は新生児期にはよくみられる症状で、大部分が一過性で回数も少なく、自然におさまります。しかし、脱水、電解質異常や誤嚥性(ごえ…

山田川やまだがわ

日本歴史地名大系
青森県:西津軽郡山田川森田(もりた)村の狄ヶ館(えぞがだて)溜池を水源とし津軽平野を北流する。森田村大館(おおだて)を貫流して木造(きづく…

咽喉頭異常感症 いんこうとういじょうかんしょう Globus sensation (のどの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か のどに異常感を感じても、耳鼻咽喉科の診察では訴えに見合う病変が咽頭や喉頭に認められない病態を総称した病気です。原因は何か 咽…

半場村はんばむら

日本歴史地名大系
静岡県:磐田郡佐久間町半場村[現]佐久間町半場佐久間村の南、天竜川右岸の戸口(とぐち)山北部山麓にある。集落は河岸段丘上に位置する。豊田(…

しんけいいんせいぼうこう【神経因性膀胱 Neurogenic Bladder】

家庭医学館
[どんな病気か]  膀胱は、十分な尿を蓄えることができ、がまんができて、もらすことがないという蓄尿(ちくにょう)と、意識すればいつでもスムー…

すいじんしょう【水腎症 Hydronephrosis】

家庭医学館
◎腎盂(じんう)や腎杯(じんぱい)に尿がたまる [どんな病気か]  尿路のどこかに流れの悪い場所があると、腎臓(じんぞう)でできた尿がたまり、…

リウマチ熱(小児のリウマチ性疾患)

内科学 第10版
定義・概念  リウマチ熱は,A群溶血性連鎖球菌性咽頭炎の2〜3週間後に続発する炎症性疾患で,菌に対する免疫応答が臓器組織に交差反応することで発…

腸閉塞(イレウス) ちょうへいそく(イレウス) Intestinal obstruction (Ileus) (食道・胃・腸の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 口から摂取した飲食物は、胃、小腸、大腸を通って消化・吸収され、便となって肛門から排泄されます。また、唾液や胃液をはじめとする…

千歳川ちとせがわ

日本歴史地名大系
北海道:石狩支庁千歳川支笏(しこつ)湖に源を発して東流し、石狩平野を北上して石狩川に合流する一級河川。流路延長一〇七・九キロ(うち指定区間…

バッグパイプ ばっぐぱいぷ bagpipe 英語 Sackpfeife ドイツ語 Dudelsack ドイツ語 cornemuse フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
気鳴楽器の一種。その起源についてはまだ解明されていないが、長い歴史をもった楽器で、インドから北アフリカ、およびヨーロッパのかなりの地域で用…

宍道湖 (しんじこ)

改訂新版 世界大百科事典
島根県北東部にある汽水湖。北の島根半島,西の出雲平野,松江市街のある東の松江平野に囲まれた宍道地溝帯に形成された陥没湖で,湖岸線は単調であ…

雛倉村ひなくらむら

日本歴史地名大系
岐阜県:岐阜市旧方県郡・本巣郡地区雛倉村[現]岐阜市雛倉現岐阜市の北西端に位置する山村。南は東秋沢(ひがしあきさわ)村、東は佐野(さの)村…

せんてんせいすいじんしょう【先天性水腎症 Congenital Hydronephrosis】

家庭医学館
[どんな病気か]  水腎症とは、尿の流れるどこかが閉塞(へいそく)したり(つまったり)、狭窄(きょうさく)(狭くなったり)したために、腎盂(…

口唇口蓋裂 こうしんこうがいれつ Cleft lip and palate (遺伝的要因による疾患)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 口唇裂(こうしんれつ)とは、口唇(くちびる)に披裂(ひれつ)が生じる先天性の病気です。 妊娠初期に複雑な発生の過程をへて、顔面が…

そうぼうべんきょうさくしょう【僧帽弁狭窄症 Mitral Stenosis】

家庭医学館
[どんな病気か]  僧帽弁が十分開かなくなる心臓弁膜症(しんぞうべんまくしょう)です。  リウマチ性弁膜症のほとんどの患者さんがかかる病態で…

水無川みずなしがわ

日本歴史地名大系
神奈川県:秦野市水無川市域北辺にある丹沢(たんざわ)山塊の塔(とう)ノ岳(一四九〇・九メートル)に発する本谷(ほんたに)沢・源次郎(げんじ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android